野口 毅 氏 公益財団法人神戸医療産業都市推進機構
1987年住友製薬株式会社(現大日本住友製薬株式会社)に入社。
研究本部。2006年より製品戦略部、医薬戦略部、オンコロジー事業推進室、事業戦略部のグループマネージャーを歴任し、2013年からゲノム科学研究所長。2018年に神戸医療産業都市推進機構に移籍し、2021年よりクラスター推進センター・創薬バイオグループおよびスタートアップグループのリーダーを兼任。
2023.01.26
|
【視聴者募集】第4回京都大学ライフサイエンスショーケース@San Diego 2023 この度「第4回京都大学ライフサイエンス ショーケース@San Diego 2023」をオンサイト(対面)で開催いたします。本イベントでは、将来的に米国で事業化することに興味を持つアカデミア発のベンチャー企業が、研究開発中の医療シーズ・技術をプレゼン予定です。 |
---|---|
2022.12.09
|
【お知らせ】神戸市 スタートアップ支援情報サイト 「Life-Tech KOBE」 を開設します! この度神戸市が『テクノロジーとサイエンスで未来の生活をつくる街 Life-Tech KOBE』というビジョンのもと、スタートアップエコシステムの構築を目指し、新たにオフィシャルWEBサイトを開設しました。「Life-Tech KOBE」とは、ライフサイエンス分野をはじめとして、地球環境や、食、教育、モビリティなど生活を豊かにするテクノロジーやアイデアがこの神戸に集まり、未来の豊かな生活をつくるという、神戸の進む方向を示す旗印です。 |
2022.12.09
|
【参加者募集】1月5日(木)〆切 関西スタートアップインキュベーションプログラム 2022年度「起動」 公益財団法人大阪産業局が主催で、起業前、創業期のスタートアップに対し、最大1,000万円の資金支援と全国トップクラスのメンターがハンズオン支援を行うインキュベーションプログラム「起動」が開始されます。今後、万博開催が控える関西で国内外に広がる事業を強力にサポートするプログラムです。 |
2022.12.07
|
【参加者募集】12月14日(水)開催「 Kansai Life Science Accelerator Program (KLSAP) 2022 Innovation Showcase (デモデイ) 」 今年7月に開催されたKansai Life Science Accelerator Program 2022ピッチイベントの上位入賞優秀企業3社が、米国のCalifornia Life Sciences (CLS)による約3か月にわたるアクセラレータープログラムに参加し、その成果を発表する場として12月14日(水)にInnovation Showcase(デモデイ)が開催されます。当日は CLSがカリフォルニアで実施しているプログラムのスタートアップ6社もピッチを行います。 |
2022.12.07
|
【参加者募集】12月14日(水)~20日(火)開催 〖創業期スタートアップ向け〗VCによる個別事業相談会 大阪府・大阪産業局主催の創業期スタートアップ向けのVCとのメンタリング(オンライン相談会)が実施されます。主に創業期(プレシード・シード期)のスタートアップ企業に投資を行うベンチャーキャピタリストに、ビジネスプランや今後の資金調達に関して、個別で相談を行うことができ、アイデア段階での相談も可能です。 |
2022.12.06
|
【参加者募集】 12月20日(火)開催「医療産業都市発の医療ベンチャーの挑戦と資金調達」 スタートアップ支援を手掛ける日本政策金融公庫神戸支店、神戸市、神戸商工会議所及びANCHOR KOBE 共催のセミナーが開催されます。 |
2022.11.08
|
【11月17日開催 関西スタートアップインキュベーションプログラム「起動」 公益財団法人大阪産業局が「関西版1stRound」として、新たに関西スタートアップインキュベーションプログラム「起動」を開始します。関西から未来社会を構想し、世界に向けて活躍するスタートアップを創出するため、大阪産業局の主催により関西のリソースを結集し、採択者に対して最大1,000万円の活動資金と国内トップクラスのメンタリングを提供する新たなインキュベーションプログラムとなります。 |
2022.10.24
|
【出展者募集】第4回京都大学ライフサイエンスショーケース@San Diego 2023 この度、京都大学主催のイベント「第4回京都大学ライフサイエンス ショーケース@San Diego 2023」が、第1回目以来となる現地(サンディエゴ)で開催されることとなりました。本イベントでは開発中の医療シーズや技術を将来的に米国で事業化することに興味がある、アカデミア発のベンチャー企業を日本全国から広く募集します。日本のアカデミア発の医学領域の先端シーズ・技術に興味をお持ちの皆様のご参加をお待ちしています。 |
2022.10.24
|
AMI株式会社が『心音図検査装置AMI-SSS01シリーズ』の薬事承認を取得 「第1回メドテックグランプリKOBE」で最優秀賞を受賞したAMI株式会社が、心音と心電を同時取得できる小型デバイス『心音図検査装置AMI-SSS01シリーズ』の薬事承認を取得しました。同社初となるこの度の薬事承認取得は、同社が目指す「超聴診器※」の上市実現の第一歩となり、今後の製品開発の更なる進展が期待されます。 |
2022.10.17
|
|
2022.10.11
|
【アーカイブ動画配信中】7/2(土)開催 7月2日(土)にクリエイティブラボ神戸 (CLIK)にて「Kansai Life Science Accelerator Program 2022 ピッチイベント」を開催しました。当日は10社によるピッチ・コンペティションが繰り広げられ、KLSAP2022アクセラレータープログラムに参加する3社が決定しました。登壇スタートアップ10社によるピッチの他、ライトニングトークや事業会社・VCによるリバースピッチなど、ピッチイベントの様子をアーカイブ動画で配信していますので是非ご覧ください! |
2022.10.06
|
