クラスター推進センターコホート研究 [神戸トライアル]※終了しました

先制医療のエビデンスを神戸から

先制医療とは、病気が発症する前に診断、予防、治療するための方法です。コホート研究という手法で、先制医療のエビデンス(根拠)を探ります。

【この研究に関連する共同研究機関及び研究実施担当者】
研究責任者
慶應義塾大学 医学部 衛生学公衆衛生学 教授 岡村 智教 *(おかむら とものり)

1988年 筑波大学医学専門学群卒業 同年 厚生省健康政策局計画課および 高知県土佐山田保健所
1993年 大阪府立成人病センター循環器検診第Ⅰ科
2000年 滋賀医科大学福祉保健医学講座 助教授
2007年 国立循環器病センター 予防検診部長
2010年 慶應義塾大学衛生学公衆衛生学 教授 (現職)その他 国立循環器病研究センター客員部長 滋賀医科大学客員教授
2009年 先端医療センター研究所健康情報グループ チームリーダー 兼任
2012年 先端医療センター コホート研究グループ チームリーダー 兼任
2018年 クラスター推進センター連携・事業化推進グループ(コホート研究担当)客員部長

慶應義塾大学 医学部 衛生学公衆衛生学 客員准教授 平田 匠
専任講師 平田 あや
助教 桑原 和代
助教 佐田 みずき
特任助教 宮嵜 潤二
訪問研究員 松本 みな美
訪問研究員 田邊 杏由美
博士課程 中越 奈津子
博士課程 金山 旭
博士課程 久保 浩太
博士課程 多田 美帆
博士課程 呉 丹
博士課程 川田 陽子
博士課程 園田 美和
慶應義塾大学 看護医療学部 / 健康マネジメント研究科 教授 杉山 大典
国立循環器病研究センター オープンイノベーションセンター センター長 宮本 恵宏 *
国立循環器病研究センター 予防医学・疫学情報部 部長 西村 邦宏
派遣研修生 村田 峻輔
和歌山県立医科大学 医学部 衛生学 准教授 東山 綾 *
学部生 村田 七海
兵庫医科大学 環境予防医学 講師 久保田 芳美 *
大阪大学大学院 医学系研究科 環境医学(旧 公衆衛生学) 助教 村木 功 *
研究生 西田 伸子
滋賀医科大学 臨床看護学 教授 宮松 直美 *
准教授 荻田 美穂子
助教 片寄 亮
助教 川原 瑞希
客員准教授 志摩 梓
客員助教 呉代 華容
客員助教 二井 悠希
助手 清原 麻衣子
滋賀医科大学 公衆衛生学 准教授 門田 文
京都光華女子大学 健康科学部 教授 西川 智文 *
帝京大学 医学部 衛生学公衆衛生学 講師 辰巳 友佳子 *
大阪健康安全基盤研究所 主任研究員 西田 陽子 *
帝塚山学院大学 人間科学部 准教授 久保 佐智美 *

* 各共同研究機関におけるデータ管理責任者

  • 研究内容
  • 業 績

研究内容

コホート研究とは
集団を対象として健康状態を長期追跡する研究手法です。原因と想定される要因を最初に調査し追跡期間中の新規の疾病発症を見ていく手法で因果関係を明らかにすることができます。そのため生活習慣や検査指標と健康状態の関連を解明する際には、信頼性の高い研究手法とされています。わが国ではコホート研究から循環器疾患やがんの予防に関する貴重な研究成果が得られてきました。
背景
生活の質を低下させる、頻度の高い健康障害として高血圧、糖尿病、脂質異常症、膝・腰痛の発症・増悪、メンタルヘルスの悪化などが挙げられますが、これら健康障害を予防するためのエビデンスはまだ充分ではありません。
予防のためには、将来の健康障害の原因となる生活習慣や検査所見を明らかにし、得られたエビデンスを診療や保健指導に反映させることによる先制医療の普及が可能になります。
日常的な健康度を指標とした都市コホート研究:神戸トライアル
わが国のコホート研究は主に非都市部で行われてきたため、都市部住民でのエビデンスは少ないのが現状です。しかし生活習慣が健康におよぼす影響を調べるためには、偏りのない集団での知見が必要であり、エビデンスが不足している現代の都市住民における調査が必要です。そこで、神戸市民におけるコホート研究が計画されました。
目的
  1. 1) 神戸市住民における現代の様々な生活習慣と、生活の質の低下、身体の痛み、高血圧、糖尿病、脂質異常症の発症・増悪との関連を検討し、神戸市民ひいてはわが国の保健医療施策に反映できるエビデンスを得る。
  2. 2) 健康な人の将来の健康障害、特に動脈硬化を予測するためのバイオマーカーや生活習慣関連指標を明らかにする。
これまでの実施内容
2010年5月に先端医療センター医薬品等臨床研究推進委員会の承認を得て、2010年7月から2011年12月までベースライン調査を行いました。ベースライン調査では、研究参加者の登録と、1回目の来所検査を実施し、1,134名の自覚的に健康で治療歴等のない神戸市民の皆様にコホート研究にご参加いただき、併せて長期追跡の同意をいただきました。
追跡の同意をくださった参加者の皆様のご協力のもと、追跡調査として2012年9月~2014年5月に2回目の来所検査、2014年7月~2015年12月に3回目の来所検査、2016年9月~2018年1月に4回目の来所検査、2018年5月~2019年12月に5回目の来所検査、2020年1月~2021年1月に6回目の来所検査を実施しました(6回目の来所検査は新型コロナウィルス感染拡大により一部中止)。
今後の展開
2021年3月末をもって研究を終了し、2024年3月末まで公益財団法人神戸医療産業都市推進機構にて個人情報を保管し、その後消去します。個人情報以外の問診や検査の磁気データは、2029年3月末まで共同研究機関にて解析されます。 2024年3月末までに新たに発表した論文・学会報告等の成果は、参加者の皆さまへニュースレターとして年1回程度郵送するほか、HPにて公開します。
神戸トライアルお問い合わせ先
〒650-0047 神戸市中央区港島南町1-5-2 神戸キメックセンタービル7階
公益財団法人神戸医療産業都市推進機構 クラスター推進センター 担当:川村
☏ 078-306-0719(平日 10:00-16:00)
※お問い合わせの際は「神戸トライアル」とお伝えください

業績

原著論文
1. Higashiyama A, Wakabayashi I, Kubota Y, Adachi Y, Hayashibe A, Nishimura K, Sugiyama D, Kadota A, Imano H, Miyamatsu N, Miyamoto Y, Okamura T. Does high-sensitivity C-reactive protein or low-density lipoprotein cholesterol show a stronger relationship with the cardio-ankle vascular index in healthy community dwellers? : the KOBE study. J Atheroscler Thromb. 2012; 19(11):1027-34. http://doi.org/10.5551/jat.13599
