-
1998平成10年
- 神戸医療産業都市構想懇談会設置
(座長:井村裕夫 神戸市立中央市民病院院長(当時))
井村裕夫
神戸市立中央市民病院院長(当時)
-
1999平成11年
神戸医療産業都市構想研究会
-
2000平成12年
- 財団法人先端医療振興財団 設立
- 理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター(当時)開設
- 国の「新産業構造形成プロジェクト関連の復興特定事業」に選定
理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター(当時)
-
2002平成14年
- 神戸国際ビジネスセンター(KIBC)完成
- 神戸インキュベーションオフィス(KIO)開所
神戸国際ビジネスセンター(KIBC)
-
2003平成15年
- 先端医療センター(IBRI)全面開業
- 先端医療センター病院開設
- 神戸臨床研究情報センター(TRI)開所
- 構造改革特区第1号として「先端医療産業特区」に認定
先端医療センター(IBRI)開所式
神戸臨床研究情報センター(TRI)
-
2004平成16年
- 神戸バイオテクノロジー研究・人材育成センター(BTセンター)/神戸大学インキュベーションセンター開所
- 神戸バイオメディカル創造センター(BMA)開所
神戸バイオメディカル創造センター(BMA)
-
2005平成17年
-
2006平成18年
- 医療関連企業・団体進出数100社
- 神戸医療機器開発センター(MEDDEC)開所
- 神戸健康産業開発センター(HI-DEC)開所
医療関連企業・団体進出数100社
神戸医療機器開発センター(MEDDEC)
神戸健康産業開発センター(HI-DEC)
-
2007平成19年
- 神戸健康科学(ライフサイエンス)振興ビジョンを提言
- 理化学研究所 分子イメージング研究開発拠点(当時)開設
理化学研究所 分子イメージング研究開発拠点(当時)
-
2008平成20年
- 財団法人計算科学振興財団設立
- 神戸医療産業都市構想10周年
神戸医療産業都市構想10周年記念式典・シンポジウム
-
2009平成21年
- 甲南大学ポートアイランドキャンパス(フロンティアサイエンス学部)開所
甲南大学ポートアイランドキャンパス(フロンティアサイエンス学部)
-
2010平成22年
- 理化学研究所 計算科学研究機構(当時)(スーパーコンピュータ「京」)開設
理化学研究所 計算科学研究機構(当時)
-
2011平成23年
- 医療関連企業・団体進出数200社
- 「関西イノベーション国際戦略総合特区」への指定
- 神戸市立医療センター中央市民病院が先端医療センター隣接地に移転・開設
- スーパーコンピュータ「京」世界一の計算速度を達成(TOP500)
- 計算科学センタービル(高度計算科学研究支援センター)開所
- 兵庫県立大学大学院シミュレーション学研究科設立
- 神戸大学統合研究拠点(当時)開所
- 国際医療開発センター(IMDA) 開所
- 神戸ハイブリッドビジネスセンター(KHBC)開所
神戸市立医療センター中央市民病院
計算科学センタービル
(高度計算科学研究支援センター)
神戸大学統合研究拠点(当時)
国際医療開発センター(IMDA)
-
2012平成24年
- スーパーコンピュータ「京」共用開始
- 先端医療振興財団、公益財団法人へ移行
スーパーコンピュータ「京」
-
2013平成25年
- 神戸低侵襲がん医療センター開設
- 西記念ポートアイランドリハビリテーション病院開設
- チャイルド・ケモ・ハウス開設
神戸低侵襲がん医療センター
西記念ポートアイランドリハビリテーション病院
チャイルド・ケモ・ハウス
-
2014平成26年
- 世界初の自家iPS細胞を用いた移植手術の実施(対象疾患:滲出型加齢黄斑変性)
- ポスト「京」の神戸立地が決定
- 「関西圏国家戦略特区」への指定
- 伊藤忠メディカルプラザ開設
伊藤忠メディカルプラザ
-
2015平成27年
- 医療関連企業・団体進出数300社
- 文部科学省所管事業「健康“生き活き”羅針盤リサーチコンプレックス推進プログラム」の開始
- 理化学研究所融合連携イノベーション推進棟(IIB)開所
- 神戸大学統合研究拠点アネックス棟(当時)開所
医療関連企業・団体進出数300社
理化学研究所融合連携イノベーション推進棟(IIB)
-
2016平成28年
- 兵庫県立こども病院移転・開設
- 神戸健康科学(ライフサイエンス)振興ビジョン改訂(増補)
兵庫県立こども病院
-
2017平成29年
- 世界初の他家iPS細胞を用いた移植手術の実施(対象疾患:滲出型加齢黄斑変性)
- 先端医療センター病院の神戸市立医療センター中央市民病院への統合
- 神戸医療イノベーションセンター(KCMI)開所
- 神戸大学医学部附属国際がん医療・研究センター開設
- 神戸アイセンター開設
- 兵庫県立粒子線医療センター附属 神戸陽子線センター開設
世界初の他家iPS細胞を用いた移植手術記者会見の様子
神戸医療イノベーションセンター(KCMI)
神戸アイセンター
-
2018平成30年
- 公益財団法人神戸医療産業都市推進機構(旧先端医療振興財団)法人名称変更
- 理化学研究所生命機能科学研究センター(BDR)及び計算科学研究センター(R-CCS)開設