【〆切11月18日 「関西バイオビジネスマッチング2022」参加者募集】 「関西バイオビジネスマッチング」は、NPO法人近畿バイオインダストリー振興会議主催で2011年から毎年開催されている実績のあるビジネスマッチングです。毎年約80社から約300人が参加し、300~400件の商談が実施されてきました。今年から主催にバイオコミュニティ関西(BiocK)が加わり、さらなる発展が期待されているバイオ技術分野において、ビジネス成功の場の創出が目指されます。 |
2022.10.04
|
【10/6開催】(京阪神 研究開発型大学発スタートアップ限定) 京阪神スタートアップ・エコシステムコンソ-シアムやJETRO大阪本部等が連携して、研究開発型の大学発スタートアップ企業における経営チーム強化や、グローバル経験を有する人材の確保等を目指し、2022年10月から2023年3月までスタートアップ経営者向けの講座や、将来の経営人材候補との面談支援などを受けられる「経営人材獲得支援プログラム」が実施されます。 |
2022.10.03
|
ライフサイエンス・スタートアップ発掘・育成プログラム |
2022.09.12
|
|
2022.09.01
|
ライフサイエンス・スタートアップ発掘・育成プログラム |
2022.08.30
|
【9/22開催】「ナノ x 免疫」サイエンスセミナー(がん免疫療法の基礎と臨床) 神戸医療産業都市進出スタートアップ企業のユナイテッド・イミュニティ株式会社は「がん免疫療法の基礎と臨床」をテーマに、「ナノ粒子ドラッグデリバリー技術」「がん免疫療法」「感染症・ワクチン研究」の最前線で活躍する研究者を講師にお迎えしてセミナーを開催します。 |
2022.08.15
|
「2022年度ライフサイエンス・スタートアップ経営人材育成カリキュラム 受講生の募集を開始します!」 ライフサイエンス・スタートアップ分野で経営者を目指す方を対象に、受講生を募集します。実シーズを用いた国の補助金事業への申請模擬体験や、資本政策、知的財産戦略など、スタートアップ経営者に必要な知識を身につける内容を提供します。 |
2022.07.29
|
【SMBCグループ主催 シード・アーリー期企業向け SMBCグループが主催する「アクセラレーションプログラム未来X(mirai cross)2023」では、シード・アーリー期のスタートアップなどを対象に資金調達・チームビルディング・ブランディング等の研修機会提供や事業会社・投資家等とお繋ぎし、挑戦し続けるスタートアップをサポートします。 また日本最大級のイベントでのピッチ等の機会もあり、事業会社パートナーやSMBCグループから「企業賞」など各種特典も用意されております。
ご興味がある方は是非ご参加ください。 |
2022.07.11
|
【スタートアップ向け海外展開支援プログラム Startup City Acceleration Program (SCAP)参加募集!】 この度、日本貿易振興機構(JETRO)は内閣府、経済産業省とともに国内スタートアップ・エコシステムの発展を目的に、スタートアップ・エコシステム拠点都市を中心とする全国のスタートアップ企業の海外展開を支援する「Startup City Acceleration Program (SCAP)」を主催し、参加企業を募集します。 |
2022.07.11
|
【「KLSAP2022 アクセラレータープログラム」参加企業3社が決定しました!】 ライフサイエンス分野のスタートアップ企業のグローバル展開の支援を目的としたアクセラレータープログラム「Kansai Life Science Accelerator Program(KLSAP)」のピッチイベントを7月2日(土)に開催しました。28社の応募企業から書類審査によって選ばれた10社が、アクセラレータープログラムに参加できる3枠をめぐり、パートナー企業や事業会社、ベンチャーキャピタル(23社・団体34名)の前で、熱いプレゼンテーションを行いました。審査の結果、下記の3社が9月からCalifornia Life Sciences(CLS)の専門家によるアドバイザリーセッションに参加することが決定しました。 【アクセラレータープログラム参加 3社】 株式会社Aikomi(共同創業者・CEO Nick Hird) 株式会社セルファイバ(代表取締役社長 柳沢 佑) 株式会社ミーバイオ(代表取締役 早水 建祥) 【Audience賞】※当日のピッチ登壇10社のうち最も印象的だった企業にイベント参加者が投票 株式会社Aikomi(共同創業者・CEO Nick Hird) |
2022.07.07
|
【起業したい人は必見!神戸医療産業都市で活動するスタートアップとスタートアップ支援者のインタビュー動画を制作しました!】 神戸医療産業都市に進出しているスタートアップに、起業にあたり苦労した経験、神戸でスタートアップをする魅力や、神戸医療産業都市でスタートアップを支援している支援者にどのような思いをもってスタートアップを支援しているのか等を、正直に!真剣に!お答えいただきました。 |
2022.07.01
|
ライフサイエンススタートアップ発掘・育成プログラム 日本初となるライフサイエンス分野のスタートアップエコシステムの構築を目指す神戸市と公益財団法人神戸医療産業都市推進機構は、今年度も株式会社リバネスと連携し、創業前後のライフサイエンススタートアップ発掘と育成を目的とした「メドテックグランプリKOBE2022」を開催します。 |
2022.06.22
|
【7月5日開催 「HVC KYOTO 2022」国内最大級ピッチイベントピッチ 一般参加者募集開始】 今年7回目を迎えるヘルスケア分野に特化した英語ピッチイベントHVC KYOTO 2022が来る7月5日に開催されます。 当該分野で世界をリードするエコシステムからプロフェッショナルが講師として参加されるほか、一次選考を通過した7か国23社から厳選されたファイナリストのピッチをご覧いただけます。ヘルスケア分野での起業や産学公連携に関心のある方は、奮ってご参加ください。 |
2022.06.20
|
