クラスター推進センター補助金のご案内
令和4年度より、【神戸医療産業都市研究開発助成金】と【神戸ライフサイエンスギャップファンド補助金】は
【神戸医療産業都市研究開発補助金】として運営します。
- 令和 4 年度 神戸医療産業都市研究開発補助金
神戸医療産業都市研究開発補助金
神戸医療産業都市は、新たなイノベーションの創出を促進します
神戸医療産業都市推進機構は、神戸医療産業都市の企業・団体等によるイノベーションの創出を促進するとともに、創業前後のスタートアップが持つ技術の社会実装を加速させることを目的とした「神戸医療産業都市研究開発補助金」の事業運営を行っています。

お知らせ
-
厳正な審査の結果、以下のとおり交付決定しました。
- 〇神戸医療産業都市研究開発補助金
共同研究・共同事業枠 交付決定2件
若手研究者支援枠 交付決定2件
臨床研究推進枠 交付決定2件
ギャップファンド枠 交付決定4件
開催日時:令和4年3月23日(水) 16:30~17:30
開催方法:オンライン(Zoomウェビナー) ※事前申込制
申込方法:以下のウェビナー登録ページからお申し込みください。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_YLSLrOQBRHyKzGIKs2uNJQ
※開催直前までお申し込み可能です。なお、詳細につきましては以下のページをご確認ください。
https://www.fbri-kobe.org/event/detail.php?event_id=501担 当:(公財)神戸医療産業都市推進機構 クラスター推進センター - 〇神戸医療産業都市研究開発補助金
制度概要
-
対 象:神戸医療産業都市に拠点を有する企業等の法人もしくは神戸市内に拠点を有する
大学、研究機関、医療機関が共同で行う研究・事業。補助額:1事業あたり10,000千円
期 間:3年を上限
-
対 象:神戸医療産業都市に拠点を有する企業等の法人もしくは神戸市内に拠点を有する
大学、研究機関、医療機関に所属する、40歳未満の研究者・技術者が行う研究・事業。補助額:1事業あたり2,500千円
期 間:1年を上限
-
対 象:神戸医療産業都市に拠点を有する企業等の法人もしくは神戸市内に拠点を有する
大学、研究機関、医療機関が申請者となり、神戸医療産業都市に拠点を有する医療機関と共同で行う臨床研究。補助額:1事業あたり5,000千円
期 間:2年を上限
-
対 象:・設立5年以内の企業等の法人であり、神戸医療産業都市進出企業もしくは神戸市内に本社を有する法人
・神戸市内での創業を具体的に計画している個人であり、神戸医療産業都市進出企業もしくは
神戸市内に 拠点を有する大学等または 本社を有する法人に所属していること
上記どちらかに該当するライフサイエンス分野における事業化を促進するために行う事業。補助額:1事業あたり5,000千円
期 間:1年を上限
-
-
- 神戸医療産業都市研究開発補助金
- 神戸医療産業都市研究開発助成金
- 神戸ライフサイエンスギャップファンド補助金
※令和元年度、令和2年度に採択した案件で終了している事業については随時掲載予定平成30年度終了事業 採択 申請者 研究・事業名 共同研究・共同事業枠 平成30年度採択 一般社団法人日本福祉用具評価センター 福祉用具流通事業者のメンテナンス事業評価 若手研究者支援枠 平成30年度採択 国立大学法人神戸大学
助教 北山 雄己哉生体内で機能化するステルス癌治療薬の開発 令和元年度終了事業 採択 申請者 研究・事業名 共同研究・共同事業枠 平成30年度採択 株式会社chromocenter 再生医療等製品用の臨床検体への染色体検査 共同研究・共同事業枠 平成30年度採択 タキゲン製造株式会社 輸送システムに対応した振動軽減装置の開発 共同研究・共同事業枠 平成30年度採択 榎本薬品株式会社 食物アレルギー用加熱鶏卵粉末の開発 共同研究・共同事業枠 平成30年度採択 国立大学法人神戸大学 がん診断用エクソソーム自動分析装置の開発 共同研究・共同事業枠 平成30年度採択 国立大学法人神戸大学 ユニバーサル核酸医薬の合成原料開発 共同研究・共同事業枠 平成30年度採択 株式会社四国核酸化学 機能性核酸医薬原料の製造技術開発 若手研究者支援枠 平成30年度採択 兵庫県立こども病院
診療部血液・腫瘍内科 医長 岸本 健治造血細胞移植の最適化に向けた薬理遺伝解析 若手研究者支援枠 平成30年度採択 国立大学法人神戸大学
大学院医学研究科 特命助教 槇野 義輝抗がん剤設計のためのRasの動的構造解析 若手研究者支援枠 平成30年度採択 国立研究開発法人理化学研究所
研究員 武尾 真指・四肢再生技術開発に向けた概念実証研究 若手研究者支援枠 平成30年度採択 八十島プロシード株式会社
エンジニア 濱地 晃平超音波診断用ゲル開発による医療技術の開拓
神戸医療産業都市研究開発助成金(令和 3 年度採択まで)
お知らせ
制度概要
-
1.対象者
- 下記の何れかに該当する令和3年4月1日時点で設立5年以内の企業等の法人(中小企業基本法第2条第1項各号に該当しない企業を除く)
- 神戸市内に本社又は主たる事業所を有する法人
- 神戸医療産業都市に拠点を有する法人
- 下記の何れかに該当し、神戸市内での創業を具体的に計画している個人
- 神戸市内に拠点を有する大学、研究機関又は医療機関に所属する個人
- 神戸市内に本社又は主たる事業所を有する企業等の法人に所属する個人
- 神戸医療産業都市に拠点を有する企業等の法人に所属する個人
ライフサイエンス分野における研究開発シーズの事業化を促進するために行う事業
3.補助金額等限度額 500万円(補助率 10/10)
4.補助対象期間令和3年4月1日から令和4年2月末日まで
- 下記の何れかに該当する令和3年4月1日時点で設立5年以内の企業等の法人(中小企業基本法第2条第1項各号に該当しない企業を除く)
神戸ライフサイエンスギャップファンド補助金(令和 3 年度採択まで)
お知らせ
制度概要
-
1.対象者
- 下記の何れかに該当する令和3年4月1日時点で設立5年以内の企業等の法人(中小企業基本法第2条第1項各号に該当しない企業を除く)
- 神戸市内に本社又は主たる事業所を有する法人
- 神戸医療産業都市に拠点を有する法人
- 下記の何れかに該当し、神戸市内での創業を具体的に計画している個人
- 神戸市内に拠点を有する大学、研究機関又は医療機関に所属する個人
- 神戸市内に本社又は主たる事業所を有する企業等の法人に所属する個人
- 神戸医療産業都市に拠点を有する企業等の法人に所属する個人
ライフサイエンス分野における研究開発シーズの事業化を促進するために行う事業
3.補助金額等限度額 500万円(補助率 10/10)
4.補助対象期間令和3年4月1日から令和4年2月末日まで
- 下記の何れかに該当する令和3年4月1日時点で設立5年以内の企業等の法人(中小企業基本法第2条第1項各号に該当しない企業を除く)