2021.03.04
|
3月27日(土)<キャリアディスカバリーフォーラム in 神戸>開催! (株)リバネスが、若手研究者が研究経験を活かし、新たな活躍の場を発見するキャリアプログラム「キャリアディスカバリーフォーラム in 神戸」を開催します。2020年10月にオープンしたスタートアップ向けの新たな研究施設『クリエイティブラボ神戸』に入居するスタートアップを中心に、神戸から医療・健康分野でのイノベーション創出を目指す7社(3月1日現在)が参加します。企業や異分野とのコミュニケーションから自身のキャリアを開発する機会となります。 |
---|---|
2021.02.19
|
2月26日(金)<KOBEスタートアップサポーターピッチ~金融機関・弁護士・行政書士・税理士編~>開催! 神戸市は、スタートアップおよび起業を目指す方を支援するため、バーチャルイベント「KOBEスタートアップサポーターピッチ~金融機関・弁護士・行政書士・税理士編~」を開催します。イベントでは、神戸の金融機関および弁護士、行政書士、税理士から、スタートアップ支援の取り組み発表等を行います。また、スタートアップおよび起業を目指す方はバーチャル空間にて参加し、参加支援機関との交流が可能です。YouTube Liveでの配信も視聴いただけます。是非ご参加ください! |
2021.02.19
|
3月10日(水)<KANSAI Life Science Accelerator Program 2020 デモデイ>開催 今年度のプログラム参加企業6社によるDemo Dayを開催いたします。ライフサイエンス領域のベンチャー企業への投資や協業をお考えの方、また来年度以降の本プログラムへの参加にご興味のあるバイオベンチャー企業の皆様の聴講をお待ちしております。 |
2021.02.09
|
3月18日(木)<神戸大学・大阪工業大学 JST SCORE事業 Demo Day>オンライン開催! 2020年度科学技術振興機構(JST)社会還元加速プログラム(SCORE)大学推進型のDemo Dayが開催されます。Demo Dayでは、神戸大学・大阪工業大学に所属する研究者・アントレプレナーと、事業プロモーター又は起業家(候補)が組んだ7つのチームが、それぞれの技術シーズをもとにしたベンチャー事業構想を発表します。オンラインでご覧いただけますので、ぜひご参加ください。 |
2021.02.08
|
3月3日(水)<第2回 京都大学ライフサイエンスショーケース@San Diego 2021 with FBRI and JETRO>のご案内 【開催日時】2021年03月03日(水) 6:00am ~ 10:00am(日本時間) |
2021.02.01
|
3/4(木)<【神戸会場・オンライン同時開催】第20回 OPEN INNOVATION café >のご案内 今回は株式会社BioResource Innovation Hub in Kobe(BRIH-K) 代表理事 辻本 研二 氏による講演もございます。BioResourse Innovation Hub in Kobe(BRIH-K)は、バイオリソースを持つ医療機関とそれを必要とする企業や研究機関の繋がりを支援する一般社団法⼈です。このセミナーでは、BRIH-Kの活動のベースにある「ニーズ・ドリブンのアプローチ」をご紹介 するとともに、医療機関のバイオリソースを研究開発を届ける上で どのような課題があり、それをどのように解決するのかについて、実体験に基づいたナレッジをお届けしたいと思います。 |
2021.02.01
|
涙で乳がんを検出する!クラウドファンディング実施中です! 第2回メドテックグランプリ 最優秀賞も受賞されている神戸大学 竹内 俊文教授が涙で乳がんを検出する!研究を加速させ、実用化に向けてクラウドファンディングを実施されています。 |
2021.01.25
|
2/15(月)<INPIT-KANSAI主催 関西ビジネス知財フォーラム2021 ~不確実性の時代に求められる変革とイノベーション~オンライン開催!!> 新型コロナウィルス感染症の拡大をはじめ、不確実性の高い環境の中で新たな事業創造やイノベーションに不可欠な視点と考え方、そしてそのために今企業に必要なアクションとは何でしょうか。 |
2021.01.19
|
2/15(月).22(月)<HVC KYOTO「ヘルスケアベンチャーのための発信力向上講座」開催> ヘルスケア分野を中心に、研究の事業化に必要な基礎知識を踏まえ、グローバル市場に対する発信力を磨いていただける、実践的なプログラムです。 |
2021.01.19
|
