クラスター推進センター助成金・補助金のご案内
神戸医療産業都市研究開発助成金
神戸医療産業都市クラスター活動助成金
神戸医療産業都市は、新たなイノベーションの創出を促進します
公益財団法人神戸医療産業都市推進機構では、神戸医療産業都市に集積した企業や研究機関・大学、医療機関等の連携融合を一層強化し、新たなイノベーションの創出を促進するため、これら企業等を対象とした「神戸医療産業都市研究開発助成金」「神戸医療産業都市クラスター活動助成金」を創設しました。

お知らせ
-
新型コロナウイルス感染症の影響により研究・事業計画に大幅な遅れが生じている状況などを考慮し、
助成対象期間の上限を1年間延長することとします。(令和元年度採択分のみ対象)
詳細資料を確認の上、事業実施期間の延長を必要とする場合は、通知文に記載の申請手続きを行ってください。
詳細資料:助成対象期間の上限延長について(通知)
担 当:公益財団法人神戸医療産業都市推進機構 クラスター推進センター 都市運営・広報課
-
厳正な審査の結果、以下のとおり交付決定しました。
-
○神戸医療産業都市研究開発助成金
共同研究・共同事業枠 交付決定7件
若手研究者支援枠 交付決定4件 -
○神戸医療産業都市クラスター活動助成金
交付決定2件
-
○神戸医療産業都市研究開発助成金
-
先般、新型コロナウイルスの感染拡⼤により政府から緊急事態宣言が発令されたことを受け、
多くの企業・団体で在宅勤務を実施していることと存じます。つきましては、それらの状況を鑑み、
申請手続きの一部を変更いたしますので、以下のPDFをご確認ください。
皆様におかれましては、ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
担 当:公益財団法人神戸医療産業都市推進機構 クラスター推進センター 都市運営・広報課
-
本助成金は利用者の皆様にとってさらに役立つ制度とするため対象事業・限度額・事業期間を拡大し、令和2年度の公募を開始します。
○申請受付期間
令和2年4月6日(月)~令和2年5月12日(火)必着
[令和2年度 神戸医療産業都市研究開発助成金 制度概要]
- 対象者
- (1)共同研究・共同事業枠
神戸医療産業都市(ポートアイランドⅠ期・Ⅱ期、以下同じ)に拠点を有する大学、研究機関、医療機関または企業等の法人、もしくは神戸市内に拠点を有する大学、研究機関または医療機関 - (2)若手研究者支援枠
上記(1)に該当する法人に所属する、40歳未満の研究者・技術者等
- (1)共同研究・共同事業枠
- 対象事業
- (1)共同研究・共同事業枠
神戸医療産業都市の発展に資する新たな技術や製品・サービスの創出に繋がると認められ、
かつ他の企業や団体(神戸市外に立地するものでも可)と共同で行われる研究・事業
ただし、研究・事業の主要な部分を助成対象者が担うもののみ対象とします。
※当該研究・事業に対し社会情勢等を鑑み、社会貢献性が極めて高い対策(新型コロナウイルス感染症(COVID‐19))に係る
新たな技術や製品・サービスの創出に繋がると認められ、かつ他の企業や団体と共同で行われる研究・事業も対象事業とします。 - (2)若手研究者支援枠
神戸医療産業都市の発展に資する新たな技術や製品・サービスの創出に繋がると認められる研究
- (1)共同研究・共同事業枠
- 助成金額
- (1)共同研究・共同事業枠
対象経費の合計額の2分の1以内(限度額1,000万円) - (2)若手研究者支援枠
- ア.対象者が大学・研究機関・医療機関に所属する場合
対象経費の合計額の10分の10以内(限度額250万円) - イ.対象者が企業に所属する場合
対象経費の合計額の2分の1以内(限度額250万円)
- ア.対象者が大学・研究機関・医療機関に所属する場合
- (1)共同研究・共同事業枠
※詳細につきましては、以下の関連資料に掲載しております交付要綱・様式及び公募要領をご確認願います。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響を鑑み、
開催延期とご案内しておりました「令和2年度 公募に関する説明会」につきましては中止とさせていただきます。
また、公募要領に記載している「3 申請方法等」が一部変更となる可能性があります。
その際には、本お知らせ欄にてご案内いたしますので、申請前にご確認ください。