2. 久保田芳美、岡村智教 脂質異常症UPDATE 冠動脈疾患 臨床栄養
2013;122:6,691-695.
3. Sugiyama D, Higashiyama A, Wakabayashi I, Kubota Y, Adachi Y, Hayashibe A, Kawamura K, Kuwabara K, Nishimura K, Kadota A, Nishida Y, Hirata T, Imano H, Miyamatsu N, Miyamoto Y, Sawamura T, Okamura T. The relationship between lectin-like oxidized low-density lipoprotein receptor-1 ligands containing apolipoprotein B and the cardio-ankle vascular index in healthy community inhabitants: the KOBE study. J Atheroscler and Thromb.2015; 22(5):499-508. http://doi.org/10.5551/jat.26450
4. Kubota Y, Higashiyama A, Imano H, Sugiyama D, Kawamura K, Kadota A, Nishimura K, Miyamatsu N, Miyamoto Y, Okamura T. Serum polyunsaturated fatty acid composition and serum high-sensitivity C-reactive protein levels in healthy Japanese residents: the KOBE study. J Nutr Health Aging.2015 Aug; 19(7):719-28.
5. Hirata T, Higashiyama A, Kubota Y, Nishimura K, Sugiyama D, Kadota A, Nishida Y, Imano H, Nishikawa T, Miyamatsu N, Miyamoto Y, Okamura T. HOMA-IR values are associated with glycemic control in Japanese subjects without diabetes or obesity: the KOBE study. J Epidemiol.2015; 25(6):407-14. DOI:10.2188/jea.JE20140172
6. 西田陽子、原田 成、武林亨、岡村智教 新しいコホート研究の立上げと今後の展望:神戸研究と鶴岡メタボロームコホート. 呼吸と循環.2016;64(1):71-77.
7. Kuwabara K, Harada S, Sugiyama D, Kurihara A, Kubota Y, Higashiyama A, Hirata T, Nishida Y, Kawasaki M, Takebayashi T, Okamura T. Relationship between non-high-density lipoprotein cholesterol and low-density lipoprotein cholesterol in the general population. J Atheroscler and Thromb.2016; 23(4):477-90. DOI: 10.5551/jat.33100
8. Tatsumi Y, Higashiyama A, Kubota Y, Sugiyama D, Nishida Y, Hirata T, Kadota A, Nishimura K, Imano H, Miyamatsu N, Miyamoto Y, Okamura T. Underweight young women without later weight gain are at high risk for osteopenia after midlife: the KOBE study. J Epidemiol. 2016; 26(11): 572-78. DOI: 10.2188/jea.JE20150267
9. Hirata T, Higashiyama A, Kubota Y, Sugiyama D, Kuwabara K, Tatsumi Y, Hirata A, Nishida Y, Kadota A, Imano H, Nishikawa T, Miyamatsu N, Miyamoto Y, Okamura T. Impact of flushing response on the relationship between alcohol consumption and gamma-glutamyl transpeptidase: the KOBE study. Nihon Arukoru Yakubutsu Igakkai Zasshi. 2016; 51:173-83.
10. Nagai T, Nishimura K, Honma T, Higashiyama A, Sugano Y, Nakai M, Honda S, Iwakami N, Okada A, Kawakami S, Kanaya T, Asaumi Y, Aiba T, Nishida Y, Kubota Y, Sugiyama D, Okamura T, Noguchi T, Kusano K, Ogawa H, Yasuda S, Anzai T, on behalf of the NaDEF investigators. Prognostic significance of endogenous erythropoietin in long-term outcome of patients with acute decompensated heart failure. Eur J Heart Fail. 2016;18:803-13. DOI: 10.1002/ejhf.537
11. 西田陽子 都市部在住の一般住民における皮膚乾燥の要因としての掻痒と炎症マーカー. 大阪大学医学部学友会会誌. 2017;37:121-123.