スタートアップ企業T-ICU社が総額1.53億円の資金調達を行ったことを発表されました。 神戸医療産業都市 進出企業であるスタートアップ企業T-ICU社が、Beyond Next Ventures株式会社(東京都中央区)を筆頭として、UFJキャピタル株式会社(東京都中央区)、東海東京インベストメント株式会社(東京都中央区)、クオンタムリープ・キャピタル・パートナズ株式会社(東京都千代田区)などが運用するファンドおよび個人を引受先とする第三者割当増資を実施し、総額1.53億円の資金調達を行ったことを発表されました。 |
2021.01.04
|
1/23(土)< キャリアディスカバリーフォーラム in 神戸>開催 (株)リバネスによるこのフォーラムでは、主に生命科学分野で最先端を走り、若手研究者の力を求めている研究開発型ベンチャーが集結します。自身の研究・研究経験をもとに新たな道を切り拓いていきたいと考えている若手研究者の方々を50名募集いたします。「自身の研究で企業との共同研究や異分野連携を考えている」、「研究開発型ベンチャーへの就職・転職を考えている」、「研究開発型のベンチャー企業について知りたい」等ご興味のある方は是非ご参加ください。 |
2020.12.25
|
【募集終了】第2回神戸グローバル創薬開発ワークショップ開催 ご好評につき募集を終了させて頂きました。たくさんのご応募ありがとうございました。詳細は、こちらをご覧ください。 |
2020.12.07
|
【JETRO主催:WEBセミナー】米国大手製薬会社との交流会 Partnering Workshopシリーズのご案内 第1回目は12月16日実施。全3回の予定です。直接、大手製薬会社の幹部から企業戦略をお聞きする機会となりますので、ぜひご参加ください。 |
2020.12.04
|
【公募スタート】「神戸スタートアップエコシステム成長戦略構築支援業務」について 委託事業者を公募致します。実施要領・仕様書・申込方法等詳細につきましては、こちらをご覧ください。 |
2020.12.04
|
12/14(月)<Startup Creative Lab (SCL) グランドオープンイベント開催> ㈱リバネスと㈱InnerResourceは、2020年10月に開設した「Startup Creative Lab(SCL)」が12月から本格稼働することを受け、入居するスタートアップの紹介も交えた「Startup Creative Lab(SCL)グランドオープンイベント」を、2020年12月14日に実施します。 |
2020.12.01
|
【募集開始】第2回神戸グローバル創薬開発ワークショップ開催 昨年度大変好評を昨年好評をいただきました「神戸グローバル創薬開発ワークショップ」を本年度も開催いたします。 |
2020.11.19
|
【神戸医療産業都市 進出企業であるスタートアップ のHACARUSが6相手先から10億円の資金調達を発表されました】 詳細は、こちらをご覧ください。 |
2020.11.16
|
12/10(木)<【神戸会場・オンライン同時開催】第19回 OPEN INNOVATION café >のご案内 「第3回メドテックグランプリKOBE」のファイナリストであり、10月にCLIKに神戸ラボを設置し、神戸での活動も始めたばかりのスタートアップ企業である「マイキャン・テクノロジーズ株式会社」様にもご登壇いただきます! |
2020.11.16
|
【出展者募集】第2回京都大学ライフサイエンスショーケース@San Diego 2021(オンライン) 【日程・イベント概要】2021年3月3日(水)日本時間 午前6時~午前10時(予定) |
2020.11.11
|
【KANSAI Life Science Accelerator Program 2020関連イベント:ウェビナーシリーズ開催!】 ライフサイエンス領域の様々な分野のエキスパートによるウェビナーシリーズを開催いたします。ライフサイエンス領域のベンチャー企業様や、起業に関心をお持ちの研究者の皆様の聴講をお待ちしております。無料で聴講頂けますので、是非この機会をご活用ください! |
2020.11.11
|
12/3(木)<神戸ポートアイランド創薬フォーラム 特別企画ウェビナー開催> 今回は、理化学研究所・計算科学研究センターの松岡センター長から、富岳の産業利用促進、特に創薬系での活用(今回はCOVID-19関連での理研での富岳活用を事例として)にフォーカスしたご講演をいただくとともに、神戸でヒトバイオリソース活用促進を進めておられるBioResource Innovation Hub in Kobe(BRIH-K)の佐藤理事からのご講演を予定しています。 |
2020.11.09
|
