Report
KLSAP2022開催報告
Kansai Life Science Accelerator Program 2022
ピッチイベント
Kansai Life Science Accelerator Program(KLSAP)2022 ピッチイベントを7月2日(土)に開催しました。 28 社の応募企業から書類審査によって選ばれた 10 社が、アクセラレータープログラムに参加できる3枠をめぐり、パートナー企業や事業会社、ベンチャーキャピタル(23 社・団体 34 名)の前で、熱いプレゼンテーションを行いました。審査の結果、下記の3社が9月からのアクセラレータープログラムに参加することが決定しました!
受賞結果 ※企業名五十音順(敬称略)
【アクセラレータープログラム参加 3社】
- チーム名
- 代表者
- 株式会社Aikomi
- 共同創業者・CEO Nick Hird
- 株式会社セルファイバ
- 代表取締役社長 柳沢 佑
- 株式会社ミーバイオ
- 代表取締役 早水 建祥
【Audience賞】 ※当日のピッチ登壇10社のうち最も印象的だった企業にイベント参加者が投票
- チーム名
- 代表者
- 株式会社Aikomi
- 共同創業者・CEO Nick Hird

アクセラレータープログラム参加3社

Audience賞

スタートアップ3社と審査員
3社は、9月後半からCalifornia Life Sciences(CLS)の専門家によるアドバイザリーセッション(臨床開発、事業開発、資金調達等、スタートアップ起業家、経営者を育成・支援する約3か月間のプログラム)に参加し、12月開催予定のオンラインデモデイでその成果を発表します。
開催概要
- 名称
- Kansai Life Science Accelerator Program 2022
ピッチイベント
- 日 時
- 2022 年7月2日(土)13:00~18:30
- 場 所
- クリエイティブラボ神戸(CLIK)2階 イノベーションパーク
(兵庫県神戸市中央区港島南町6丁目3-7)
ピッチセッション I & II
ピッチ登壇企業10社のアーカイブ動画(各社7分ピッチ・3分Q&A) *登壇順
ピッチセッション I & II
コメンテーター ※順不同
企業名 | ご所属・お役職 | 氏名 |
---|---|---|
バイエル薬品株式会社 | オープンイノベーションセンター アライアンスマネージャー | 林 幾雄 |
シスメックス株式会社 | 技術戦略本部長 | 辻本 研二 |
アストラゼネカ株式会社 | コマーシャルエクセレンス本部 イノベーションパートナーシップ & i2.JP ディレクター |
劉 雷 |
日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 | 創薬研究アライアンス部 部長 | 前田 朋子 |
新生キャピタルパートナーズ株式会社 | パートナー | 栗原 哲也 |
DCIパートナーズ株式会社 | ディレクター | 片山 孔兵 |
(公財)神戸医療産業都市推進機構 | クラスター推進センター 統括監 | 花谷 忠昭 |

会場の様子

コメンテーターによるQ & A
ライトニングトークセッション
ライトニングトークセッション参加企業10社のアーカイブ動画 (各社3分) *登壇順

- 株式会社エピトープサイエンス
- 代表取締役 鎌田 春彦
- URL http://www.epitopescience.com/hp/
- 「エピトープ均質化抗体パネル等によるバイオ医薬品の開発に向けた基盤技術の開発」
事業会社・ベンチャーキャピタルによる
リバースピッチ ※登壇順
企業名 | 発表者 | |
---|---|---|
事業会社 | バイエル薬品株式会社 | アライアンスマネージャー 林 幾雄 |
事業会社 | シスメックス株式会社 | 技術戦略本部長 辻本 研二 |
VC | 大阪大学ベンチャーキャピタル株式会社 | 投資部 投資部長 水原 善史 |
VC | 新生銀行キャピタル株式会社 | パートナー 栗原 哲也 |
VC | DCIパートナーズ株式会社 | ディレクター 片山 孔兵 |
VC | 日本ベンチャーキャピタル株式会社 | 執行役員 ベンチャーキャピタリスト 藤本 良一 |
VC | バイオ・サイト・キャピタル株式会社 | インキュベーションビジネス部 村瀬 新也 |
VC | 三菱UFJキャピタル株式会社 | ライフサイエンス部 次長 三横 伸弘 |
VC | みなとキャピタル株式会社 | 取締役 投資業務部長 石黒 英之 |
VC | 東京大学エッジキャピタルパートナーズ | プリンシパル 島田 淳司 |

リバースピッチの様子
Kasai Life Science Accelerator Program 2022 運営体制
- 主 催:神戸市、神戸医療産業都市推進機構
- 協 賛:バイエル薬品株式会社
シスメックス株式会社
アストラゼネカ株式会社
日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社
京都大学医学研究科「医学領域」産学連携推進機構
- 参加機関:独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)
- 後 援:一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(Link-J)
NPO法人近畿バイオインダストリー振興会議
大阪府
関西イノベーションイニシアティブ(KSII)
京都リサーチパーク株式会社(KRP)
バイオコミュニティ関西(BiocK)
兵庫県
- 協 力:California Life Sciences(CLS)