【7月8日(金)開催 第2回 住吉川バイオエコノミー義塾公開シンポジウムのご案内】 このたび、住吉川バイオエコノミー義塾が神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科との共催で、「バイオエコノミー時代の新モダリティ戦略」をテーマにした公開シンポジウムを開催いたします。シンポジウムの前半において、まず皆さまへの話題提供として「バイオエコノミー時代の新モダリティと国の競争優位」の観点からわが国の立ち位置を概観いただき、その後、最先端のモダリティである「遺伝子治療」、「細胞治療」、「マイクロバイオーム治療」、「経口ワクチン治療」の事業化に神戸エリアで取り組む、専門家・スタートアップ経営者らをお招きし、講演を行います。詳細はこちらをご覧ください。 |
2022.06.17
|
【7月2日(土)開催 Kansai Life Science Accelerator Program 2022 ピッチイベント】 Kansai Life Science Accelerator Program(KLSAP) は、国内スタートアップに米国アクセラレーターCalifornia Life Sciences(CLS)によるオンラインアクセラレーションプログラムを提供し、各社の海外事業展開を支援する目的で2020年に開始されました。
|
2022.06.07
|
【〆切7月11日 「ベーリンガーインゲルハイム・イノベーション・プライズ」ピッチ発表者募集】 革新的な創薬に取り組む研究者・起業家やスタートアップ企業の挑戦と献身を表彰し、アイデアの実現・事業化、シーズの育成を支援する「ベーリンガーインゲルハイム・イノベーション・プライズ」。今年は、2022年9月28日(水)に神戸で開催することが決定しました(会場:クリエイティブラボ神戸)。神戸市と(公財)神戸医療産業都市推進機構の後援のもと、ベーリンガーインゲルハイム神戸医薬研究所の拠点である神戸でピッチプレゼンテーションコンテストを開催し、日本における創薬エコシステムの発展を応援します。医療・バイオテクノロジー分野における革新的な研究に基づいたプロジェクトの発表者を募集中です。 |
2022.05.23
|
【公募〆切 6月30日 Tree-frog Therapeutics社「幹細胞スペースショット助成金」のご案内】 神戸医療産業都市進出企業であるフランスのバイオテクノロジー企業TreeFrog Therapeuticsは、幹細胞生物学・再生医療分野を対象とした10万ドルの研究資金「幹細胞スペースショット助成金」(Stem Cell Spaceshot Grant)の公募を開始いたします。 |
2022.05.20
|
【応募〆切6/9(木)「知財アクセラレーションプログラム(IPAS)」参加スタートアップ公募開始のご案内】 特許庁事業「知財アクセラレーションプログラム(IPAS)」(IPAS:IP Acceleration program for Startups)では、2022年5月9日より参加企業の公募を開始しました。 |
2022.05.13
|
【〆切延長 6月1日】KLSAP2022ピッチイベント参加企業募集 KLSAP2022ピッチイベント参加企業募集〆切が5月25日(水)から6月1日(水)まで延長となりました。 是非ご検討の上お申し込みください。 |
2022.04.28
|
【6/17(金)開催 第3回神戸グローバル創薬開発ワークショップ】 好評をいただいている「神戸グローバル創薬開発ワークショップ」を2年ぶりに開催します!本プログラムはバイエル社で製作され、グローバル製薬企業において、製品パイプラインの開発戦略や優先度をどのような視点から議論し、意思決定をしているのか、がん領域パイプラインを例にとって参加者の皆様に模擬体験していただきます。創薬系スタートアップ企業の方、今後神戸で起業を検討されている研究者の方に、普段体験できない機会を提供するプログラムです。奮ってご参加ください。 |
2022.04.13
|
【アーカイブ動画配信】3/15(水)開催 「KIKKAKE –知る/繋がる/始める“きっかけ”- KOBE LIFE SCIENCE STARTUP NIGHT@CIC TOKYO/オンライン」 3月15日(火)にCIC Tokyoにて「KIKKAKE –知る/繋がる/始める“きっかけ”- KOBE LIFE SCIENCE STARTUP NIGHT@CIC TOKYO/オンライン」を開催しました。 神戸医療産業都市で活動するスタートアップ、大手企業エグゼクティブ、産学連携の第一人者、政策キーパーソン等にご登壇いただき、神戸を拠点とすることのメリット、また神戸ならではのスタートアップエコシステムの魅力について熱いディスカッションが繰り広げられ、正に神戸を知っていただく“KIKKAKE(きっかけ)”のイベントとなりました! 本イベントの動画をフルで配信いたしますので、神戸のメインプレーヤーの皆様の議論を存分にお楽しみください。 |
2022.04.07
|
株式会社イーベック開発のモノクローナル抗体がオミクロン株(BA.2)でも高い中和性効果を確認 株式会社イーベックは、2021年8月に新型コロナウイルス感染症の罹患者から提供された血液をベースに、従来株、アルファ株、デルタ株など日本で罹患者が多い変異株を低用量で中和するモノクローナル抗体の開発に成功。この度その抗体が変異株のオミクロン株(BA.2)にも高い中和活性を示したことが確認されました。また、その論文が3月24日に「Antiviral Research」に掲載されました。 |
2022.04.04
|
「令和4年度 神戸医療産業都市研究開発補助金」公募開始! 令和4年度 神戸医療産業都市研究開発補助金の公募を開始しました。 |
2022.03.15
|
【3/23(水)開催「令和4年度 神戸医療産業都市研究開発補助金」公募に関する説明会のご案内】 神戸医療産業都市推進機構では、神戸医療産業都市 進出企業や研究機関・大学、医療機関等の連携融合を一層強化し、新たなイノベーションの創出を促進することを目的とした「神戸医療産業都市研究開発補助金」の事業運営を行っており、令和4年度の公募に関する説明会を開催いたします。是非ご参加ください! |
2022.03.03
|