12. Kubota Y, Higashiyama A, Sugiyama D, Nishida Y, Kubo S, Hirata T, Kadota A, Miyamatsu N, Wakabayashi I, Miyamoto Y, Okamura T. Association between impairment of salty taste recognition and masked hypertension based on home blood pressure in Japanese residents: the KOBE study. Hypertens Res. 2018;41:756-62.
13. 久保佐智美、岡村智教 飲酒と循環器疾患. 循環器内科.2018;83(4):363-70.
14. Kubo S, Nishida Y, Kubota Y, Higashiyama A, Sugiyama S, Hirata T, Miyamastu N, Tanabe A, Hirata A, Tatsumi Y, Kadota A, Kuwabara K, Nishikawa T, Miyamoto Y, Okamura T. Higher serum uric acid level is inversely associated with renal function assessed by cystatin C in a Japanese general population without chronic kidney disease: the KOBE study. BMC Nephrology. 2019; 20:117.
15. Nishikawa T, Miyamatsu N, Higashiyama A, Hojo M, Nishida Y, Fukuda S, Hirata T, Ichiura K, Kubota Y, Kubo S, Ueba T, Kadota A, Sugiyama D, Okamura T. Daily Habit of Water Intake in Patients with Cerebral Infarction before its Onset; Comparison with a Healthy Population: A Cross-sectional Study. Cerebrovascular Dis. 2019; 47: 143-150.
16. Nishikawa T, Miyamatsu N, Higashiyama A, Kubota Y, Nishida Y, Hirata T, Sugiyama D, Kuwabara K, Kubo S, Miyamoto Y and Okamura T. Being Conscious of Water Intake Positively Associated with Sufficient Non-Alcohol Drink Intake Regardless of Seasons and Reasons in Healthy Japanese; the KOBE Study: A Cross Sectional Study. Int J Environ Res Public Health. 2019; 16: 4151.
17. Hattori H, Hirata A, Kubo S, Nishida Y, Nozawa M, Kawamura K, Hirata T, Kubota Yoshimi, Sata M, Kuwabara K, Higashiyama A, Kadota A, Sugiyama D, Miyamatsu N, Miyamoto Y and Okamura T, et al. Estimated 24 h Urinary Sodium-to-Potassium Ratio Is Related to Renal Function Decline: A 6-Year Cohort Study of Japanese Urban Residents. Int. J. Environ. Res. Public Health 2020, 17(16): 5811.
18. Taya H, Kuwabara K, Higashiyama A, Sugiyama D, Hirata A, Sata M, Hirata T, Nishida Y, Kubo S, Kubota Y, Kadota A, Miyamatsu N, Nishimura K, Miyamoto Y, Okamura T. [The search for a predictor of deterioration of the nonspecific stress index K6 among urban residents: The KOBE study]. Nihon Koshu Eisei Zasshi. 2020;67(8):509-517. Japanese. doi: 10.11236/jph.67.8_509. PMID: 32879237.
19. Nozawa M, Kuwabara K, Kubota Y, Nishida Y, Kubo S, Hirata T, Higashiyama A, Hirata A, Hattori H, Sata M, Kadota A, Sugiyama D, Miyamatsu N, Miyamoto Y, Okamura T. [Association of the combined estimated 24-h urinary Na/K ratio and body mass index with blood pressure: Cross-sectional data from the KOBE study]. Nihon Koshu Eisei Zasshi. 2020;67(10):722-733. Japanese. doi: 10.11236/jph.67.10_722. PMID: 33361667.
