神戸医療産業都市推進機構イベント

2025.08.20

KOBEウェルヘルスネットワーク 第1回勉強会
「若年層 女性の痩せ問題 コンディショニング」

  • 企業・研究者向け

開催日

2025年09月18日(木)

開催時間 

17:00~18:30

開催場所

Zoomウェビナーによるオンライン開催

主催

神戸市企画調整局医療産業都市部

参加費

無料

詳細な内容

 現代の女性の間で広がる過度な“痩せ志向”が、深刻な健康問題として顕在化しつつあります。
「KOBEウェルヘルスネットワーク※」第1回勉強会では、本分野の研究の第一人者である、順天堂大学 田村教授と、多くの若年女性に支持される食事管理アプリ『あすけん』の開発企業である株式会社askenの管理栄養士 道江様をお招きし、この問題について考えます。さらに、登壇者の方々によるディスカッションを実施します。

 女性の健康に関する製品開発・サービス事業を展開/検討されている方はもちろん、女性活躍推進に取り組む企業・団体様、その他女性の健康課題に関心をお持ちの方、是非お気軽にご参加ください。
なお、本シンポジウムは、KOBEウェルヘルスネットワークに会員登録をされていない企業・団体の方もご参加いただけます。

■プログラム:
【基調講演】
 「女性の新しいヘルスケアのムーブメント 女性の低体重/低栄養症候群(FUS)とは?」
  順天堂大学大学院医学研究科 スポーツ医学・スポートロジー/代謝内分泌内科学
  教授 田村 好史 氏
【企業発表】
 「若年女性の“やせ志向”の実態と課題  〜食事管理アプリ1200万人のデータから見えたこと〜」
  株式会社asken 取締役/管理栄養士 道江 美貴子 氏
【ディスカッション】

■参加費:無料
■参加申込:下記の参加申込フォームからお申込みください
  参加申込フォーム
 (申込期限:2025年9月17日(水)17:00)

※「KOBEウェルヘルスネットワーク」について
「KOBEウェルヘルスコミュニケーションサイト」の取組の一環として、ヘルスケア分野の企業・アカデミア等が参画する「KOBEウェルヘルスネットワーク」を設置し、ネットワーク会員に対して、企業やアカデミアの最新研究に関する情報発信や、企業・アカデミア間の交流機会及び市民との交流機会の提供等を実施しています。
今年度は、「KOBEウェルヘルスネットワーク」の取組の第1弾テーマとして、「女性のウェルビーイング×ヘルスケア」を取り扱います。
  https://www.city.kobe.lg.jp/a89323/shise/kekaku/iryosangyo/kobe_wellhealth.html

お問い合わせ先

KOBEウェルヘルスネットワーク事務局(神戸市医療産業都市部)

kobecity-whn@city.kobe.lg.jp

入力者

神戸医療産業都市推進機構

一覧へ戻る