- TOP
- 神戸医療産業都市 一般公開イベントについてのQ&A


-
-
当イベントで行われる
一部のイベントは、パソコンやスマホからの事前申込が必要です。
イベントにより、申込開始日や当選に関する条件(抽選・先着順・事前登録制)が異なりますので、各イベントの情報をよくご確認のうえ、お申込みください。
【各イベントの申込期間】
抽選制のイベント:9月13日(金)10時~10月15日(火)10時まで
先着順のイベント:10月8日(火)10時~
※申込枠が埋まり次第終了事前登録制のイベント:10月8日(火)10時~ ※理化学研究所が対象
詳細、申込は以下をご覧ください。
神戸医療産業都市一般公開サイト
https://www.fbri-kobe.org/kbic/ippankoukai/
-
-
-
-
-
-
【各イベントの申込期間】
抽選制のイベント:9月13日(金)10時~10月15日(火)10時まで
先着順のイベント:10月8日(火)10時~ ※申込枠が埋まり次第終了
事前登録制のイベント:10月8日(火)10時~ ※理化学研究所が対象
-
イベント参加の対象年齢が決められていますが、対象年齢外の両親や兄弟などは参加できないでしょうか。
-
原則、対象年齢等のあるイベントは、対象となる方のみが参加できます。
申込フォームでは、当日お越しになる方全員のお名前・年齢を記載いただきますので、自動的に対象となる方を判別します。
-
-
申込受付メールは、お申込みいただいた時点から数分後までに届く設定です(自動返信)。また迷惑メールフォルダに入っている場合もございますので、ご確認をお願いします。ご確認いただいたうえで、完了メールが届いていない場合、「アドレスの入力ミス」「申込みが完了していない」などが考えられます。お手数をおかけしますが、再度、フォームの入力をお願いします。
-
申込フォームに入力する電話番号は固定電話でもいいでしょうか。
-
運営事務局よりご連絡させて頂く場合がございますため、日中にご連絡の付く携帯電話番号のご入力をお願いします。
-
-
-
-
○抽選制のイベントの場合:
申込期間終了後、1週間程度を目途(10月21日頃を予定)に当選結果(当選か落選か)のメールを配信します。
※「当選のご案内」のメールが参加証となりますので、大切に保管ください。
○先着制のイベントの場合:
お申込み後にメール配信される「参加証」が受付の際に必要ですので、大切に保管ください。
-
申込みフォームにエラーが出て、確認画面に進めません。
-
必須項目を全て入力されていない可能性がございます。再度ご確認をお願いします。
-
抽選制のイベントの申込みを行ったが、当選結果が届かない。
-
○抽選制のイベントの場合:
申込期間終了後、1週間程度を目途(10月21日頃を予定)に当選結果(当選か落選か)のメールを配信します。
※「当選のご案内」のメールが参加証となりますので、大切に保管ください。
-
申込したイベントをキャンセルしたい。時間を変更したい。
-
基本的に、一度お申込みをしたイベントのキャンセル、時間の変更は受け付けておりません。
お問い合わせについては、各イベントの問合せ一覧をご覧ください。
-
-
-
事前申込全般(システム)に関するお問い合わせについて
-
お問い合わせについては、各イベントの問合せ一覧をご覧ください。
-
参加の権利を譲渡できますか?別の家族や友人が参加してもいいですか。
-
当日、イベント会場受付において受付(事前申込者名簿での照らし合わせ)を行います。混乱を避けるため、基本的には、お申込みされた当事者のご参加をお願いします。
お問い合わせについては、各イベントの問合せ一覧をご覧ください。
-
-
○抽選制のイベントの場合:
申込完了メールは不要です。
申込期間終了後、1週間程度を目途(10月21日頃を予定)に当選結果(当選か落選か)のメールを配信します。
※「当選のご案内」のメールが参加証となりますので、大切に保管ください。
○先着制のイベントの場合:
お申込み後にメール配信される「参加証」が受付の際に必要ですので、大切に保管ください。
-
当選(及び参加証)メールを紛失しました。再発行は可能ですか。
-
再発行は行っておりませんが、当選者(及び参加証をお持ちの)方については、開催の3日間にリマインドメールを送付しますので、そちらをお持ちください。
リマインドメールも紛失された場合は、参加当日、申込をしたイベント会場受付にてお問い合わせください。