何卒、ご容赦くださいますようお願いいたします担 当:公益財団法人神戸医療産業都市推進機構 クラスター推進センター 都市運営・広報課
- 対象者
-
日 時:令和2年3月9日(月) 15:30~17:00場 所:神戸臨床研究情報センター(TRI)2階 第1研修室
※事前申込は不要です。当日受付にてお名刺を1枚ご提出願います。※ 新型コロナウイルス(COVID-19) 感染症の影響を鑑み、中止(延期)とさせていただきます。詳細については下記をご確認ください。
何卒、ご容赦くださいますようお願いいたします。
延期後の日程につきましては、決定次第、お知らせさせていただきますので、ご了承ください。
令和2年度 公募に関する説明会の開催について担 当:公益財団法人神戸医療産業都市推進機構 クラスター推進センター 都市運営・広報課 - 令和元年度
-
厳正な審査の結果、以下のとおり交付決定しました。
- ○神戸医療産業都市クラスター活動助成金(令和元年度追加公募)
交付決定1件
- ○神戸医療産業都市クラスター活動助成金(令和元年度追加公募)
-
- 申請受付期間
令和元年8月30日(金)~令和元年9月13日(金)必着 - 助成対象事業の実施期間
令和元年10月1日~令和2年3月末日まで - 交付決定 9月下旬(予定)
- ○クラスター活動助成金概要
- ・対象者
神戸医療産業都市(ポートアイランドⅠ期・Ⅱ期)に拠点を有する大学、研究機関、医療機関または企業等の法人、もしくは上記法人に所属する従業員により構成されるグループ - ・対象事業
対象者が新たに行う神戸医療産業都市全体の研究・操業環境の向上や進出企業・団体間の交流促進につながると認められる活動 - ・助成金額
1事業につき上限20万円
- ・対象者
※詳細につきましては、以下の交付要綱・様式及び公募要領をご確認願います。
- 申請受付期間
-
厳正な審査の結果、以下のとおり交付決定しました。
-
○神戸医療産業都市研究開発助成金
共同研究・共同事業枠 交付決定7件
若手研究者支援枠 交付決定4件 -
○神戸医療産業都市クラスター活動助成金
交付決定2件
-
○神戸医療産業都市研究開発助成金
-
日 時:令和元年5月13日(月) 15:30~17:00(予定)場 所:神戸臨床研究情報センター(TRI)2階 第1研修室
※事前申し込みは不要です。当日受付にてお名刺を1枚ご提出願います。担 当:公益財団法人神戸医療産業都市推進機構 クラスター推進センター 都市運営・広報課
制度概要
-
対象者
- 共同研究・共同事業枠
神戸医療産業都市(ポートアイランドⅠ期・Ⅱ期、以下同じ)に拠点を有する大学、研究機関、医療機関または企業等の法人、もしくは神戸市内に拠点を有する大学、研究機関または医療機関 - 若手研究者支援枠
上記(1)に該当する法人に所属する、40歳未満の研究者・技術者等
- 共同研究・共同事業枠
- 神戸医療産業都市の発展に資する新たな技術や製品・サービスの創出につながると認められ、
かつ他の企業や団体(神戸市外に立地するものも可)と共同で行われる研究・事業。
ただし、研究・事業の主要な部分を助成対象者が担うもののみ対象になります。 - 社会情勢等を鑑み、社会貢献性が極めて高く、理事長が特別に必要と認めるもので、
他の企業や団体と共同で行われる研究・事業。
- 神戸医療産業都市の発展に資する新たな技術や製品・サービスの創出につながると認められ、
- 若手研究者支援枠
- 神戸医療産業都市の発展に資する新たな技術や製品・サービスの創出につながると認められる研究・事業。
- 社会情勢等を鑑み、社会貢献性が極めて高く、理事長が特別に必要と認める研究・事業。
- 共同研究・共同事業枠
対象経費の合計額の2分の1以内(限度額1,000万円) -
若手研究者支援枠
- ア.対象者が大学・研究機関・医療機関に所属する場合
対象経費の合計額の10分の10以内(限度額250万円) - イ.対象者が企業に所属する場合
対象経費の合計額の2分の1以内(限度額250万円)
- ア.対象者が大学・研究機関・医療機関に所属する場合
申請年度の4月1日から翌々年度の3月末日までの3年を上限とします。 - 共同研究・共同事業枠
-
対象者
神戸医療産業都市(ポートアイランドⅠ期・Ⅱ期)に拠点を有する大学、研究機関、医療機関または企業等の法人、
もしくは上記法人に所属する従業員により構成されるグループ
対象事業
