活動内容

クラスター推進センターが実施している国際連携活動や海外からの視察来訪に関する情報を掲載します。

「第3回KBICグローバルウェビナー」を開催しました

2021年6月25日

「神戸宣言」を念頭にグローバル情報の提供を行いイノベーション醸成を後押しすることを目的に、2020年から始まったKBICグローバルウェビナーのシリーズ第3回目を、6月25日(金)にオンラインで開催いたしました。 過去2回開催からのリピーターの方を含め多くの方にご参加いただき、神戸が主催する情報提供のイベントには期待をしていただいております。神戸医療産業都市のプレゼンス向上にも貢献すべく、今後もKBICグローバルウェビナーを継続的に開催していきます。

「神戸宣言」についてはこちらにて詳細をご確認いただけます。

第1回~第3回のKBICグローバルウェビナーの動画の視聴はKBIC会員専用ページにてご覧いただけます。

【URL】https://www.fbri-kobe.org/kbic/member/news/detail.php?news_id=907
※進出企業・団体専用会員サイトとなり、ログインが必要です。ログイン情報をお持ちでない会員様はinquiry@fbri.orgまでご連絡ください。

※第3回ウェビナーの様子
【開会の挨拶】

【セミナー】 ドイツのエコシステムについて、ドイツ3名の演者による講演

【パネルディスカッション】 ドイツとのコラボレーションの魅力について、神戸大学医学部附属病院臨床研究推進センター保多隆裕先生によるモデレート

【閉会の挨拶】

第16回ベルギー・フランダースのライフサイエンスセミナー/ビジネスマッチングの開催

2015年10月13日

ベルギー・フランダースではライフサイエンス企業や研究機関や医療機関が密接な連携を進めており、欧州で有力なバイオクラスターとして活躍しております。
関西地域とフランダース地域は国際的な協力関係を進めるべく、毎年秋にセミナーとビジネスマッチングを大阪・神戸にて開催しております。
今年度は神戸ANAクラウンプラザホテル様にご協力いただき、開催されました。

オープニングといたしまして、神戸市役所 今西理事よりご挨拶いただき、その後フランダースから来日した11もの企業や団体から発表がありました。
また、ビジネスマッチングでは40件を超える商談会が実施され、フランダース・日本の両国の企業様にご活用いただきました。

本会の最後にはささやかながらレセプションを設け、新神戸からの素晴らしい神戸の景色と共にベルギーのお料理とお飲み物をご用意いたしました。ビジネスマッチングの継続として、良いネットワーキング構築の場となったのではないかと思います。

来年度の開催地は大阪の予定です。今年度ご参加できなかった皆様も是非来年、お越し下さい!

韓国成均館大学のインターンシップの受け入れ

2015年8月24日

サムソンメディカルセンター内に位置する韓国成均館大学から大学院生9名と引率の先生1名が神戸医療産業都市を訪問しました。成均館大学の大学院生の半数は社会人学生で、みなさん日中は仕事をしながら、アフター5や土日に授業を受けています。
専門分野は医療機器開発で、エンジニアや薬事の専門家としてのスキルアップのためのマスターコースだそうです。

今回の訪問では、私たちクラスター推進センターから神戸医療産業都市についての概要説明を行い、当センターが担う役割の一つである医療機器開発支援、プラットフォーム事業の説明等を行いました。また、MEDDECにて見学会を行い、実際に神戸大学の医師とのディスカッションや神戸に拠点を置く医療機器関連の企業様ともディスカッションを行いました。
訪れた学生たちは熱心に神戸の取り組みについて学び、次のインターンシップ先である東京へと向かいました。