職員募集
職員募集
- 倫理安全管理部門 課長
- 課長代理級 事務職員
- 脳循環代謝研究部 技術員あるいは研究職
- スタディマネジャー
- スタディオフィス職員
- 非臨床開発担当者
- 生物統計担当者
- KCMI事業推進グループ 技術員(サブチームリーダー)
- 事業化支援コーディネーター(国際展開分野)
- 事業化支援コーディネーター(医療機器分野)
経営企画部
先端医療研究センター
医療イノベーション推進センター
細胞療法研究開発センター
クラスター推進センター
※全てのメールアドレスは、迷惑メール防止のため、@を全角にしてあります。メールご送付の際は恐れ入りますが、@を半角に直して下さい。
※応募に際してお送りいただいた書類の取り扱いについては、こちらをご覧ください。
勤務形態 | 常勤 |
---|---|
募集人数 | 1名 |
業務内容 | 倫理安全管理部門のマネジメントに関する業務 |
応募資格 |
|
採用予定日 | 令和4年8月以降(できるだけ早く) |
待遇 | 当機構の規程に準じ、年齢・経験を考慮して給与を決定 通勤手当、役職手当、賞与(年2回)支給 退職金制度なし 各種社会保険(健康、厚生年金、雇用、労災)制度あり 在宅勤務制度・時差勤務制度あり |
雇用期間 | 期間の定めあり (試用期間3ヵ月あり、但し試用期間中の勤務条件変更無) |
応募書類 |
以下の書類を郵送またはメールにてお送りください。
|
受付期間 | 随時(決定次第終了) |
選考方法 | 書類選考後、面接、適正検査 |
担当 | 公益財団法人神戸医療産業都市推進機構 総務人事課 採用担当宛 〒650-0047 神戸市中央区港島南町6丁目3-7 TEL:078-306-1709/FAX:078-306-1708 E-mail: saiyo@fbri.org |
勤務形態 | 有期雇用職員(年度毎の更新) |
---|---|
募集人数 | 1名 |
業務内容 |
※最初の配属は、経営企画部の課長代理(係長級)となります。 |
応募資格 |
|
採用予定日 | 2022年4月1日(応相談) |
就業時間 | 8:45~17:30(休憩60分) |
休日 | 土曜、日曜、祝日、12月29日~翌1月3日まで |
休暇 | 有給休暇、夏季休暇(5日間)、特別休暇 |
待遇 | 当機構の規程に準じ、年齢・経験を考慮して給与を決定 通勤手当、役職手当、賞与(年2回)支給 退職金制度なし、 各種社会保険(健康、厚生年金、雇用、労災)制度あり、 在宅勤務制度・時差勤務制度あり |
雇用期間 | 期間の定めあり (試用期間3ヵ月あり、但し試用期間中の勤務条件変更無) |
応募書類 |
以下の書類を郵送またはメールにてお送りください。
お送りいただいた書類の扱いについては、このページの一番下の※印をご覧ください。 |
受付期間 | 随時(決定次第終了) |
選考方法 | 書類選考後、面接、適正検査 |
担当 | 公益財団法人神戸医療産業都市推進機構 総務人事課 採用担当宛 〒650-0047 神戸市中央区港島南町6丁目3-7 TEL:078-306-1709/FAX:078-306-1708 E-mail: saiyo@fbri.org |
勤務形態 | 契約職員(任期あり) |
---|---|
募集人数 | 1名 |
勤務場所 | 神戸市中央区港島南町2-2 先端医療センター・研究棟 (最寄り駅:ポートライナー「医療センター」駅) |
業務内容 | 【プロジェクトの概要】 私たちの研究室では、幹細胞や薬剤を用いた効果的な脳血管の再生・活性化に関する研究を行っています。国内外の研究機関や企業と共同で、これらの新しい知見を応用した脳卒中や認知症に対する治療法の開発を推進し、その成果を実用化することで、脳を治す医療を神戸から世界へと発信することを目指しています。 【職務内容】 今回技術員(あるいは研究職)の募集ですが、ご自身でプロトコルの作成から実行までを完遂できるような意欲とチャレンジ精神のある方を望んでいます。 望ましい経験や実績は以下のとおりです。
|
応募資格 |
|
採用予定日 | 応相談 |
待遇 | 勤務時間 : 週5日、基本8:45~17:30(実働7時間45分、1時間休憩あり)とする、裁量労働制の勤務 給与: 規定に基づき、経験・能力・実績に応じた年俸制(3カ月は試用期間) 年度更新あり 通勤手当支給 賞与・退職金:なし 年次有給休暇、夏季・年末年始休暇あり 各種社会保険制度有 |
雇用期間 | 勤務状況により年度更新あり |