-
「神戸医療産業都市一般公開」とはどんなイベントですか。
-
神戸医療産業都市内にある研究機関や大学、病院、企業等、一斉に施設を公開して、様々な企画を通じて、楽しみながら“科学”にふれることのできるイベントです。
約20の参加団体が実験体験や見学ツアー、展示、セミナーなど、年齢を問わず楽しんでいただける多数の企画をご用意しています。
普段は入ることができない施設を見学し、体験・体感することができる「年に一度」のイベントですので、ぜひお越しください。
イベントの詳細は、以下からご覧いただけます。
神戸医療産業都市一般公開サイト
https://www.fbri-kobe.org/kbic/ippankoukai/
-
-
-
-
-
-
ご用意しているイベントへの参加は全て無料です。各施設間を移動するシャトルバスも無料でご利用いただけます。
-
-
-
-
お申し込み等をされたイベントの会場へ直接お越しください。もし会場がわからないなどのお困りごとがあれば、インフォメーションにてお尋ねください。(「医療センター駅」と「計算科学センター駅」改札を出たところにございます)
-
-
事前申込みなしで自由に参加できるイベントの場合は、必要なものはございません。
事前申込されたイベントに参加される場合は、「当選のご案内」のメールをご提示いただくか、メール本文が印刷された書面をご持参ください。
-
-
-
イベントの開催場所や開催時間などの詳細を教えてください。
-
2024年11月2日(土)10時~16時半 となります。
イベントにより、受付時間が異なります。ホームページや総合インフォメーション等でご確認ください。最寄り駅は、ポートライナー「医療センター駅」と「計算科学センター駅」です。
総合インフォメーションは各駅の改札を出たところにございます。
イベントの詳細は以下をご覧ください。
神戸医療産業都市一般公開サイト
https://www.fbri-kobe.org/kbic/ippankoukai/
-
-
当日は「先端医療センター前」「甲南大学前」「ポーアイマルシェ会場前」の3か所を周回する無料シャトルバスをご用意しております。
10~15時の間は、30分おきにバスが到着します。時刻表・運行ルートは以下をご覧ください。
-
-
-
-
途中入場はできませんので、集合時刻までにお集まりください。途中退出は可能ですが、イベントにより再入場ができなくなる可能性がありますので、ご注意ください。
各イベント会場の係員にお尋ねください。
-
-
ご自由に撮影いただいて構いませんが、肖像権へのご配慮、他の来場者への迷惑行為や行き過ぎた営利行為がなきよう、お願いします。上記判断により撮影をお断りする場合があります。
イベント会場内にて「撮影禁止」の案内がある場合は、撮影をお控えください。

-
-
最寄り駅は、ポートライナーの「医療センター駅」と「計算科学センター駅」です。イベントごとに異なりますので、ご確認をお願いします。
-
-
ポートライナー「三宮駅」より、「神戸空港行」、又は「計算科学センター行」にご乗車頂き、各イベントの実施場所に応じ、「医療センター駅」もしくは、「計算科学センター駅」にて降車ください。
神戸空港からお越しの場合は、「神戸空港駅」より、「三宮行」にご乗車の上、各イベントの実施会場に応じ、「医療センター駅」もしくは、「計算科学センター駅」にて降車ください。
【アクセス情報】
交通アクセス
-
イベント専用の駐車場はありますか。車での来場は出来ますか。
-
当イベントでは、専用の駐車場は設けておりません。公共交通機関をご利用の上ご来場ください。
-
-
当イベントでは、専用の駐輪場は設けておりません。公共交通機関をご利用の上ご来場ください。