神戸医療産業都市推進機構イベント

2025.10.07

公益財団法人 神戸医療産業都市推進機構

再生医療産業化フォーラム2026 in 日本橋
~再生医療の産業としての成長に向けて~

  • 企業・研究者向け
  • 医療関係者向け

開催日

2026年02月10日(火)

開催時間 

13:00~19:00
13:00~17:50(フォーラム)、18:00~19:00(ネットワーキング)

受付開始

12:30

開催場所

◆東京会場     日本橋ライフサイエンスハブ
          (室町ちばぎん三井ビルディング8階)
◆オンライン会場  Zoom Webinarでの配信

主催

公益財団法人 神戸医療産業都市推進機構、神戸市

参加費

無料(ネットワーキング参加料:2,000円) ※ネットワーキングは東京会場参加者のみ対象

定員

◆東京会場 100人  ◆オンライン会場 3,000人 (いずれも先着順)

詳細な内容

 再生医療の推進と産業としての発展を目指す神戸医療産業都市推進機構は、神戸市と連携し、企業・研究機関が課題を共有し、連携を強化することを目的とした「再生医療産業化フォーラム2026 in 日本橋」を2026年2月10日(火)に東京(日本橋)で開催します。
 9回目となる本フォーラムでは、“再生医療の産業としての成長に向けて”をテーマに、アカデミア、産業界及び厚生労働省からの関係者をお招きし、国内外の再生医療分野及び医療業界の最新の取り組み等についてご講演いただきます。また、パネルディスカッションでは、産学官の最前線でご活躍されている方々に幅広い視点から再生医療の産業化に関する課題について議論を深めていただきます。 皆様のご参加をお待ちしております。
 ◇主催:公益財団法人 神戸医療産業都市推進機構、神戸市
 ◇共催:一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)
     IQVIAサービシーズ ジャパン合同会社
 ◇後援:アイパークインスティチュート株式会社
     一般社団法人 再生医療イノベーションフォーラム(FIRM)
     一般財団法人 バイオインダストリー協会(JBA)
     バイオコミュニティ関西(Biock)
     Greater Tokyo Biocommunity(GTB)
     一般社団法人RINK

【参加申し込み】
 下部申込フォームよりお申込みください。

【定員】(先着順)
◆東京会場 100人
◆オンライン会場 3000人

【締切】
 2026年2月2日(月) 17:00

【注意事項】
開催形式・プログラムは都合により変更になる場合がありますのであらかじめご了承ください。
※ネットワーキングは東京会場参加者のみ対象となります。
  また、ネットワーキング参加料は、当日会場でのQRコード決済でのお支払いとなっております。
  クレジットカード番号入力でもお支払いいただけます。
※「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
  現金ではお支払いいただけませんので、ご了承ください。
 
プログラム

13:00-13:10  開会挨拶
        神戸市 企画調整局局長(医療産業担当)
        森 浩三

13:10-13:20  共催者挨拶  
        慶應義塾大学 再生医療リサーチセンター 教授/センター長
        一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン 理事長
        国際幹細胞学会(International Society for Stem Cell Research, ISSCR) 理事長
        岡野 栄之 氏

13:20-13:55  基調講演:「 iPS細胞を用いたパーキンソン病治療」
        京都大学 iPS細胞研究所 所長・教授
        高橋 淳 氏

13:55-14:30  講演1:「iPS細胞を用いた再生医療等製品創製への挑戦」   
        株式会社RACTHERA/住友ファーマ株式会社
        事業推進部/再生・細胞医薬推進室 部長/室長
        吉田 賢司 氏
 
14:30-14:55  話題提供:「再生・細胞医療・遺伝子治療のグローバルの動向 - 複雑化するモダリティとiPS細胞治療の今後の見通しについて」   
        アーサー・ディ・リトル・ジャパン株式会社 パートナー
        花村 遼 氏

14:55-15:05  休憩(10分)

15:05-15:40  講演2:「臨床用iPS細胞の製造と品質管理~手作業から自動化へ」   
        京都大学 iPS細胞研究財団 研究開発センター センター長
        塚原 正義 氏