神戸医療産業都市全体の研究・操業環境の向上や進出企業・団体間の交流促進につながると認められる活動
助成金額
1事業につき上限20万円
助成対象期間
申請年度の4月1日から3月末日まで。
神戸ライフサイエンスギャップファンド補助金
神戸医療産業都市は、スタートアップ企業が技術シーズの実用性を検証するなど、
大きく羽ばたくための資金を提供します
公益財団法人神戸医療産業都市推進機構は、技術シーズの実用性の検証や事業化に向けた研究開発等に要する経費を補助することにより、スタートアップ企業等の着実な成長を支援するため、神戸市内に拠点を有するライフサイエンス分野のスタートアップ企業及び起業を予定している研究者等を対象とした「神戸ライフサイエンスギャップファンド補助金」を創設しました。
お知らせ
-
先般、新型コロナウイルスの感染拡⼤により政府から緊急事態宣言が発令されたことを受け、
多くの企業・団体で在宅勤務を実施していることと存じます。つきましては、それらの状況を鑑み、
受付期間及び申請手続の一部を変更いたしますので、以下のPDFをご確認ください。
皆様におかれましては、ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
担 当:公益財団法人神戸医療産業都市推進機構 クラスター推進センター 事業推進課
-
本日より令和2年度の公募を開始します。
○申請受付期間
令和2年4月1日(水)~令和2年4月27日(月)必着
※詳細につきましては、以下の関連資料に掲載しております交付要綱・様式及び公募要領をご確認願います。
担 当:公益財団法人神戸医療産業都市推進機構 クラスター推進センター 事業推進課
制度概要
-
1.対象者
- 下記の何れかに該当する設立5年以内の企業等の法人(中小企業基本法第2条第1項各号に該当しない企業を除く)
- 神戸市内に本社又は主たる事業所を有する法人
- 神戸医療産業都市に拠点を有する法人
- 下記の何れかに該当し、神戸市内での創業を具体的に計画している個人
- 神戸市内に拠点を有する大学、研究機関又は医療機関に所属する個人
- 神戸市内に本社又は主たる事業所を有する企業等の法人に所属する個人
- 神戸医療産業都市に拠点を有する企業等の法人に所属する個人
ライフサイエンス分野における研究開発シーズの事業化を促進するために行う事業
3.補助金額等限度額 500万円(補助率 10/10)
4.補助対象期間令和2年4月1日から令和3年2月末日まで
- 下記の何れかに該当する設立5年以内の企業等の法人(中小企業基本法第2条第1項各号に該当しない企業を除く)
神戸挑戦企業等支援補助制度
チャレンジする貴社を、強力にバックアップ!
神戸市では、市内を拠点に新分野進出、新事業展開等に取り組む中小企業を“挑戦企業”と位置づけ、新たな価値創造につながる多種多様な挑戦企業の意欲ある取り組みを支援する「神戸挑戦企業等支援補助制度」を実施しています。
令和2年度は、戦略産業分野(航空・宇宙、医療・健康・福祉、農業・食糧、環境・エネルギー(水素を除く)の4分野)における新事業展開のための試作開発や新素材・新製品の実用化に向けた開発、 大学・公設試等の研究機関等と連携し社会課題の解決につながる革新的な開発を対象に補助することにより、ものづくり技術の高度化と市内産業の振興を図ります。
以下のとおり本制度の公募を実施しますので、お知らせいたします。

-
対象事業 (1) 新規開発事業 補助対象者が行う戦略産業分野における新素材・新製品を開発する事業 (2) 新事業展開のための試作開発事業 補助対象者が行う戦略産業分野における、川下企業等との取引創出・拡大をめざして行う下記の事業
・川下企業等に対して、事業者等の有する優位性のある技術を提案するための試作開発等
・川下企業等からの具体的なニーズに対して、技術的課題等等を解決するための試作開発等(3) 産学連携事業 補助対象者が大学・公設試等の研究機関等と連携して行う、社会課題の解決につながる革新的な開発事業 対象者 ・単独枠:市内中小企業 ・コンソーシアム枠:市内中小企業が幹事となって構成され る2者以上のコンソーシアム(構成企業の 1/2 以上が市内中小企業であること) 補助率 1/2 以内 補助限度額 単独枠 150 万円/件
コンソーシアム枠 単年度事業400 万円/件
2ヶ年事業合計600万円/件
詳細はこちらをご確認ください。
神戸リエゾンネットワーク「神戸挑戦企業等支援補助制度」のご案内