レンタルラボ・貸会議室

レンタルラボ・貸会議室

神戸臨床研究情報センター(TRI)/神戸ハイブリッドビジネスセンター(KHBC)/先端医療センター/国際医療開発センター(IMDA)にレンタルラボ・オフィスを設けています。
お気軽にお問い合わせください。

神戸臨床研究情報センター(TRI)レンタルラボ・貸研修室・会議室

レンタルラボ

TRIは、下記のような基本目標を掲げながら、わが国における、トランスレーショナルリサーチを推進するための情報拠点として活動を行っております。 研究機関・研究者を対象に、ラボの利用者を募集しています。

施設の基本目標
  • 個人の遺伝的特性や生活習慣に対応した治療(テーラーメイド医療)や予防法の開発、さらには再生医療などの新しい医療技術の実用化に貢献する。
  • バイオベンチャーの創生、医療産業の活性化を促進するため、新たな解析手法、データ管理手法の研究開発や人材育成を行う。
  • ゲノム解析や臨床試験の企画や管理、データの分析評価をバイオインフォマティクスを利用して行い、EBM(科学的根拠に基づく医療)実現化に向けて基盤を整える。
  • 市民の健康増進と地域の医療水準の向上に寄与するため、地域の医療機関との連携により、がん、高血圧、糖尿病などの生活習慣病の早期診断と早期治療、予防の推進を支援し、遺伝素因研究等を進め、成果を市民に還元する。
ラボの利用に関する詳細
募集主体 公益財団法人神戸医療産業都市推進機構
募集ラボ数 空き有り。ご相談ください。
募集対象 原則として企業や大学等の研究機関、研究者等で、TRIの基本目標に沿った研究を実施する者
審議委員 ドライラボは、使用者負担によるウェットラボへの一部変更も認めますが、退去される際には原状回復していただくことになります。 また、個人情報等の取り扱いや安全管理などについては、TRIの管理運営を行う指定管理者※の諸規程(ラボ管理規程など)を遵守していただくほか、指定管理者の指示に従っていただきます。
※平成15年の地方自治法の改正に伴い、公の施設の管理運営に指定管理者制度が導入されることになりましたが、TRIにおいても、指定管理者の公募と市会の議決を経て、平成18年4月1日より、公益財団法人神戸医療産業都市推進機構が指定管理者となりました。
費用負担 利用者が下記の費用をご負担いただきます。
  • 研究用居室の利用料金
  • 電気・ガス・水道等の光熱水費
  • 実験機器の貸与を受ける場合は、機器利用料
  • その他、研究にかかる費用
利用期間 入居開始から原則として5年間とします。(但し、1年毎の更新となります。)

貸研修室・会議室

TRIでは、200人定員の大研修室をはじめとする5室の研修室・会議室(下表参照)を貸し出ししております。企業や大学等の研究機関、研究者の皆さまの講演会等のイベントにぜひ利用ください。

研修室・会議室の申込みは、
TEL:078-306-3655
公益財団法人神戸医療産業都市推進機構 経営企画部 施設管理課
神戸臨床研究情報センター内FAX 078-306-3656 (受付時間:平日午前9時~午後5時)

申込み受付開始
一般の場合、利用予定日の1年前の月の初日から。
(橋渡し研究に関する場合は、利用予定日の2年前から。)

第1研修室
定員 200名
面積 196㎡
貸出備品 プロジェクター、スクリーン、レーザーポインター、ステージ、演台、
有線マイク2本、ワイヤレスマイク2本(ワイヤレスマイクをピン型に変更可)
ご利用料金
午前
9時~12時
午後
13時~17時
夜間
18時~21時
午前・午後
9時~17時
午後・夜間
13時~21時
終日
9時~21時
9,500円 12,500円 9,500円 19,800円 19,800円 26,700円

(税込み)

第2研修室・第3研修室
  • 第2研修室

    第2研修室

  • 第3研修室

    第3研修室

定員 第2研修室:45名
第3研修室:30名
面積 第2研修室:99㎡
第3研修室:66㎡
貸出備品 プロジェクター、スクリーン、レーザーポインター、演台、
有線マイク2本、ワイヤレスマイク2本(ワイヤレスマイクをピン型に変更可)
※マイク使用は第2研修室のみです。
※第2・3研修室の可動仕切りを開ければ、75名の部屋として利用できます。
ご利用料金
  午前
9時~12時
午後
13時~17時
夜間
18時~21時
午前・午後
9時~17時
午後・夜間
13時~21時
終日
9時~21時
第2研修室 4,500円 6,000円 4,500円 9,400円 9,400円 12,700円
第3研修室 3,000円 4,000円 3,000円 6,300円 6,300円 8,500円

(税込み)