【4/1(金)開催 「核酸医薬品受託製造のリーダー企業に学ぶ「核酸医薬品の最新の動向」」のご案内】 神戸医療産業都市進出スタートアップ企業であり、核酸医薬をはじめとするヌクレオチド原薬の高品質製造技術を持つナティアス社が主催で、下記イベントが開催されます。 |
2022.02.22
|
【3/15(水)開催 「KIKKAKE –知る/繋がる/始める“きっかけ”- KOBE LIFE SCIENCE STARTUP NIGHT@CIC TOKYO/オンライン」のご案内】 神戸医療産業都市は、神戸スタートアップ・エコシステム関連イベント週間「KOBE STARTUP WEEK」の第1弾として、「KIKKAKE –知る/繋がる/始める“きっかけ”- KOBE LIFE SCIENCE STARTUP NIGHT」を3月15日(火)にCIC Tokyoとオンラインで開催します。 |
2022.02.03
|
【3/2(水)開催「第3回京都大学ライフサイエンスショーケース@San Diego 2022」のご案内】 「第3回京都大学ライフサイエンス ショーケース@San Diego 2022」をオンラインで開催いたします。本イベントでは、将来的に米国で事業化することに興味を持つアカデミア発のベンチャー企業が、研究開発中の医療シーズ・技術をプレゼン予定です。アカデミア発医療シーズ・技術に興味関心をお持ちの投資家・投資企業・製薬/バイオ/医療機器等企業の皆様のご参加をお待ちしております。 |
2022.01.28
|
【3/10(木)開催 第24回 OPEN INNOVATION caféのご案内】 |
2022.01.06
|
【 (10名限定!) 1月12日(水)開催 神戸グローバル・メンターシップ・プログラム 大学発ベンチャー向けグループメンタリング開催のご案内】 |
2021年度
2021.12.02
|
【【出展者募集】第3回京都大学ライフサイエンスショーケース@San Diego2022】 |
---|---|
2021.11.30
|
【12月8日(水)開催 神戸グローバル・メンターシップ・プログラム第3回公開セミナーのご案内】 |
2021.11.25
|
【「Kansai Life Science Accelerator Program (KLSAP) 2021デモデイ」開催のご案内】 |
2021.11.19
|
【12/14(火)開催(無料セミナー)HVC KYOTOポストイベント1のご案内】 |
2021.11.19
|
【12/15(水)開催(無料セミナー)HVC KYOTOポストイベント2のご案内】 |
2021.10.12
|
【11/11(木)開催 第22回 OPEN INNOVATION caféのご案内】 |
2021.10.12
|
【「メドテックグランプリKOBE2021」各受賞チームが決定!】 |
2021.10.11
|
【10/29(金)開催 KECC主催 第7回定例セミナーご案内】 |
2021.10.01
|
「メドテックグランプリKOBE2021」デモデイを令和3年10月9日(土)に開催! |
2021.09.14
|
応募期間延長します!(9月27日(月)正午まで) |
2021.09.07
|
神戸医療産業都市 進出スタートアップ企業のユナイテッド・イミュニティ社が総額5億円のシリーズB資金調達を完了されたことを発表されました。 |
2021.09.01
|
「メドテックグランプリKOBE2021」ファイナリスト、審査員決定! |
2021.08.30
|
【株式会社イーベック社が、新型コロナウイルスを中和する抗体作製についてニュースリリースされました。】 |
2021.08.26
|
【記事掲載】2021年度ライフサイエンススタートアップ経営人材カリキュラム 受講生募集開始について 神戸経済ニュースに掲載頂きました。 |
2021.08.24
|
「2021年度ライフサイエンス・スタートアップ経営人材育成カリキュラム」 ライフサイエンス・スタートアップ分野で経営者を目指す方を対象に、受講生を募集します。実シーズを用いた国の補助金事業への申請模擬体験や、資本政策、知的財産戦略など、スタートアップ経営者に必要な知識を身につける内容を提供します。 |
2021.08.20
|
【8/26(木)開催 LIFE SCIENCE CONNECT 2021 (TG #162)@CIC Tokyo主催のご案内】 本イベントの1コマ【<STAGE : B> 19:00~20:00 】 では |
2021.08.10
|
【8/31(火)開催 KECC主催 第5回定例セミナーのご案内】 テーマ:『職場のトラブル回避のためのメンタルヘルス対策と安定的な雇用関係構築のための工夫』 日 時:2021年8月31日(火)18:00-20:30 (オンライン開催(zoom配信)) お申込み・詳細はこちらから。※参加無料です。 主 催:KECC(国家戦略特区 関西圏雇用労働センター) |
2021.08.10
|
【8/26(木)開催 KECC主催 第4回定例セミナーのご案内】 延期になっていた下記セミナーの開催日時が決定いたしました! テーマ:「紛争未然防止のために要チェック!外国人雇用とコロナ禍における労務管理」 日 時:2021年8月26日(木)18:00-20:30 (オンライン開催) お申込み・詳細はこちらから。※参加無料です。 主 催:KECC(国家戦略特区 関西圏雇用労働センター) |
2021.08.04
|
【無料で会社の労務・法務の整備状況を簡単に診断できるツール「Kansai ZeroDock」のご紹介】 以前こちらでもご紹介させていただきました、関西圏雇用労働相談センターでは、Web上で質問に「はい」・「いいえ」と回答するだけで、会社の労務・法務の整備状況を簡単に診断することができるツール「Kansai ZeroDock」を公開されています。 <診断について> |
2021.07.30
|
【開催延期のご連絡|8/4(水) Kobe Life Science Meetup】 下記のとおりご案内しておりましたイベント「Kobe Life Science Meetup」につきまして、新型コロナウィルスの急激な感染拡大に伴い、開催延期が決定いたしました。 【8/4(水)開催 「Kobe Life Science Meetup」~スタートアップ・VC・事業会社によるマッチングイベント~】 |