20. Umemoto K, Kubo S, Nishida Y, Higashiyama A, Kawamura K, Kubota Y, Hirata T, Hirata A, Sata M, Kuwabara K, Miyazaki J, Kadota A, Iida M, Sugiyama D, Miyamatsu N, Miyamoto Y, Okamura T. Physique at Birth and Cardiovascular Disease Risk Factors in Japanese Urban Residents: the KOBE Study. J Atheroscler
学会発表
1. 杉山大典、久保田芳美、東山綾、今野弘規、門田文、西村邦宏、宮松直美、岡村智教.健常者における抗核抗体陽性率 ― 神戸トライアルからの報告 ―. 第58回日本臨床検査医学会学術集会. 2011年11月(岡山)
2. Yoshimi Kubota, Aya Higashiyama, Daisuke Sugiyama, Hironori Imano, Aya Kadota, Kunihiro Nishimura, Tomonori Okamura. Serum polyunsaturated fatty acids, arachidonic acid/eicosapentaenoic acid ratio and C-reactive protein in Japanese men and women: the KOBE Study. 第43回日本動脈硬化学会総会・学術集会. 2011年7月(北海道)
3. Aya Higashiyama, Yoshimi Kubota, Kunihiro Nishimura, Daisuke Sugiyama, Aya Kadota, Hironori Imano, Tomonori Okamura. The relationship between alcohol flushing response and renal function in a cross-sectional study performed in urban Japanese residents: the KOBE study. 第43回日本動脈硬化学会総会・学術集会. 2011年7月(北海道)
4. 東山綾、久保田芳美、杉山大典、今野弘規、門田文、西村邦宏、宮松直美、岡村智教.日常的な健康度を指標とした都市コホート研究:神戸トライアル (第1報) 研究デザイン. 第70回日本公衆衛生学会総会. 2011年10月(秋田)
5. 久保田芳美、東山綾、西村邦宏、杉山大典、今野弘規、門田文、宮松直美、岡村智教.神戸トライアル(第2報) 成人してからの体重変化と動脈硬化危険因子. 第70回日本公衆衛生学会総会. 2011年10月(秋田)
6. 宮松直美、久保田芳美、東山綾、杉山大典、今野弘規、門田文、西村邦宏、岡村智教.神戸トライアル(第3報) 都市住民における塩分知覚低下と飲酒・喫煙習慣. 第70回日本公衆衛生学会総会. 2011年10月(秋田)
7. 西村邦宏、久保田芳美、東山綾、杉山大典、今野弘規、門田文、宮松直美、岡村智教.神戸トライアル(第4報) 都市住民における聴覚とメンタルヘルス. 第70回日本公衆衛生学会総会. 2011年10月(秋田)
8. Yoshimi Kubota, Aya Higashiyama, Daisuke Sugiyama, Hironori Imano, Aya Kadota, Kunihiro Nishimura, Naomi Miyamatsu, Yoshihiro Miyamoto, Tomonori Okamura. Clinical characteristics of the participants of the KOBE study. 第44回日本動脈硬化学会総会・学術集会. 2012年7月(福岡)
9. Aya Higashiyama, Yoshimi Kubota, Kunihiro Nishimura, Daisuke Sugiyama, Aya Kadota, Hironori Imano, Tomonori Okamura. High-sensitivity C-reactive protein and low-density lipoprotein cholesterol: Which shows stronger relation with cardio-ankle vascular index in healthy community dwellers? ; the KOBE study. 第44回日本動脈硬化学会総会・学術集会. 2012年7月(福岡)
10. 久保田芳美、東山綾、西村邦宏、杉山大典、今野弘規、門田文、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教.ストレス状況と検査時血圧および家庭血圧についての検討:神戸トライアル. 第71回日本公衆衛生学会総会. 2012年10月(山口)
11. 岡村智教、久保田芳美、東山綾、杉山大典、門田文、今野弘規、西村邦宏、宮松直美、宮本恵宏 神戸トライアル(第1報) 研究デザインと新しいバイオマーカーとしてのLOX-1系変性LDL指標の基本集計. 第23回日本疫学会学術総会. 2013年1月(大阪)
12. 久保田芳美、東山綾、西村邦宏、杉山大典、今野弘規、門田文、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教.神戸トライアル(第2報) 成人後の体重増加と高分子量アディポネクチンおよびLOX-1系変性LDL指標の関連. 第23回日本疫学会学術総会. 2013年1月(大阪)
13. 杉山大典、久保田芳美、東山綾、今野弘規、門田文、西村邦宏、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教.神戸トライアル(第3報) LOX-1系変性LDL指標とシスタチンC・推定糸球体濾過量との関連. 第23回日本疫学会学術総会. 2013年1月(大阪)