第1会議室・第2会議室
  • 第1会議室

  • 第2会議室

定員 第1会議室:12名
第2会議室:18名
面積 第1会議室:29㎡
第2会議室:45㎡
貸出備品 プロジェクター、スクリーン、レーザーポインター
ご利用料金
  午前
9時~12時
午後
13時~17時
夜間
18時~21時
午前・午後
9時~17時
午後・夜間
13時~21時
終日
9時~21時
第1会議室 1,500円 2,000円 1,500円 3,100円 3,100円 4,200円
第2会議室 2,000円 3,000円 2,000円 4,500円 4,500円 5,900円

(税込み)

料金表
  午前
9時~12時
午後
13時~17時
夜間
18時~21時
午前・午後
9時~17時
午後・夜間
13時~21時
終日
9時~21時
第1研修室 9,500円 12,500円 9,500円 19,800円 19,800円 26,700円
第2研修室 4,500円 6,000円 4,500円 9,400円 9,400円 12,700円
第3研修室 3,000円 4,000円 3,000円 6,300円 6,300円 8,500円
第1会議室 1,500円 2,000円 1,500円 3,100円 3,100円 4,200円
第2会議室 2,000円 3,000円 2,000円 4,500円 4,500円 5,900円

(税込み)

神戸臨床研究情報センター(TRI) 検体保管事業(PGx)

製薬企業等が行うファーマコゲノミクス試験(ゲノム情報を広く医薬品の臨床に応用する研究)を支援するため、検体保管管理サービスを行っています。

国際医療開発センター(IMDA)

レンタルラボ

医療機器の共同研究開発と事業化支援の中核施設
国際医療開発センターは、経済産業省の産業技術研究開発施設整備補助金を受けて建設・整備、平成23年5月24日にオープンした医療機器の共同研究開発と事業化支援の施設。

施設の利用等
  • 企業様には、産学連携のもとに医療機器の共同研究開発を行う拠点として利用いただけます。また、事業化支援として、薬事や医療機器開発等に関する相談、ビジネスマッチングやマーケット情報の提供などを行っています。

〔4~6階平面図〕

  • 〔3階ロビー〕

  • 〔3階ワークショップ‐ケミカル〕

  • 〔3階 MRI=3T〕

○MRIの利用詳細はこちら

所在地及び施設規模等
所在地 神戸市中央区港島南町1丁目6番5号
ポートライナー三宮駅から12分 医療センター駅下車 徒歩3分
交通アクセスはこちら >>
建物等の概要 7階建て(鉄骨造り) 延床面積 約6,034㎡ 敷地面積 約3,241㎡
1階
エントランス
2階
研修室3室(1区画 約40㎡)
研修室3室 うち2室(約35㎡/1区画) 1室(約40㎡/1区画)
3室を1区画として利用可 約100名
事務室
3階
研修室 MRI(=3.0T),CT(=16列)
ワークショップ室(=エレクトリカル、ケミカル)
4~6階
研究フロア 約1,000㎡/1フロア 9室(約45㎡/1区画)/1フロア
7階
機械・電気設備室等
併設駐車場等 駐車台数55台(1区画 11,429円/月 消費税及び地方消費税別途)
駐輪台数35台

神戸ハイブリッドビジネスセンター(KHBC)

レンタルラボ

神戸ハイブリッドビジネスセンターは、神戸市が国の地域活性化・公共投資臨時交付金の交付を受けて「先端医療産業等集積・交流・融合施設整備事業補助金交付要綱」を制定し、(公財)神戸医療産業都市推進機構がこれに基づき整備した。
機能として、医療関連企業等の集積に向けた「レンタルラボ(研究室・実験室)」や研究・操業環境の向上に資する「託児スペース」の確保、などを組み合わせた特色ある施設である。

  • 〔研究室内観〕

  • 〔研究室内観〕

  • 〔託児施設〕

所在地及び施設規模等
所在地 神戸市中央区港島南町6丁目7番6
ポートライナー三宮駅から12分 医療センター駅下車 徒歩3分
交通アクセスはこちら >>
建物等の概要 地上4階建て(鉄骨造り) 延床面積 約3,897㎡ 敷地面積 約2,002㎡
全室ウェットラボ仕様(オフィス利用可)
1階
研究室4室 うち2室(約60㎡/1区画) 2室(約35㎡/1区画)
2階~4階
研修室11室 (約48㎡/1区画)/1フロア
併設駐車場等 15台(うち託児施設用3台)

※募集要領等詳細につきましては、下記の窓口へお問い合わせ下さい

CONTACTお問合せ

公益財団法人 神戸医療産業都市推進機構
経営企画部施設管理課
〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町1丁目5番地4号

Tel 078-306-3655

FAX 078-306-3656

お問合せフォームはこちら