2021.07.27
|
【脊髄損傷の患者様を救いたい!新規治療法開発のためのクラウドファンディングを実施中です!】 7月から神戸に進出され、SCL(Startup Creative Lab)に入居されているリジェネフォーティー株式会社 代表取締役 中西 徹氏は、事故による脊髄損傷で動けなくなってしまい、将来のある人生をあきらめてしまう方を見て、「脊髄損傷の患者さんを救いたい」という強い思いで研究を進めてこられました。
今回実施されるクラウドファンディングでは、脊髄損傷の研究の過程で新たに発⾒した幹細胞(NECST細胞)を⽤いて、その治療の有効性を検証することを⽬的とした臨床前実証研究にかかる費⽤を募られます。 |
2021.07.26
|
【締切迫る!500 Founder Academy 1期参加申込みについて】 【参加者受付、選考】 【プログラム概要】 |
2021.07.19
|
【8/4(水)開催 「Kobe Lifescience Meetup」~スタートアップ・VC・事業会社によるマッチングイベント~】 この度、神戸市と公益財団法人神戸医療産業都市推進機構は、神戸医療産業都市のネットワークを活かし、エコシステムを形成するうえで重要なプレイヤーであるスタートアップ、ベンチャーキャピタル(VC)、事業会社のマッチングを目的としたイベント「Kobe Lifescience Meetup」を開催いたします。 1.日時 2.開催場所 3.参加対象者 4.参加のお申し込み その他、登壇予定者、詳細スケジュールにつきましては、こちらのチラシをご参照ください。 ※登壇予定事業会社に、大正製薬㈱、シスメックス㈱様が追加になりました! |
2021.07.14
|
<第4回メドテックグランプリKOBE エントリー締切りました。> 今回も全国からたくさんのご応募ありがとうございました。 |
2021.07.14
|
【8/6(金) 第193回彩都バイオサイエンスセミナーの開催 <共催セミナー:第193回彩都バイオサイエンスセミナー> テーマ:「今押さえておきたい情報漏洩防止策と研究職の労働時間管理のポイント」 バイオベンチャー企業においては技術の漏洩防止策は喫緊の課題といえます。こちらのセミナーでは労務管理の専門家である社会保険労務士が、わかりやすくテーマにそって解説します。 日 時: 2021年8月6日(金)13:30-15:00 (オンライン開催) 主 催:KECC(国家戦略特区 関西圏雇用労働センター) |
2021.06.28
|
【神戸経済ニュースに「令和3年度 神戸ライフサイエンスギャップファンド補助金」の採択結果が紹介されました。】 記事詳細につきましては、こちらをご覧ください。 |
2021.06.24
|
第4回 メドテックグランプリKOBEのパートナー企業9社が決定しました! (企業名 五十音順に掲載しております。)
|
2021.06.24
|
「令和3年度 神戸ライフサイエンスギャップファンド補助金」交付事業者決定のお知らせ 6月14日(月)にヒアリング審査を実施し、厳正な審査の結果、交付事業者が決定いたしました。 |
2021.06.24
|
「7/14開催 GEヘルスケア × SMBCグループ 次世代ヘルスケアオープンイノベーション」聴講者募集について 社会の課題解決に貢献してきたGEヘルスケアおよびSMBCグループ、京阪神国立三大学発ベンチャー企業による次世代の健康・医療に向けた取り組みについてご紹介いたします。 開催日時 2021年7月14日(水) 13:30~16:40 開催方法 オンライン(zoom) ※定員 1000名 プログラム詳細・お申込につきましては、こちらをご覧ください。 |
2021.06.21
|
【10/5開催 「ベーリンガーインゲルハイム・イノベーション・プライズ 」参加者募集】 ベーリンガーインゲルハイム社は、今年度も革新的な創薬を目指すスタートアップ企業、起業を目指す人たちを称え、応援する目的で、 |
2021.06.15
|
「7/16開催 第2回KCCI Startup Pitch&Meet」聴講者募集について 神戸商工会議所が、地元(神戸・兵庫)経済の将来を担うスタートアップの経営者が、自社の製品やサービスを紹介するピッチイベント「第2回KCCI Startup Pitch & Meet」を開催されます。 |
2021.06.11
|
「4/26開催 メドテックグランプリKOBE WEBセミナー」がアーカイブで視聴できます! 神戸で活躍する第2回・3回のファイナリスト3名が、メドテックグランプリKOBEにエントリーしてみてどんな変化があったのか。神戸で今どんな支援を受けているのか。熱く本音を語ってくれています。また神戸のスタートアップエコシステムの内容も紹介しています。 |
2021.06.04
|
【スタートアップ・クリエイティブラボ(SCL)専用サイトができました!】 スタートアップ・クリエイティブラボ(SCL)は、クリエイティブラボ神戸(CLIK)のなかでも、研究開発型のスタートアップに特化し、バイオ系の研究開発に必要な共用機器を備えたラボの利用と、事業化のためのハンズオン支援を提供するインキュベーション施設です。施設の詳細はもちろん、入居スタートアップの情報や、各種イベント情報等も随時UPされますので、是非こちらからご覧ください。 |
2021.05.31
|
【「神戸医療産業都市 チームビルディングオープンセミナー」開催の様子が紹介されました】 神戸経済ニュースにセミナーの様子を掲載頂きました。 記事の内容につきましてはこちらをご覧ください。 |
2021.05.28
|
【「メドテックグランプリKOBE WEBセミナー」開催の様子が紹介されました】 神戸経済ニュースにセミナーの様子を掲載頂きました。 記事の内容につきましてはこちらをご覧ください。 |
2021.05.27
|
【労務管理業務を経験豊富な弁護士や社会保険労務士が無料で!しっかりサポートしてくれる制度のご紹介】 国家戦略特別区域法に基づいて設置された、関西圏雇用労働相談センター(KECC)では、起業直後のスタートアップ企業の皆様を中心に、円滑に事業展開できるように専門家による無料での相談対応・支援を行われており、また各種テーマに基づき、現在はオンラインでのセミナーも開催されています。 |