14. 門田文、東山綾、久保田芳美、杉山大典、今野弘規、西村邦宏、宮本恵宏、宮松直美、岡村智教.神戸トライアル(第4報) 都市部住民における高分子量アディポネクチンと代謝性因子、CAVIとの関連. 第23回日本疫学会学術総会. 2013年1月(大阪)
15. 東山綾、若林一郎、久保田芳美、杉山大典、今野弘規、門田文、西村邦宏、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教.神戸トライアル(第5報) 都市部一般住民におけるLOX-1系変性LDL指標とCAVIとの関連. 第23回日本疫学会学術総会. 2013年1月(大阪)
16. 杉山大典、久保田芳美、東山綾、今野弘規、門田文、西村邦宏、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教.都市型コホート研究『神戸トライアル』における抗核抗体陽性者とシスタチンCの関係. 第60回日本臨床検査医学会学術集会. 2013年10月(兵庫)
17. 久保田芳美、東山綾、西村邦宏、杉山大典、今野弘規、門田文、西川智文、平田匠、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教.都市部住民における血清ビタミンEとLOX-1系変性LDL指標:神戸トライアル. 第24回日本疫学会学術総会. 2014年1月(仙台)
18. 桑原和代、杉山大典、武林亨、原田成、栗原綾子、東山綾、久保田芳美、岡村智教.地域住民におけるLDL-Cとnon-HDL-Cの差は30mg/dLより小さい 神戸研究と鶴岡メタボロームコホート研究の結果から. 第46回日本動脈硬化学会総会・学術集会. 2014年6月(東京)
19. 久保田芳美、東山綾、西村邦宏、杉山大典、今野弘規、門田文、西川智文、平田匠、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教.都市健康住民における塩分摂取量と塩分知覚低下および血圧との関連:神戸トライアル. 第73回日本公衆衛生学会総会. 2014年11月(宇都宮)
20. Hirata Y, et al. HOMA-IR values are associated with glycemic control in Japanese without diabetes or obesity: the KOBE Study. 第25回日本疫学会学術総会. 2015年1月(名古屋)
21. Kubota Y, et al. LOX-1 ligand containing ApoB (LAB), waist circumference and body mass index in healthy Japanese: the KOBE study. 第25回日本疫学会学術総会. 2015年1月(名古屋)
22. 平田匠、東山綾、久保田芳美、西村邦宏、杉山大典、門田文、西田陽子、今野弘規、西川智文、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教.メタボリックシンドローム・糖尿病ともに有しない日本人においてもHOMA-IR値は血糖管理指標と関連する 神戸研究. 第58回日本糖尿病学会年次学術集会. 2015年5月(山口)
23. 平田匠、東山綾、久保田芳美、西村邦宏、杉山大典、門田文、西田陽子、今野弘規、西川智文、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教.一般住民における塩分摂取と肥満による高血圧新規発症に対する複合リスクの検討 神戸研究. 第4回日本高血圧学会臨床高血圧フォーラム. 2015年5月(福岡)
24. 平田匠、東山綾、久保田芳美、西村邦宏、杉山大典、門田文、西田陽子、今野弘規、西川智文、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教.高分子量アディポネクチンと骨密度の関連はBMIにより交絡する 神戸研究. 第33回日本肥満症治療学会学術集会. 2015年6月 (千葉)
25. 平田匠、東山綾、久保田芳美、杉山大典、門田文、西田陽子、今野弘規、桑原和代、西川智文、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教.肥満および非肥満高BMIの都市部住民は2年後の高血圧の新規発症リスクが高い 神戸研究. 第51回日本循環器病予防学会学術集会. 2015年6月(大阪)
26. 桑原和代 、杉山大典、平田匠、久保田芳美、西田陽子、東山綾、中畑典子、新村英士、嶽崎俊郎、岡村智教.都市部と離島におけるcardio-ankle vascular index(CAVI)値および動脈硬化性疾患の危険因子の比較検討. 第47回日本動脈硬化学会総会・学術集会. 2015年7月(宮城)
27. 平田 匠、東山 綾、久保田 芳美、杉山 大典、西田 陽子、西川 智文、宮松 直美、宮本 恵宏、岡村智教.Flushersの有無により飲酒量とγ-GTP値の関連は異なる 神戸研究. 第50回日本アルコール・薬物医学会. 2015年10月(兵庫)【優秀演題賞受賞】
28. Tomofumi Nishikawa, Naomi Miyamatsu, Aya Higashiyama, Yoko Nishida, Yoshimi Kubota, Takumi Hirata, Daisuke Sugiyama, Kazuyo Kuwabara, Yoshihiro Miyamoto and Tomonori Okamura. Water intake for preventing stroke in healthy Japanese: Kobe Orthopedic and Biomedical Epidemiologic (KOBE) Study. 8th European Public Health Conference. 2015年10月(Milan, Italy )