応募方法 | 以下の書類を郵送またはPDFをメール送信ください。
|
受付期間 | 順次書類選考。適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。 |
選考方法 | 書類審査及び面接等 |
書類送付先 | 〒650-0047 神戸市中央区港島南町6丁目3-7 クリエイティブラボ神戸5階 公益財団法人神戸医療産業都市推進機構 経営企画部 研究事業推進課 採用担当 宛 Tel: 078-306-0708 E-mail: kenkyu-saiyo@fbri.org ※郵送で応募頂く際は、封筒に「先端医療研究センター 脳循環代謝研究部 技術員 の応募」と朱書きしてください。 |
勤務形態 | 【正規職員】フレックスタイム制
コアタイムに就業の上、1ヶ月を通じて1日あたり実労働時間7時間45分を確保できれば、就業開始時間、終了時間は問いません。 |
---|---|
募集人数 | 1~2名 |
勤務場所 | 神戸市中央区港島南町1丁目5番地4号 神戸臨床研究情報センター内 (最寄り駅:ポートライナー「医療センター(市民病院前)駅」) |
業務内容 |
臨床研究法、医学系倫理指針の下で実施される臨床研究、市販後調査のスタディマネジャーとして、以下の業務を行います。
|
応募資格 |
以下の経験を有する方は歓迎
|
採用予定日 | 令和4年7月以降(応相談) |
待遇 | 年齢・経験を考慮して給与を決定 通勤手当・各種社会保険制度有、退職金制度なし 職員就学支援金貸与制度(博士号など) 在宅勤務制度あり |
雇用期間 | 期間の定めなし(試用期間3ヵ月有) |
応募方法 | 以下の書類を郵送または持参(受付時間9時~17時。ただし12時~13時、土日祝日は除く)
※応募に際してお送りいただいた書類の扱い
お送りいただいた書類に含まれる個人情報は、採用選考事務、採用された場合の後の人事手続に必要な事務、採用に関する統計事務に使用し、本人の同意なくこれら以外の目的には使用致しません。採用されなかった場合でも書類は返却致しませんが、応募締切日(随時募集の場合は書類到着日)の翌年度末まで厳重に保管し、その後速やかに裁断廃棄致します。 |
受付期間 | 随時(決定次第終了) |
選考方法 | 書類選考後、面接、適正試験 |
書類送付先 | 公益財団法人神戸医療産業都市推進機構 TRI事業推進課 採用担当宛 〒650-0047 神戸市中央区港島南町1丁目5番地の4 TEL:078-306-3680/FAX:078-306-0898 E-mail:tri-saiyou@fbri.org |
勤務形態 | 【正規職員】フレックスタイム制
コアタイムに就業の上、1ヶ月を通じて1日あたり実労働時間7時間45分を確保できれば、就業開始時間、終了時間は問いません。 【契約職員・パートタイム職員】 勤務時間、勤務日数は応相談 |
---|---|
募集人数 | 1名 |
勤務場所 | 神戸市中央区港島南町1丁目5番地4号 神戸臨床研究情報センター内 (最寄り駅:ポートライナー「医療センター(市民病院前)駅」) |
業務内容 |
臨床研究法、医学系倫理指針の下で実施される臨床研究の事務局として、以下の業務を行います。
|
応募資格 |
以下の経験を有する方は歓迎
|
採用予定日 | 令和4年7月以降(応相談) |
待遇 | 年齢・経験を考慮して給与を決定 通勤手当・各種社会保険制度有、退職金制度なし 職員就学支援金貸与制度(博士号など) 在宅勤務制度あり |
雇用期間 |
【正規職員】期間の定めなし(試用期間3ヵ月有) 【契約職員、パートタイム職員】 勤務状況により年度更新あり(試用期間3ヵ月有) |
応募方法 | 以下の書類を郵送または持参(受付時間9時~17時。ただし12時~13時、土日祝日は除く)
※応募に際してお送りいただいた書類の扱い
お送りいただいた書類に含まれる個人情報は、採用選考事務、採用された場合の後の人事手続に必要な事務、採用に関する統計事務に使用し、本人の同意なくこれら以外の目的には使用致しません。採用されなかった場合でも書類は返却致しませんが、応募締切日(随時募集の場合は書類到着日)の翌年度末まで厳重に保管し、その後速やかに裁断廃棄致します。 |
受付期間 | 随時(決定次第終了) |
選考方法 | 書類選考後、面接、適正試験 |