15:40-16:15  講演3:「世界初「脳の再生」治療薬の開発から承認取得までの道のり~再生医療のグローバルリーダーを目指して~」   
        サンバイオ株式会社 代表取締役社長
        森 敬太 氏

16:15-16:40  講演4:「再生医療等製品に係る行政の取り組みや最近のトピックス」   
        厚生労働省 医薬局医療機器審査管理課 課長
        野村 由美子 氏 

16:40-16:50  休憩(10分)

16:50-17:50  パネルディスカッション
        ◆ファシリテーター
        株式会社日経BP 日経バイオテク 編集長 久保田 文 氏

        ◆パネリスト (50音順)
       ・岡野 栄之 氏
        慶應義塾大学 再生医療リサーチセンター 教授/センター長
        一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン 理事長
        国際幹細胞学会(International Society for Stem Cell Research, ISSCR) 理事長
       ・高橋 淳 氏
        京都大学 iPS細胞研究所 所長・教授
       ・塚原 正義 氏  
        京都大学 iPS細胞研究財団 研究開発センター センター長 
       ・野村 由美子 氏
        厚生労働省 医薬局医療機器審査管理課 課長
       ・花村 遼 氏
        アーサー・ディ・リトル・ジャパン株式会社 パートナー 
       ・森 敬太 氏
        サンバイオ株式会社 代表取締役社長 
       ・吉田 賢司 氏
        株式会社RACTHERA/住友ファーマ株式会社
        事業推進部/再生・細胞医薬推進室 部長/室長        
17:50-17:55  閉会挨拶
        一般社団法人 ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン 常務理事
        曽山 明彦 氏

18:00-19:00  ネットワーキング
      

★再生医療2Days★
本イベント共催のLINK-Jでは海外、国内の再生医療と関わりの深い多くの組織と協力し2月9日(月)~10日(火)の2日間、再生医療に特化したイベントを連続して開催致します。国内外の著名な研究者が一堂に会するだけでなく、産学官を問わず最新の情報を知ることができます。ぜひ奮ってご参加ください。

 日時       イベント名
2月9日(月)   第10回再生医療産学官連携シンポジウム 
         
2月10日(火)   再生医療産業化フォーラム2026 in 日本橋
         "再生医療の産業としての成長に向けて"
申込フォームにご入力いただいた個人情報は本イベントの運営の他、主催者およびLINK-Jが関係するイベントやセミナー等のご案内に利用いたします。
ご本人の同意なく第三者に開示・提供することはございません。それぞれのプライバシーポリシーの記載に基づき適切に管理します。
●神戸医療産業都市推進機構 プライバシーポリシー https://www.fbri-kobe.org/privacypolicy/
●神戸市プライバシーポリシー https://www.city.kobe.lg.jp/a57337/homepage/p_policy.html
●LINK-Jプライバシーポリシー
《個人情報保護に関する基本方針》http://www.link-j.org/privacy/
《個人情報の取扱いについて》http://www.link-j.org/use/

なお、共同利用する個人情報の受け渡しに際しては適切な安全措置を講じます。

記録・広報などを目的として、イベントの様子を写真や動画で撮影する場合があります。あらかじめご了承ください。

******************************************************************************
<神戸再生医療勉強会とは?>
詳細はこちらをご確認ください。⇒  https://www.fbri-kobe.org/cluster/bio/study.php
再生医療勉強会会員に関するお問い合わせは⇒「saisei-benkyo@fbri.org」まで!
******************************************************************************

会場住所

東京都中央区日本橋室町1‐5‐5 室町ちばぎん三井ビルディング8階

お問い合わせ先

公益財団法人神戸医療産業都市推進機構クラスター推進センター再生医療産業化フォーラム事務局 ※フォーラム当日は電話対応は不可となりますため、お問合せは下記メールアドレスからお願いいたします。

bio-pharma@fbri.org

入力者

神戸医療産業都市推進機構

申込みフォーム

お申し込み

削除

会社・団体名
部署
役職
名前
フリガナ
電話番号
メールアドレス
参加会場(東京会場 or オンライン会場)をお知らせください。
イベント情報などのメール配信
このイベントを知ったきっかけ
    お申込者の事業所所在地をお選びください
フリースペース

申込者を追加する

一覧へ戻る