29. 辰巳友佳子、東山綾、久保田芳美、杉山大典、西田陽子、平田匠、門田文、西村邦宏、今野弘規、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教.女性における20歳時及び40-75歳時のBody Mass Indexと骨密度の関連 神戸トライアル. 第74回日本公衆衛生学会総会. 2015年11月(長崎)
30. 岡村智教、原田成、西田陽子、栗原綾子、久保田芳美、東山綾、杉山大典、平田匠、桑原和代、武林亨 地域集団での慢性腎臓病(CKD)と血圧高値、耐糖能異常の合併率に関する検討(第1報). 第74回日本公衆衛生学会総会. 2015年11月(長崎)
31. 桑原和代、杉山大典、平田匠、東山綾、久保田芳美、西田陽子、中畑典子、嶽崎俊郎、若林一郎、岡村智教.2地域の閉経前後女性におけるCAVIの規定要因 神戸研究・J-MICC Study鹿児島サイト. 第74回日本公衆衛生学会総会. 2015年11月(長崎)
32. 西田陽子、辰巳友佳子、森本明子、東山綾、久保田芳美、杉山大典、桑原和代、平田匠、門田文、西村邦宏、今野弘規、西川智文、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教.内臓脂肪測定装置により測定した内臓脂肪面積と循環器病危険因子との関連:神戸研究. 第26回日本疫学会学術総会. 2016年1月(鳥取)
33. 西川智文、宮松直美、東山綾、西田陽子、久保田芳美、平田匠、杉山大典、桑原和代、宮本惠宏、岡村智教.健常日本人における水分摂取の脳卒中予防に関する研究:the KOBE study. 第26回日本疫学会学術総会. 2016年1月(鳥取)
34. 平田匠、東山綾、久保田芳美、西村邦宏、杉山大典、桑原和代、西田陽子、門田文、西川智文、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教.女性ではインスリン抵抗性が BMI や腹囲と独立して血圧と関連する:神戸研究. 第52回日本循環器病予防学会学術集会. 2016年6月(埼玉)
35. 平田匠、東山綾、久保田芳美、西村邦宏、杉山大典、桑原和代、辰巳友佳子、平田あや、西田陽子、門田文、西川智文、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教.HOMA-IR と高分子量アディポネクチンの関連における肥満の影響:神戸研究. 第34回日本肥満症治療学会学術集会. 2016年7月(東京)
36. 平田匠、東山綾、久保田芳美、西村邦宏、杉山大典、桑原和代、辰巳友佳子、平田あや、西田陽子、門田文、西川智文、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教.非肥満・非メタボリックシンドロームの都市部住民における高分子量アディポネクチンとHDLコレステロール・HOMA-IRとの関連:神戸研究. 第48回日本動脈硬化学会総会・学術集会. 2016年7月(東京)
37. 西川 智文、宮松直美、東山綾、西田陽子、久保田芳美、平田匠、杉山大典、桑原和代、宮本惠宏、岡村智教.健常日本人における水分摂取意識と摂取飲料の違い:the KOBE study. 第27回日本疫学会学術総会. 2017年1月(山梨)
38. 平田あや、東山綾、平田匠、杉山大典、桑原和代、西田陽子、久保佐智美、田辺杏由美、久保田芳美、門田文、西川智文、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教.非肥満、非高血圧集団において塩分摂取量は早朝-就寝前血圧差と関連する:神戸研究. 第27回日本疫学会学術総会. 2017年1月(山梨)
39. 平田 匠、東山綾、久保田芳美、杉山大典、桑原和代、平田あや、西田陽子、久保 佐智美、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教.飲酒と高分子量アディポネクチンの組み合わせとHDL-C・non-HDL-C との関連:神戸研究. 第53 回日本循環器病予防学会学術集会. 2017年6月 (京都)
40. 久保佐智美、東山綾、久保田芳美、杉山大典、桑原和代、西田陽子、平田匠、門田文、辰巳友佳子、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教.早朝及び就寝前高血圧と飲酒量との関連:神戸研究. 第53 回日本循環器病予防学会学術集会. 2017年6月 (京都)
41. 西田陽子、東山綾、久保田芳美、久保佐智美、平田匠、門田文、辰巳友佳子、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教.都市部住民における飲酒と高感度CRPについての検討:神戸研究. 第52回日本アルコール・アディクション医学会学術総会.2017年9月(横浜)
42. 久保佐智美、東山綾、久保田芳美、西田陽子、平田匠、門田文、辰巳友佳子、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教. 血清尿酸値および飲酒習慣と腎機能との関連:神戸研究.第52回日本アルコール・アディクション医学会学術総会.2017年9月(横浜)
43. 呉代華容、宮松直美、東山綾、久保佐智美、西田陽子、杉山大典、二井悠希、辰巳友佳子、西川智文、岡村智教.男女別、飲酒状況が精神的健康状態に与える影響:神戸研究.第52回日本アルコール・アディクション医学会学術総会.2017年9月(横浜)
44. 二井悠希、宮松直美、東山綾、久保佐智美、西田陽子、杉山大典、呉代華容、辰巳友佳子、西川智文、岡村智教.能動喫煙・受動喫煙が精神的健康状態に与える影響:神戸研究.第52回日本アルコール・アディクション医学会学術総会.2017年9月(横浜)
45. 西川智文、宮松直美、東山綾、北条雅人、西田陽子、福田俊一、一浦嘉代子、久保佐智美、岡村智教.健常者と脳梗塞既往者の飲酒履歴の違い.第52回日本アルコール・アディクション医学会学術総会.2017年9月(横浜)
46. 平田 匠、東山綾、杉山大典、西田陽子、久保佐智美、門田文、西川智文、宮松直美、 宮本恵宏、岡村智教.飲酒者におけるフラッシング反応・飲酒量の組み合わせとHDL-Cの関連:神戸研究.日本臨床疫学会第1回年次学術大会. 2017年10月(東京)
