研究施設一覧FACILITY
神戸医療産業都市の主要研究施設一覧
神戸医療産業都市を構成する研究機関や大学等をご紹介します。
下記のキーワードボタンで、閲覧する施設を絞り込むことができます。
-
先端医療研究センター(IBRI)/神戸医療産業都市推進機構
健康長寿社会を実現するための新たな医療シーズの創出を目指し、「免疫医療研究」、「神経変性疾患研究」、「再生医療研究」、「血液・腫瘍研究領域」、「感染症制御研究」の5つの研究領域を中心に、健康長寿社会を目指す研究開発に取り組んでいます。
-
理化学研究所 生命機能科学研究センター(BDR)
※2018年度より理化学研究所は、多細胞システム形成研究センター、ライフサイエンス技術基盤研究センター、生命システム研究センターを統合した「生命機能科学研究センター」を設置しました。
個体の発生・成熟・老化に関わる分子・細胞・臓器システムを解明し、健康・疾病状態の理解や再生医療への応用、健康寿命の延伸に貢献します。 -
神戸臨床研究情報センター(TRI)/神戸医療産業都市推進機構
基礎研究から臨床応用へ橋渡し研究(トランスレーショナルリサーチ)を推進するための情報拠点として、我が国で初めて整備された研究施設です。
研究機関・研究者向けのラボを整備するとともに、セミナー・シンポジウムなどの開催にも対応できる貸し研修室・会議室を備えています。レンタルラボ、貸研修室・会議室
https://www.fbri-kobe.org/about/rental/ -
理化学研究所 融合連携イノベーション推進棟(IIB)
企業との協働により理研発の多様なシーズを実用化するイノベーション創出を目指す施設。
-
理化学研究所 計算科学研究センター(R-CCS)
社会の革新的発展を目指し、科学や社会が抱える課題の解決に貢献するため「シミュレーション」「ビッグデータ解析」「AI」を融合した最先端の研究を、スーパーコンピュータ「富岳」で実践します。
-
計算科学振興財団(FOCUS)高度計算科学研究支援センター
企業のスーパーコンピュータやシミュレーション利用による技術高度化の拠点として、「京」の隣接地にある計算科学センタービル内に高度計算科学研究支援センターを整備運営しています。
-
神戸大学医学部附属病院国際がん医療・研究センター
2017年4月開設/病床数120床
がんに対する先進的外科的治療の推進、次世代医療、新規医療機器の研究・開発、国際的な医療研究ならびに教育の拠点。 -
神戸アイセンター
2017年12月開設 / 病床数 30床
iPS 細胞を用いた世界初の臨床研究である網膜の再生医療等をいち早く実用化させるため、基礎研究から治療、リハビリテーションや生活支援までをトータルで対応する拠点。 -
神戸大学先端融合研究環 統合研究拠点 計算科学教育センター
分子レベルから宇宙に至る広範囲での学術研究を推進しています。
http://www.eccse.kobe-u.ac.jp/ -
神戸大学先端融合研究環 統合研究拠点 アネックス棟
神戸大学の先端融合研究推進と、次世代バイオ医薬品の製造技術基盤の確立・人材育成を行っています。
-
神戸大学インキュベーションセンター・BTセンター
バイオテクノロジー分野における先端・融合領域の研究や人材育成を特定の研究領域や大学に限定されない新しい形態により実施するための拠点。また、神戸大学発ベンチャー企業の育成を行うインキュベーションセンターを併設しています。
-
兵庫県立大学 神戸情報科学キャンパス
大学院 応用情報科学研究科
情報科学技術の社会への応用に重点を置いた教育研究を実施し、情報科学技術に関する多元的で複眼的な知識を備えた高度専門家を育成しています。大学院 シミュレーション学研究科
”シミュレーション”を活かし、社会から自然まで現実的な課題の解決を目指す人材を育成しています。 -
甲南大学 ポートアイランドキャンパス
フロンティアサイエンス学部と先端生命工学研究所を併設し、生命科学とナノバイオテクノロジーを基盤に、医療・創薬・環境・材料などの最先端分野の開拓と発展に資する研究と人材育成を行っています。
-
兵庫医療大学
信頼される医療人をめざすため、専門分野に対する理解を深めるとともに、学部や職種を越えた教育環境のもと、現代の医療に求められる「チーム医療」を担う医療人を育成しています。
-
国際医療開発センター(IMDA)/神戸医療産業都市推進機構
神戸医療産業都市における医療機器・開発支援機器等の共同研究開発と事業化支援を目的とする施設です。
-
神戸医療機器開発センター(MEDDEC)
カテーテルやステント、内視鏡・腹腔鏡などを用いた患者さんの負担の少ない低侵襲治療及び新しい治療技術や器具の評価・改良・普及を推進し、医療機器分野における新事業の創出を促進するレンタルラボ・オフィスです。
-
インターナショナルメディカルプラザ(IMP)
医療関係従事者の研修や、医療機器等の開発支援を行う施設。
詳細は神戸国際医療交流財団HPへ
神戸大学医学部附属病院国際がん医療研究センターとの連携により、臨床現場のニーズと技術シーズをマッチングさせ、先進的医療機器の開発・実用化を促進する「統合型医療機器研究開発創出拠点(MeDLP)」
施設マップ
アイコンをクリックすると施設情報が表示されます。
神戸医療産業都市のサービスに
相談を依頼するCase Studies研究・製品化事例
-
再生医療 医療機器 研究事例
細胞製造の自動化自動細胞培養装置 CellQualia ICP Systemの研究開発支援 | 研究・製品化事例 | 神戸医療産業都市
シンフォニアテクノロジー株式会社
-
医療機器 製品化事例
業界初となるカメラを用いた制御輸液コントローラー SEEVOL® 開発支援 | 研究・製品化事例 | 神戸医療産業都市
株式会社村田製作所
-
医療機器 製品化事例
医療×ロボット開発技術の結晶hinotori™サージカルロボットシステムの開発支援 | 研究・製品化事例 | 神戸医療産業都市
株式会社メディカロイド
Services神戸医療産業都市の各種支援サービス
研究開発から事業化までワンストップでサポート
神戸医療産業都市では研究開発から事業化まで、多種多様な企業様のニーズにマッチした多彩な支援サービスを提供しています。専任のコーディネーターがガイド役となり、ニーズ探索から研究、開発、薬事、販路開拓まで一貫したワンストップの支援を提供します。