書類送付先 | 公益財団法人神戸医療産業都市推進機構 TRI事業推進課 採用担当宛 〒650-0047 神戸市中央区港島南町1丁目5番地の4 TEL:078-306-3680/FAX:078-306-0898 E-mail:tri-saiyou@fbri.org |
勤務形態 | 【正規職員】フレックスタイム制
【契約職員・パートタイム職員】 勤務時間、勤務日数は応相談 |
---|---|
募集人数 | 1名 |
勤務場所 | 神戸市中央区港島南町1丁目5番地4号 神戸臨床研究情報センター内 (最寄り駅:ポートライナー「医療センター(市民病院前)駅」) |
業務内容 | 非臨床薬事業務 |
応募資格 |
能力等
以下の経験を有する方は歓迎
|
採用予定日 | 令和4年6月以降(応相談) |
待遇 | 年齢・経験を考慮して給与を決定 通勤手当・各種社会保険制度有、退職金制度なし在宅勤務制度あり |
雇用期間 |
【正規職員】期間の定めなし(試用期間3ヵ月あり) 【契約職員、パートタイム職員】 勤務状況により年度更新あり(試用期間3ヵ月あり) |
応募方法 | 以下の書類を郵送または持参(受付時間9時~17時。ただし12時~13時、土日祝日は除く)
お送りいただいた書類の扱いについては、このページの一番下の※印をご覧ください。 |
受付期間 | 随時(決定次第終了) |
選考方法 | 書類選考後、面接、適正試験 |
書類送付先 | 公益財団法人神戸医療産業都市推進機構 TRI事業推進課 採用担当宛 〒650-0047 神戸市中央区港島南町1丁目5-4 TEL:078-306-3680/FAX:078-306-0898 E-mail:tri-saiyou@fbri.org |
勤務形態 | 【正規職員】フレックスタイム制
コアタイムに就業の上、1ヶ月を通じて1日あたり実労働時間7時間45分を確保できれば、就業開始時間、終了時間は問いません。 |
---|---|
募集人数 | 若干名 |
勤務場所 | 神戸市中央区港島南町1丁目5番地4号 神戸臨床研究情報センター内 (最寄り駅:ポートライナー「医療センター(市民病院前)駅」) |
業務内容 |
TRIが行う臨床研究(治験、特定臨床研究、観察研究、データベース研究)における試験統計家。 下記の統計解析業務を行います。
|
応募資格 |
能力等
以下の経験を有する方はなお望ましい
|
採用予定日 | 令和4年6月以降(応相談) |
待遇 | 年齢・経験を考慮して給与を決定 通勤手当・各種社会保険制度有、退職金制度なし 職員就学支援金貸与制度(博士号など) 在宅勤務制度あり |
雇用期間 | 期間の定めなし(試用期間3ヶ月あり) |
応募方法 | 以下の書類を郵送または持参(受付時間9時~17時。ただし12時~13時、土日祝日は除く)
お送りいただいた書類の扱いについては、このページの一番下の※印をご覧ください。 |
受付期間 | 随時(決定次第終了) |
選考方法 | 書類選考後、面接、課題提出、適正試験 |
書類送付先 | 公益財団法人 神戸医療産業都市推進機構 TRI事業推進課 採用担当宛 〒650-0047 神戸市中央区港島南町1丁目5-4 TEL:078-306-3680/FAX:078-306-0898 E-mail:tri-saiyou@fbri.org |
勤務形態 | 常勤 |
---|---|
募集人数 | 1名 |
業務内容 |
■KCMI事業推進グループ衛生チーム内のサブチームリーダー
|
応募資格 |
|
採用予定日 | 応相談 |
待遇 | 神戸医療産業都市推進機構の規程に準ずる 勤務時間 8:45~17:30 休日出勤あり(ただし振替休日あり) 経験・能力を考慮して給与を決定 給与は固定残業代含む(45.0時間/月)、超過分別途支給 通勤手当支給 賞与・退職金制度なし 各種社会保険制度有 |
雇用期間 | 更新を前提として、毎年、個別の業績評価結果を反映した労働契約を締結する 無期雇用への登用制度あり 試用期間3ヶ月間あり年度ごとに契約更新 |
応募方法 | 以下の書類を郵送
|
受付期間 | 随時(決定次第終了) |
選考方法 | 書類選考後、面接1回 |
書類送付先 | 公益財団法人神戸医療産業都市推進機構 RDC事業推進課 採用担当宛 〒650-0047 神戸市中央区港島南町1丁目5-4 TEL:078-306-3650/FAX:078-306-0898 E-mail:saibousaiyou@ml.fbri.org |
勤務形態 | 契約職員(年度毎の更新) |
---|---|
募集人数 | 若干名 |