47. 平田あや、東山綾、平田匠、杉山大典、桑原和代、西田陽子、久保佐智美、田辺杏由美、久保田芳美、門田文、西川智文、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教.都市住民におけるFatty liver indexと耐糖能異常発症との関連:神戸研究. 第76回日本公衆衛生学会総会. 2017年11月(鹿児島)
48. 杉山大典、辰巳友佳子、西田 陽子、久保 佐智美、東山綾、岡村智教.一般地域集団での認知機能障害に対するMoCAカットオフ値の検討:メタアナリシス. 第76回日本公衆衛生学会総会. 2017年11月(鹿児島)
49. 田辺杏由美、東山綾、平田匠、杉山大典、桑原和代、平田あや、西田陽子、久保佐智美、久保田芳美、門田文、西川智文、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教.一般集団における内臓脂肪蓄積とシスタチンCから推定したGFRの関連:神戸トライアル. 第76回日本公衆衛生学会総会. 2017年11月(鹿児島)【優秀口演賞受賞】
50. 久保佐智美、東山綾、杉山大典、桑原和代、久保田芳美、西田陽子、平田匠、門田文、辰巳友佳子、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教.非CKD集団における血清尿酸値と腎機能との関連:神戸研究. 第28回日本疫学会学術総会.2018年2月(福島)
51. 平田あや、東山綾、杉山大典、桑原和代、平田匠、西田陽子、久保佐智美、久保田芳美、宮松直美、岡村智教. 都市住民における仮面高血圧の病型別CAVI Cardio-Ankle Vascular Index)値に関する横断的検討:神戸研究. 第54回日本循環器病予防学会学術集会. 2018年6月(札幌)
52. 久保佐智美、東山綾、久保田芳美、杉山大典、西田陽子、平田匠、桑原和子、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教. 血清尿酸値と腎機能との関連は正常血圧群と正常高値血圧以上の群で異なるか-神戸研究-. 第54回日本循環器病予防学会学術集会. 2018年6月(札幌)
53. 平田匠、垣野明美、東山綾、杉山大典、久保田芳美、西田陽子、久保佐智美、宮松直美、宮本恵宏、沢村達也、岡村智教.一般住民における飲酒量とHDL-C・変性HDLの関連:神戸研究.第50回日本動脈硬化学会総会・学術集会.2018年7月(大阪)
54. 桑原和代、東山綾、杉山大典、平田あや、平田匠、西田陽子、久保佐智美、久保田芳美、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教.一般健康集団におけるACC/AHA血圧区分と尿中ナトリウム・カリウム比の関連-神戸研究-.第41回日本高血圧学会総会.2018年9月(旭川)
55. 梅本かおり、東山綾、平田匠、杉山大典、桑原和代、平田あや、西田陽子、久保佐智美、久保田芳美、門田文、西川智文、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教. 都市住民における出生体重と循環器疾患の危険因子との関連:神戸研究. 第77回日本公衆衛生学会総会. 2018年10月(郡山)
56. 平田匠、東山綾、杉山大典、平田あや、西田陽子、久保佐智美、西川智文、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教. 甲状腺機能正常者においてTSH値は腎機能と負の関連を示す:神戸研究. 第29回日本疫学会学術総会. 2019年1月(東京)
57. 眞鍋佳世、桑原和代、東山綾、杉山大典、平田あや、平田匠、西田陽子、久保佐智美、久保田芳美、門田文、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教. 高感度CRPより考える日本におけるACC/AHA2017の高血圧基準の意義. 第29回日本疫学会学術総会.2019年1月(東京)
58. 野澤美樹、桑原和代、東山綾、杉山大典、平田あや、平田匠、西田陽子、久保佐智美、久保田芳美、門田文、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教. 都市部住民における推定24時間尿中ナトリウム・カリウム比およびBMIと高血圧の関連:神戸研究. 第29回日本疫学会学術総会.2019年1月(東京)
59. 田谷元、桑原和代、東山綾、杉山大典、平田あや、平田匠、西田陽子、久保佐智美、久保田芳美、門田文、宮松直美、西村邦宏、宮本恵宏、岡村智教. 非特異的ストレス指標K6の悪化予測因子の探索. 第29回日本疫学会学術総会.2019年1月(東京)
60. 野澤美樹、桑原和代、服部浩子、東山綾、杉山大典、平田匠、西田陽子、久保佐智美、久保田芳美、岡村智教.都市部住民における推定24時間尿中ナトリウム・カリウム比およびBMIを組み合わせたリスク重積別の高血圧リスクの検討:神戸研究. 第55回日本循環器病予防学会学術総会.2019年5月(久留米)
61. 服部浩子、野澤美樹、桑原和代、東山綾、杉山大典、平田匠、西田陽子、久保佐智美、久保田芳美、岡村智教.健康な都市住民におけるナトリウム・カリウム比と腎機能低下の関連:神戸研究. 第55回日本循環器病予防学会学術総会.2019年5月(久留米)
62. 中越奈津子、野澤美樹、服部浩子 、平田あや 、佐田みずき、久保佐智美、東山綾、西田陽子、久保田芳美、平田匠、宮松直美、桑原和代、杉山大典、岡村智教. 健常人における心拍数およびダブルプロダクトの規定要因:神戸研究. 第22回日本運動疫学会学術総会. 2019年7月(東京)
63. 平田匠、平田あや、東山綾、久保田芳美、久保佐智美、西田陽子、門田文、杉山大典、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教. インスリン抵抗性はBMIと独立して血圧と関連する:神戸研究.第3回日本臨床疫学会総会. 2019年9月(福岡)