2021.05.21
|
5/29(土)<神戸医療産業都市 チームビルディング オープンセミナー>開催 日本の産学連携の第一人者である株式会社東京大学 TLO 山本社長に、強いチームを作る際の意思決定基準の重要性について、語っていただきます。 |
2021.05.19
|
~ライフサイエンススタートアップ発掘・育成プログラム~ エントリーをご検討頂く皆様に向けて、5月26日(水)に「メドテックグランプリKOBE Webセミナー」を開催致します。 |
2021.04.28
|
5/28(火)<【神戸会場・オンライン同時開催】第20回 OPEN INNOVATION café>のご案内 今回は医療機器をテーマに、弊機構アドバイザーの近畿大学 岡本一真先生にも特別にご講演いただきます。新型コロナウイルスの感染拡大が心配される状況ではございますが、4月26日にオープンしたばかりの神戸三宮阪急ビル15階「アンカー神戸(ANCHOR KOBE)」を神戸会場として、ハイブリッド形式での開催を予定しております。皆様のご参加を心よりお待ちしております。 |
2021.04.28
|
【クリエイティブラボ神戸(CLIK)、SCLについて紹介記事が掲載されました】 京都リサーチパーク株式会社が運営しているサイト「RENTAL LAB PLUS」に、クリエイティブラボ神戸(CLIK)、SCLについて、掲載頂いております。 |
2021.04.16
|
2021年度は11名のスタートアップサポーターの皆様に強力にサポート頂きます! 神戸スタートアップの成長をサポートする外部アドバイザーである、 |
2021.04.05
|
「令和3年度 神戸医療産業都市研究開発助成金」公募開始! 詳細はこちら |
2021.04.01
|
「令和3年度 神戸ライフサイエンスギャップファンド補助金」公募開始! 詳細はこちら |
2021.04.01
|
5月20日(木)<Boehringer Ingelheim Office Hours in Japan>開催! ベーリンガーインゲルハイム主催で、次世代のバイオベンチャーの企業や起業家を支援するために、個別のケースに合わせたBoehringer Ingelheim Office Hoursプログラムを実施しております。 |
2020年度
2021.03.22
|
【公募予告】令和3年度神戸ライフサイエンスギャップファンド補助金について ライフサイエンス分野のスタートアップ支援に取り組む神戸市および神戸医療産業都市推進機構は、スタートアップ等の着実な成長を支援するため、神戸市内に拠点を有するスタートアップ企業及び起業を予定している研究者等に対し、技術シーズの実用性の検証や事業化に向けた研究開発等に要する経費を補助する「令和3年度 神戸ライフサイエンスギャップファンド補助金」の公募を4月1日(木)に開始予定です。はじまりましたら、こちらでご案内いたしますので、今しばらくお待ちください。 |
---|---|
2021.03.17
|
【募集】【令和3年度 神戸医療産業都市 スタートアップ育成・支援業務】委託事業者の公募について 詳細はこちら |
2021.03.15
|
5月14日(金)<神戸CEOラウンドテーブルディスカッション>開催! 本イベントは、バイエル薬品株式会社、シスメックス株式会社、神戸市及び神戸医療産業都市推進機構が共同で開催いたします。~スタートアップエコシステムの未来を創る円卓会議~と題して、現在のライフサイエンス系スタートアップに共通する課題の抽出とその解決策について、皆様と、主催者側のエグゼクティブメンバーが一堂に会して熱い議論をさせていただく企画です。 |
2021.03.08
|
3月16日(火)<ニューノーマルのスタートアップ・エコシステムを考える>YouTube配信! 神戸市では、マッキンゼー・アンド・カンパニー、株式会社アシックス、神戸市のトップによるパネルディスカッション「ニューノーマルのスタートアップ・エコシステムを考える」を3月16日(火)14時00分からYouTube Liveにて配信します。 |
2021.03.04
|
3月27日(土)<キャリアディスカバリーフォーラム in 神戸>開催! (株)リバネスが、若手研究者が研究経験を活かし、新たな活躍の場を発見するキャリアプログラム「キャリアディスカバリーフォーラム in 神戸」を開催します。2020年10月にオープンしたスタートアップ向けの新たな研究施設『クリエイティブラボ神戸』に入居するスタートアップを中心に、神戸から医療・健康分野でのイノベーション創出を目指す7社(3月1日現在)が参加します。企業や異分野とのコミュニケーションから自身のキャリアを開発する機会となります。 |
2021.02.19
|
2月26日(金)<KOBEスタートアップサポーターピッチ~金融機関・弁護士・行政書士・税理士編~>開催! 神戸市は、スタートアップおよび起業を目指す方を支援するため、バーチャルイベント「KOBEスタートアップサポーターピッチ~金融機関・弁護士・行政書士・税理士編~」を開催します。イベントでは、神戸の金融機関および弁護士、行政書士、税理士から、スタートアップ支援の取り組み発表等を行います。また、スタートアップおよび起業を目指す方はバーチャル空間にて参加し、参加支援機関との交流が可能です。YouTube Liveでの配信も視聴いただけます。是非ご参加ください! |
2021.02.19
|
3月10日(水)<KANSAI Life Science Accelerator Program 2020 デモデイ>開催 今年度のプログラム参加企業6社によるDemo Dayを開催いたします。ライフサイエンス領域のベンチャー企業への投資や協業をお考えの方、また来年度以降の本プログラムへの参加にご興味のあるバイオベンチャー企業の皆様の聴講をお待ちしております。 |
2021.02.09
|
