明日のイノベーターを神戸医療産業都市が全力でサポートします!

トピックス

2025.01.20

  • ニュース

株式会社 PITTANが大阪大学大学院基礎工学研究科と汗による非侵襲的な健康評価手法に関する共同研究を開始

神戸医療産業都市進出企業であり、微量の汗分析から体内の栄養状態を可視化する技術の研究開発を進める株式会社PITTANが、大阪大学大学院基礎工学研究科と、3次元培養表皮モデルを用いた汗による非侵襲的な健康評価手法の確立のための共同研究を開始されましたので、お知らせいたします。

詳しくはこちら→ https://www.pittan.life/news/jp/pittan3

◇「神戸で活躍するスタートアップの最新ニュース」にも掲載しています◇

2025.01.09

  • ニュース

emol株式会社がシリーズAラウンド3.15億円の資金調達を実施

神戸市内に活動拠点を有し兵庫医科大学精神科神経科学と共同研究実施中の、認知行動療法による精神疾患向け治療用アプリの開発を進めるemol株式会社が、シリーズAラウンドにおいて第三者割当増資にて5社から3.15億円の資金調達を実施されましたのでお知らせいたします。

詳しくはこちら→  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000043787.html

◇「神戸で活躍するスタートアップの最新ニュース」にも掲載しています◇

2024.12.19

  • ニュース

AMI株式会社がシリーズCラウンドファーストクローズとなる7社からの資金調達を実施

神戸医療産業都市進出企業であり、心疾患診断アシスト機能付遠隔医療対応聴診器『超聴診器』の研究開発や遠隔医療サービスの社会実装により、急激な医療革新の実現を目指すAMI株式会社が、シリーズCラウンドファーストクローズとなる資金調達を実施されましたのでお知らせいたします。

詳しくはこちら→ https://ami.inc/news/20241212

◇「神戸で活躍するスタートアップの最新ニュース」にも掲載しています◇

2024.12.18

  • ニュース

カーブジェン株式会社が開発したソフトウェア「BiTTE®-Urine」でプログラム医療機器(SaMD) の承認取得

神戸医療産業都市進出企業であり、AI画像解析技術を用いた次世代型AI医療イノベーションにより、感染症領域および薬剤耐性問題の解決を目指すカーブジェン株式会社が、自社開発ソフトウェアにてプログラム医療機器(SaMD) の承認を取得されましたのでお知らせいたします。

詳しくはこちら→ https://carbgem.com/news-20241216/

◇「神戸で活躍するスタートアップの最新ニュース」にも掲載しています◇

2024.12.12

  • ニュース

株式会社 PITTANが大阪大学と汗と血液データの相関分析のための共同研究開発契約を締結

神戸医療産業都市進出企業であり、微量の汗分析から体内の栄養状態を可視化する技術の研究開発を進める株式会社PITTANが、教職員の健康診断を通じて健康科学や疫学の研究を行う大阪大学キャンパスライフ健康支援・相談センターとの共同研究開発契約を締結されましたのでお知らせいたします。

詳しくはこちら→ 株式会社 PITTAN 2024年12月4日付プレスリリース

◇「神戸で活躍するスタートアップの最新ニュース」にも掲載しています◇

トピックス一覧へ

神戸のスタートアップ支援は
ここが違う!

シード期からアーリーステージを
重点的に支援

世界へと羽ばたくライフサイエンススタートアップを育成するために、神戸医療産業都市が取り組む新たなスタートアップ支援の特徴は、シード期からアーリーステージを対象とした、成長段階に応じた伴走支援です。

専任コーディネーターによる
伴走支援

経験豊富なプロフェッショナルによる伴走支援で
スタートアップの成長や活躍をサポートします。

豊富な経験を有する
プロフェッショナルな
スタッフ

コーディネーター

18

神戸独自の人材育成
支援プログラム

メドテックグランプリKOBE

アクセラレーションプログラムメドテックグランプリKOBE

大学や研究機関、企業では、日々様々な「種(シーズ)」が生まれていますが、実用化に向けて芽を出すまでには、大変な努力を要します。
「メドテックグランプリKOBE」は、これら有望な研究開発シーズを発掘し、事業化まで芽吹かせるプランターとしての役割を担うアクセラレーションプログラムです。