64. 梅本かおり、東山綾、平田匠、杉山大典 、桑原和代、平田あや、西田陽子、久保佐智美、久保田芳美、門田文、西川智文、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教.都市住民における出生体重と循環器疾患の危険因子との関連:神戸研究.第78回日本公衆衛生学会総会. 2019年10月(高知)
65. 中越奈津子、野澤美樹、服部浩子、平田あや、佐田みずき、久保佐智美、東山綾、西田陽子、久保田芳美、平田匠、宮松直美、桑原和代、杉山大典、岡村智教.健常人における心拍数およびダブルプロダクトの規定要因:神戸研究.第78回日本公衆衛生学会総会2019年10月(高知)
66. 服部浩子、梅本かおり、野澤美樹、中越奈津子、平田あや、佐田みずき、久保佐智美、東山綾、西田陽子、久保田芳美、平田匠、宮松直美、桑原和代、杉山大典、岡村智教.都市部住民における推定24時間尿中NaとNa/Kの腎機能低下リスク:神戸研究.第78回日本公衆衛生学会総会2019年10月(高知)
67. 西田陽子、東山綾、杉山大典、平田匠、久保佐智美、久保田芳美、桑原和代、宮松直美、門田文、西川智文、宮本恵宏、岡村智教.一般住民における皮膚乾燥とかゆみの要因の検討:神戸研究.第78回日本公衆衛生学会総会2019年10月(高知)
68. 久保佐智美、東山綾、杉山大典、平田匠、西田陽子、久保田芳美、桑原和代、宮松直美、門田文、西川智文、宮本恵宏、岡村智教.一般地域住民における血清DHA濃度は腎機能低下と関連するのか:神戸研究.第78回日本公衆衛生学会総会2019年10月(高知)
69. 平田あや、東山綾、平田匠、杉山大典、桑原和代、佐田みずき、西田陽子、久保佐智美、久保田芳美、門田文、西川智文、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教.都市住民における生活習慣と腎機能低下の進行との関連:神戸研究.第78回日本公衆衛生学会総会(高知)
70. 野澤美樹、桑原和代、久保田芳美、西田陽子、久保佐智美、平田匠、東山綾、平田あや、服部浩子、佐田みずき、門田文、杉山大典、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教. 都市部住民での推定24時間尿中ナトリウム カリウム比とBMIの組み合わせによる高血圧発症リスク:神戸研究. 第30回日本疫学会総会(京都)
71. Tomofumi Nishikawa, et al. Age-related and seasonal change in serum osmolarity and water intake in a healthy population. European public health conference 2019 (Marseille)
72. 眞鍋 佳世, 桑原 和代, 田谷 元, 久保田 芳美, 西田 陽子, 久保 佐智美, 平田 匠, 東山 綾, 平田 あや, 佐田みずき, 門田 文, 杉山 大典, 宮松 直美, 宮本 恵宏, 岡村 智教. 尿中Na/Kを考慮した家庭血圧とCardio-ankle vascular index(CAVI)との関連.第79回日本公衆衛生学会総会.2020年10月(京都)
73. 田谷 元, 桑原 和代, 眞鍋 佳世, 東山 綾, 杉山 大典, 平田 あや, 佐田 みずき, 平田 匠, 西田 陽子, 久保 佐智美, 久保田 芳美, 門田 文, 宮松 直美, 宮本 恵宏, 岡村 智教. 睡眠不足感は腰痛に関連する:神戸研究.第79回日本公衆衛生学会総会.2020年10月(京都)
74. 松本みな美、佐田みずき、久保田芳美、西田陽子、久保佐智美、東山綾、平田匠、門田文、平田あや、宮嵜潤二、桑原和代、杉山大典、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教. 都市部健康住民における塩味味覚閾値の上昇と生活習慣・食習慣との関連:神戸研究.第79回日本公衆衛生学会総会.2020年10月(京都)
75. 川原 瑞希、宮松 直美、清原 麻衣子、松本 みな美、佐田 みずき、久保 佐智美、久保田 芳美、西田 陽子、東山 綾、岡村 智教. 神戸研究(8年追跡)による都市住民における塩分知覚低下発生の性差:年代別検討. 第57回日本循環器病予防学会. 2021年5月(名古屋)
76. 川田 陽子、佐田 みずき、久保田 芳美、⻄田 陽子、久保 佐智美、東山 綾、平田 匠、門田 文、平田 あや、宮嵜 潤二、桑原 和代、辰巳 友佳子、杉山 大典、宮松 直美、岡村 智教. 都市部住民における骨密度と動脈硬化の関連:神戸研究.第80回日本公衆衛生学会総会.2021年11月(東京)
77. 東山 綾、久保田 芳美、西田 陽子、久保 佐智美、辰巳 友佳子、村田 七海、宮嵜 潤二、佐田 みずき、桑原 和代、平田 あや、杉山 大典、門田 文、宮松 直美、岡村 智教. 中高年の一般住民女性における運動量と将来の骨量減少リスク:神戸研究.第80回日本公衆衛生学会総会.2021年11月(東京)
78. 川原 瑞希、宮松 直美、 杉山 大典、平田 あや、桑原 和代、佐田 みずき、松本 みな美、宮嵜 潤二、久保 佐智美、西田 陽子、久保田 芳美、岡村 智教. 神戸研究(8年追跡): 都市住民における推定1日食塩摂取量と塩分知覚によるGFR低下速度平均との関連.第32回日本疫学会学術総会.2022年1月(東京)
79. 中越 奈津子、久保 佐智美、西田 陽子、佐田 みずき、桑原 和代、平田 あや、東山 綾、久保田 芳美、平田 匠、辰巳 友佳子、川村 久仁子、宮嵜 潤二、川原 瑞希、宮松 直美、杉山 大典、宮本 恵宏、岡村 智教. Pre-frail、Frailの関連因子:神戸研究.第32回日本疫学会学術総会.2022年1月(東京)
80. 宮嵜 潤二、久保 佐智美、東山 綾、平田 あや、佐田 みずき、桑原 和代、久保田 芳美、西田 陽子、辰巳 友佳子、中越 奈津子、川原 瑞希、平田 匠、杉山 大典、門田 文、宮松 直美、岡村 智教. 都市部一般住民における非特異的ストレス指標と将来のフレイル発症リスクとの関連:神戸研究.第32回日本疫学会学術総会.2022年1月(東京)