3月18日(木)<神戸大学・大阪工業大学 JST SCORE事業 Demo Day>オンライン開催! 2020年度科学技術振興機構(JST)社会還元加速プログラム(SCORE)大学推進型のDemo Dayが開催されます。Demo Dayでは、神戸大学・大阪工業大学に所属する研究者・アントレプレナーと、事業プロモーター又は起業家(候補)が組んだ7つのチームが、それぞれの技術シーズをもとにしたベンチャー事業構想を発表します。オンラインでご覧いただけますので、ぜひご参加ください。 |
2021.02.08
|
3月3日(水)<第2回 京都大学ライフサイエンスショーケース@San Diego 2021 with FBRI and JETRO>のご案内 【開催日時】2021年03月03日(水) 6:00am ~ 10:00am(日本時間) |
2021.02.01
|
3/4(木)<【神戸会場・オンライン同時開催】第20回 OPEN INNOVATION café >のご案内 今回は株式会社BioResource Innovation Hub in Kobe(BRIH-K) 代表理事 辻本 研二 氏による講演もございます。BioResourse Innovation Hub in Kobe(BRIH-K)は、バイオリソースを持つ医療機関とそれを必要とする企業や研究機関の繋がりを支援する一般社団法⼈です。このセミナーでは、BRIH-Kの活動のベースにある「ニーズ・ドリブンのアプローチ」をご紹介 するとともに、医療機関のバイオリソースを研究開発を届ける上で どのような課題があり、それをどのように解決するのかについて、実体験に基づいたナレッジをお届けしたいと思います。 |
2021.02.01
|
涙で乳がんを検出する!クラウドファンディング実施中です! 第2回メドテックグランプリ 最優秀賞も受賞されている神戸大学 竹内 俊文教授が涙で乳がんを検出する!研究を加速させ、実用化に向けてクラウドファンディングを実施されています。 |
2021.01.25
|
2/15(月)<INPIT-KANSAI主催 関西ビジネス知財フォーラム2021 ~不確実性の時代に求められる変革とイノベーション~オンライン開催!!> 新型コロナウィルス感染症の拡大をはじめ、不確実性の高い環境の中で新たな事業創造やイノベーションに不可欠な視点と考え方、そしてそのために今企業に必要なアクションとは何でしょうか。 |
2021.01.19
|
2/15(月).22(月)<HVC KYOTO「ヘルスケアベンチャーのための発信力向上講座」開催> ヘルスケア分野を中心に、研究の事業化に必要な基礎知識を踏まえ、グローバル市場に対する発信力を磨いていただける、実践的なプログラムです。 |
2021.01.19
|
スタートアップ企業T-ICU社が総額1.53億円の資金調達を行ったことを発表されました。 神戸医療産業都市 進出企業であるスタートアップ企業T-ICU社が、Beyond Next Ventures株式会社(東京都中央区)を筆頭として、UFJキャピタル株式会社(東京都中央区)、東海東京インベストメント株式会社(東京都中央区)、クオンタムリープ・キャピタル・パートナズ株式会社(東京都千代田区)などが運用するファンドおよび個人を引受先とする第三者割当増資を実施し、総額1.53億円の資金調達を行ったことを発表されました。 |
2021.01.04
|
1/23(土)< キャリアディスカバリーフォーラム in 神戸>開催 (株)リバネスによるこのフォーラムでは、主に生命科学分野で最先端を走り、若手研究者の力を求めている研究開発型ベンチャーが集結します。自身の研究・研究経験をもとに新たな道を切り拓いていきたいと考えている若手研究者の方々を50名募集いたします。「自身の研究で企業との共同研究や異分野連携を考えている」、「研究開発型ベンチャーへの就職・転職を考えている」、「研究開発型のベンチャー企業について知りたい」等ご興味のある方は是非ご参加ください。 |
2020.12.25
|
【募集終了】第2回神戸グローバル創薬開発ワークショップ開催 ご好評につき募集を終了させて頂きました。たくさんのご応募ありがとうございました。詳細は、こちらをご覧ください。 |
2020.12.07
|
【JETRO主催:WEBセミナー】米国大手製薬会社との交流会 Partnering Workshopシリーズのご案内 第1回目は12月16日実施。全3回の予定です。直接、大手製薬会社の幹部から企業戦略をお聞きする機会となりますので、ぜひご参加ください。 |
2020.12.04
|
【公募スタート】「神戸スタートアップエコシステム成長戦略構築支援業務」について 委託事業者を公募致します。実施要領・仕様書・申込方法等詳細につきましては、こちらをご覧ください。 |
2020.12.04
|
12/14(月)<Startup Creative Lab (SCL) グランドオープンイベント開催> ㈱リバネスと㈱InnerResourceは、2020年10月に開設した「Startup Creative Lab(SCL)」が12月から本格稼働することを受け、入居するスタートアップの紹介も交えた「Startup Creative Lab(SCL)グランドオープンイベント」を、2020年12月14日に実施します。 |
2020.12.01
|
【募集開始】第2回神戸グローバル創薬開発ワークショップ開催 昨年度大変好評を昨年好評をいただきました「神戸グローバル創薬開発ワークショップ」を本年度も開催いたします。 |
2020.11.19
|
【神戸医療産業都市 進出企業であるスタートアップ のHACARUSが6相手先から10億円の資金調達を発表されました】 詳細は、こちらをご覧ください。 |
2020.11.16
|
12/10(木)<【神戸会場・オンライン同時開催】第19回 OPEN INNOVATION café >のご案内 「第3回メドテックグランプリKOBE」のファイナリストであり、10月にCLIKに神戸ラボを設置し、神戸での活動も始めたばかりのスタートアップ企業である「マイキャン・テクノロジーズ株式会社」様にもご登壇いただきます! |
2020.11.16
|
