神戸ロボケアセンター
主分類:健康
副分類:医療機器
副分類:医療機関
「Neuro HALFIT®️」という、装着型サイボーグHAL®による脳神経・筋系の機能の改善を促すトレーニングを提供します。
事業概要
身体機能の低下や脳卒中 (脳梗塞や脳出血などの脳血管疾患 ) 、脊髄損傷などによる後遺症により、自力で立ったり、座ったり、歩いたり、腕を動かしたりすることが難しくなった方に対して、HAL®を装着して脳神経系の活動ループを賦活化することで、脳神経・筋系の機能改善を促すことが、「Neuro HALFIT®」の大きな特徴です。
従来のリハビリで効果を感じなくなってしまったご利用者様でも、更なる改善が期待できます。
身体機能の改善を実感することで気持ちの変化も期待できる「Neuro HALFIT®」。
ご利用者様の「もう一歩進みたい」、「生活を改善したい、楽しみたい」を応援します。
製品・サービス・PR
- 装着型サイボーグHAL®(Hybrid Assistive Limb)は、人の意志を反映した生体電位信号に基づいて、意志に従って人と一体化して機能する世界初の装着型サイボーグです。医療分野では、脳神経、筋系疾患の機能改善を促進するサイバニクス治療として活用されています。福祉分野では、身体機能の回復を促すことで自立度を向上させたり、介護者の介護作業を支援したりするなど、様々な分野で活躍しています。
人が筋肉を動かそうとしたとき、脳から運動ニューロンを介して筋肉に神経信号が伝わり、筋骨格系が動作しますが、その際に、微弱な生体電位信号が皮膚表面に漏れ出てきています。
HAL®は、装着者の皮膚表面に貼り付けられたセンサでこの信号を読み取り、その信号を基にパワーユニットを制御して、装着者の筋肉の動きと一体的に関節を動かします。これによって動作支援が可能になります。
住所: | 〒650-0047 神戸市中央区港島南町1-5-2 キメックセンタービル1階 (担当者 木谷 大三郎) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 080-9740-3375 | FAX: | 072-267-4776 |
Web site: | https://robocare.jp/location/kobe | E-mail: | kobe.robocare@npo-eijyu.or.jp |
「神戸医療産業都市への進出」に
相談を依頼するOther Companiesその他の進出企業を見る
すべての進出企業を見るCase Studies研究・製品化事例
-
再生医療 研究事例
新しい骨折治癒促進治療難治性骨折(偽関節)患者に対する再生医療:CD34陽性細胞移植の研究支援
神戸大学大学院医学研究科 外科系講座 整形外科学
-
再生医療 製品化事例
神戸医療産業都市推進機構発オリジナルシーズ再生医療等製品(CD34陽性細胞)の開発
先端医療センター病院
(現 神戸市立医療センター中央市民病院) -
再生医療 製品化事例
難治性眼表面疾患に対する新規治療法再生医療等製品「サクラシー®」開発支援 | 研究・製品化事例 | 神戸医療産業都市
京都府立医科大学
ひろさきLI株式会社(現:CynosBio株式会社)
Services神戸医療産業都市の各種支援サービス
研究開発から事業化まで
ワンストップでサポート
神戸医療産業都市では研究開発から事業化まで、多種多様な企業様のニーズにマッチした多彩な支援サービスを提供しています。専任のコーディネーターがガイド役となり、ニーズ探索から研究、開発、薬事、販路開拓まで一貫したワンストップの支援を提供します。