11/18(水)<Startup Creative Lab (SCL) セミナー開催> ㈱リバネス開催の今回のセミナーテーマは「スタートアップはどうやって自前のラボを構えたらいいのか ~僕らのラボの作り方~」です。外資系製薬企業としては国内初のインキュベーションラボ「CoLaborator Kobe」の責任者であるバイエル薬品オープンイノベーションセンター長の高橋俊一氏、自前でラボを立ち上げたスタートアップとして、㈱メトセラ代表取締役の岩宮貴紘氏、㈱レリクサ取締役CTOの仲木竜氏に登壇いただき、インキュベーションラボを仕掛ける側としても活動している㈱リバネスの視点も入れながら、これからのライフサイエンス系のインキュベーションラボに求められる機能や、発展の可能性について議論します。 |
2020.11.06
|
11/12(木)<500 Startups Kobe Accelerator 2020デモデイ>開催! シリコンバレーに拠点を置く世界的に有名なアクセラレータである |
2020.11.06
|
「ポストコロナ・スタートアップ支援事業(拡充版クリエイティブ起業創出事業) 神戸医療産業都市に進出しているスタートアップ企業であるNexuspiral株式会社と株式会社ナティアスも採択されました!詳細はこちらをご覧ください。 |
2020.10.19
|
【オンライン】10/28(水)第3回 インナーリソース ナレッジセミナー「ライフサイエンス系スタートアップの成長を促すラボの機能とは」を開催 インキュベーションラボの利用に関心のある、研究者、スタートアップの皆様、ラボの事業化、今後の展開に関心のある事業者の皆様を始め、ご興味をお持ちの方は無料でご視聴いただけます。詳細はこちらをご覧ください。 |
2020.10.16
|
「クリエイティブラボ神戸(CLIK)」2階にある共用研究スペース「 Startup Creative Lab」の魅力 ライフサイエンス・スタートアップに特化したシェアラボ・シェアオフィスで高額で高性能の実験設備を共用でき、また賃料や利用料の補助制度もあります。 |
2020.10.16
|
|
2020.10.13
|
第3回メドテックグランプリKOBE デモデイ結果速報 |
2020.09.01
|
|
2020.08.26
|
ベーリンガーインゲルハイム・イノベーション・プライズ(オンラインピッチコンテスト)聴講者募集。 日本ベーリンガーインゲルハイム(株)は、このイベントを通じてバイオ分野の起業家や初期のライフサイエンス企業が、投資家やインキュベーターに対し、広くアイデアやプロジェクトを紹介し、ネットワーク作りができる機会をご提供します。 |
2020.8.24
|
|
2020.08.04
|
|
2020.08.04
|
|
2020.07.06
|
KANSAI Life Science Accelerator Program 2020 参加Startup募集! ライフサイエンス分野のStartup企業を対象とした、投資家・シリアルアントレプレナーによるメンタリングプログラムの参加企業を公募します! |
2020.06.29
|
|
2020.06.23
|
|
2020.05.27
|
|
2020.05.19
|
バイエル薬品株式会社様「CoLaborator Kobe - スタートアップ支援プログラム」のご案内 起業後間もない、あるいはCOVID-19に関する創薬・基盤技術研究に取り組む |
2020.05.08
|
|
2020.04.22
|
|
2020.04.01
|
|
2020.03.23
|
スタートアップ支援ページがOPENしました! 神戸医療産業都市が取り組んでいるスタートアップ支援メニューの紹介や、 |
2020.03.23
|
世界へと羽ばたくライフサイエンススタートアップを育成するために、
神戸医療産業都市が取り組む新たなスタートアップ支援の特徴は、
シード期からアーリーステージを対象とした、成長段階に応じた伴走支援です。
神戸医療産業都市は、20年の歴史を経て、充実したレンタルラボ・オフィス、インキュベーション施設群が完備されるとともに、高度専門病院群が集積し、ライフサイエンス系スタートアップの事業展開を支えるうえで最適な環境を提供する日本最大級のバイオメディカルクラスターです。
イベント開催125回 (2018年度)
企業やアカデミア、医療機関など幅広い交流の機会を提供するイベント・セミナーを数多く開催しています。
また神戸から世界へ羽ばたいてほしいという思いから、その国際的なネットワークを活かし、
スタートアップのグローバルな事業展開のサポートも行っています。
公益財団法人神戸医療産業都市推進機構
クラスター推進センター
〒650-0047 神戸市中央区港島南町 1丁目5番地2号
神戸キメックセンタービル7F