  • 経営人材育成
    カリキュラム

    ライフサイエンス分野のスタートアップの経営者候補を育てることを目的とし、シーズホルダー(アカデミア)との調整法や資本政策、知的財産戦略などスタートアップ経営者に必要な知識を学べるカリキュラムです。

  • グローバル創薬開発
    ワークショップ

    バイエル薬品株式会社のドイツ本社で実施される「ポートフォリオマネジメント会議」の模擬体験プログラム。製薬企業が各シーズを評価する上で何をポイントとしてどう意思決定しているのかを学んでいただきます。

  • 神戸CEOラウンドテーブル
    ディスカッション

    スタートアップの経営者層と主催者側のエグゼクティブがディスカッションし、スタートアップ・事業会社・行政の垣根を超えた共創やライフサイエンス分野で活躍するプレーヤーの繋がりが生まれることを期待したプログラムです。

  • スタートアップ
    薬事ワークショップ

    医療シーズの事業化を考えておられる医療従事者・アカデミア研究者の方々や、PMDAへ初めての薬事相談を検討されているスタートアップの方々にご参加いただき、薬事戦略のプロセスや活用についてを学んでいただくプログラムです。

世界に羽ばたく
スタートアップの海外展開支援

  • Kansai Life Science Accelerator Program (KLSAP)

    Kansai Life Science Accelerator Program
    (KLSAP)

    KLSAPはライフサイエンスビジネス専門家によるアドバイザリープログラムです。スタートアップの領域・ステージに合った最適なアドバイザーを選任し、カスタマイズされた充実のメンタリングよりスタートアップの海外マーケット開拓・事業展開をサポートします。

  • 京都大学ライフサイエンスショーケース

    京都大学ライフサイエンスショーケース

    京都大学大学院医学研究科がUCSD構内に設置した京都大学サンディエゴ研究施設にて、研究開発中の医療領域の先端的なシーズ・技術等をサンディエゴ近郊の投資家(個人投資家・VC企業)や製薬企業等に紹介し資金調達や提携の機会を提供するショーケースイベントです。

補助金・助成金制度
資金調達支援

創業前後のスタートアップ企業が活用できる神戸市・神戸医療産業都市の補助金・助成金の他、VCやCVCとのマッチングなど、様々な形でスタートアップの資金調達を支援します。

研究開発に最適な
オフィス・ラボ施設

アーリーなスタートアップが神戸で快適に活動できる
オフィス・ラボ施設をご紹介します。

  • SCL

    SCL

    SCL

  • CoLaborator Kobe

    CoLaborator Kobe

事業会社との連携による
スタートアップ支援

バイエル薬品株式会社や日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社などの事業会社と、神戸医療産業都市におけるスタートアップエコシステムの構築を推進しています。

  • バイエル薬品株式会社

    2019年2月に連携協定締結

  • 日本ベーリンガーインゲルハイム
    株式会社

    2022年9月に連携協定締結

  • 共催イベント

    Startup x Pharma Connect in Kobe

  • 神戸にて開催

    ベーリンガーインゲルハイム・
    イノベーション・プライズ

アーカイブ動画

神戸のスタートアップのピッチやイベントのアーカイブ動画を常時配信しています!

リンク集

  • 公益財団法人神戸医療産業都市推進機構
  • 神戸医療産業都市
  • 神戸市
  • ライフテック神戸
  • OMこうべ
  • 神戸観光局
  • 神戸新交通株式会社
  • 一般財団法人 神戸すまいまちづくり公社

お問い合わせ

公益財団法人神戸医療産業都市推進機構
クラスター推進センター
〒650-0047 神戸市中央区港島南町1丁目5番地4 
神戸臨床研究情報センター2階