勤務場所 | 神戸市中央区港島南町1丁目 (ポートライナー「医療センター」駅下車すぐ) |
業務内容 |
神戸医療産業都市の進出企業等に対する事業の国際展開を支援するコンサルティング、海外のバイオクラスターや研究機関との連携促進、国際展示会等への出展・参加に向けたコーディネート業務など 【参考】クラスター推進センターの取り組み及びコーディネーター業務 クラスター推進センターでは神戸医療産業都市を構成する約380の企業・団体等の融合・連携を促進し、医療のイノベーションを創出することを目指しています。当センターに在籍する専門知識・経験を有する事業化支援コーディネーターは、神戸医療産業都市のコンシェルジュとして、研究開発シーズの実用化・事業化等を支援する業務に取り組んでいます。 |
応募資格 |
|
採用予定日 | 令和4年10月1日 |
待遇 | 勤務時間 8:45~17:30 ※時差勤務制度有り。 月給:33 万円~52 万円(時間外手当別途支給 ※課長級以上を除く) ※年齢・経験を考慮して決定します。 賞与(年2回)、通勤手当、時間外勤務手当(※課長級以上を除く)支給 退職金制度なし 年次有給休暇(年20 日)、夏季休暇(5 日)、年末年始休暇 各種社会保険制度あり |
雇用期間 | 更新を前提として、毎年、個別の業績評価結果を反映した労働契約を締結する 試用期間3ヶ月間あり |
応募方法 | 以下の書類を郵送または持参
|
受付期間 | 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。 |
選考方法 | 書類選考の後、面接(2回を予定) |
書類送付先 | 公益財団法人神戸医療産業都市推進機構 クラスター推進センター 採用担当 宛 〒650-0047 神戸市中央区港島南町1丁目5番2号 神戸キメックセンタービル7階 TEL:078-306-0719/FAX:078-306-0752 E-mail: saiyo_cluster@fbri.org |
勤務形態 | 契約職員(年度毎の更新) |
---|---|
募集人数 | 若干名 |
勤務場所 | 神戸市中央区港島南町1丁目 (ポートライナー「医療センター」駅下車すぐ) |
業務内容 |
神戸医療産業都市に進出している企業等に対して、医療機器の開発シーズの実用化・事業化等を支援するコンサルティング、神戸医療産業都市における企業、大学・研究機関、医療機関等の連携促進業務 【参考】クラスター推進センターの取り組み及びコーディネーター業務 クラスター推進センターでは神戸医療産業都市を構成する約380の企業・団体等の融合・連携を促進し、医療のイノベーションを創出することを目指しています。当センターに在籍する専門知識・経験を有する事業化支援コーディネーターは、神戸医療産業都市のコンシェルジュとして、研究開発シーズの実用化・事業化等を支援する業務に取り組んでいます。 |
応募資格 |
|
採用予定日 | 令和4年10月1日 |
待遇 | 勤務時間 8:45~17:30 ※時差勤務制度有り。 月給:33 万円~52 万円(時間外手当別途支給 ※課長級以上を除く) ※年齢・経験を考慮して決定します。 賞与(年2回)、通勤手当、時間外勤務手当(※課長級以上を除く)支給 退職金制度なし 年次有給休暇(年20 日)、夏季休暇(5 日)、年末年始休暇 各種社会保険制度あり |
雇用期間 | 更新を前提として、毎年、個別の業績評価結果を反映した労働契約を締結する 試用期間3ヶ月間あり |
応募方法 | 以下の書類を郵送または持参
|
受付期間 | 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。 |
選考方法 | 書類選考の後、面接(2回を予定) |
書類送付先 | 公益財団法人神戸医療産業都市推進機構 クラスター推進センター 採用担当 宛 〒650-0047 神戸市中央区港島南町1丁目5番2号 神戸キメックセンタービル7階 TEL:078-306-0719/FAX:078-306-0752 E-mail: saiyo_cluster@fbri.org |
※応募に際してお送りいただいた書類の扱い
お送りいただいた書類に含まれる個人情報は、採用選考事務、採用された場合の後の人事手続に必要な事務、採用に関する統計事務に使用し、本人の同意なくこれら以外の目的には使用しません。採用されなかった場合でも書類は返却しませんが、応募締切日(随時募集の場合は書類到着日)の翌年度末まで厳重に保管し、その後速やかに裁断廃棄します。