【出展者募集】第2回京都大学ライフサイエンスショーケース@San Diego 2021(オンライン) 【日程・イベント概要】2021年3月3日(水)日本時間 午前6時~午前10時(予定) |
2020.11.11
|
【KANSAI Life Science Accelerator Program 2020関連イベント:ウェビナーシリーズ開催!】 ライフサイエンス領域の様々な分野のエキスパートによるウェビナーシリーズを開催いたします。ライフサイエンス領域のベンチャー企業様や、起業に関心をお持ちの研究者の皆様の聴講をお待ちしております。無料で聴講頂けますので、是非この機会をご活用ください! |
2020.11.11
|
12/3(木)<神戸ポートアイランド創薬フォーラム 特別企画ウェビナー開催> 今回は、理化学研究所・計算科学研究センターの松岡センター長から、富岳の産業利用促進、特に創薬系での活用(今回はCOVID-19関連での理研での富岳活用を事例として)にフォーカスしたご講演をいただくとともに、神戸でヒトバイオリソース活用促進を進めておられるBioResource Innovation Hub in Kobe(BRIH-K)の佐藤理事からのご講演を予定しています。 |
2020.11.09
|
11/18(水)<Startup Creative Lab (SCL) セミナー開催> ㈱リバネス開催の今回のセミナーテーマは「スタートアップはどうやって自前のラボを構えたらいいのか ~僕らのラボの作り方~」です。外資系製薬企業としては国内初のインキュベーションラボ「CoLaborator Kobe」の責任者であるバイエル薬品オープンイノベーションセンター長の高橋俊一氏、自前でラボを立ち上げたスタートアップとして、㈱メトセラ代表取締役の岩宮貴紘氏、㈱レリクサ取締役CTOの仲木竜氏に登壇いただき、インキュベーションラボを仕掛ける側としても活動している㈱リバネスの視点も入れながら、これからのライフサイエンス系のインキュベーションラボに求められる機能や、発展の可能性について議論します。 |
2020.11.06
|
11/12(木)<500 Startups Kobe Accelerator 2020デモデイ>開催! シリコンバレーに拠点を置く世界的に有名なアクセラレータである |
2020.11.06
|
「ポストコロナ・スタートアップ支援事業(拡充版クリエイティブ起業創出事業) 神戸医療産業都市に進出しているスタートアップ企業であるNexuspiral株式会社と株式会社ナティアスも採択されました!詳細はこちらをご覧ください。 |
2020.10.19
|
【オンライン】10/28(水)第3回 インナーリソース ナレッジセミナー「ライフサイエンス系スタートアップの成長を促すラボの機能とは」を開催 インキュベーションラボの利用に関心のある、研究者、スタートアップの皆様、ラボの事業化、今後の展開に関心のある事業者の皆様を始め、ご興味をお持ちの方は無料でご視聴いただけます。詳細はこちらをご覧ください。 |
2020.10.16
|
「クリエイティブラボ神戸(CLIK)」2階にある共用研究スペース「 Startup Creative Lab」の魅力 ライフサイエンス・スタートアップに特化したシェアラボ・シェアオフィスで高額で高性能の実験設備を共用でき、また賃料や利用料の補助制度もあります。 |
2020.10.16
|
クリエイティブラボ神戸(CLIK)がついにこの10月にOPENしました! 詳細はこちら |
2020.10.13
|
第3回メドテックグランプリKOBE デモデイ結果速報 詳細はこちら |
2020.09.01
|
「第3回メドテックグランプリKOBE」 ファイナリスト・審査員決定 ! 詳細はこちら |
2020.08.26
|
ベーリンガーインゲルハイム・イノベーション・プライズ(オンラインピッチコンテスト)聴講者募集。 日本ベーリンガーインゲルハイム(株)は、このイベントを通じてバイオ分野の起業家や初期のライフサイエンス企業が、投資家やインキュベーターに対し、広くアイデアやプロジェクトを紹介し、ネットワーク作りができる機会をご提供します。 |
2020.8.24
|
2020年度「LIFESCIENCE STARTUP経営人材育成講座」受講生募集START! 詳細はこちら |
2020.08.04
|
イノベーション研究開発助成金 2020年度研究開発プランの募集について 詳細はこちら |
2020.08.04
|
ニュービジネス助成金 2020年度事業プランの募集について 詳細はこちら |
2020.07.06
|
KANSAI Life Science Accelerator Program 2020 参加Startup募集! ライフサイエンス分野のStartup企業を対象とした、投資家・シリアルアントレプレナーによるメンタリングプログラムの参加企業を公募します! |
2020.06.29
|
500 KOBE Acceleratorプログラムの参加募集開始! 詳細はこちら |
2020.06.23
|
「神戸ライフサイエンスギャップファンド補助金」交付決定のお知らせ 詳細はこちら |
2020.05.27
|
第3回 メドテックグランプリKOBE 参加チーム募集スタート! 詳細はこちら |
2020.05.19
|
バイエル薬品株式会社様「CoLaborator Kobe - スタートアップ支援プログラム」のご案内 起業後間もない、あるいはCOVID-19に関する創薬・基盤技術研究に取り組む |
2020.05.08
|
令和2年度「神戸挑戦企業等支援補助制度」公募開始しました! 詳細はこちら |
2020.04.22
|
「神戸ライフサイエンスギャップファンド補助金」 詳細はこちら |
2020.04.01
|
「神戸ライフサイエンスギャップファンド補助金」公募開始! 詳細はこちら |
2019年度
2020.03.23
|
スタートアップ支援ページがOPENしました! 神戸医療産業都市が取り組んでいるスタートアップ支援メニューの紹介や、 |
---|---|
2020.03.23
|
「クリエイティブラボ神戸(CLIK)」2020年10月OPEN! 詳細はこちら |
公益財団法人神戸医療産業都市推進機構
クラスター推進センター
〒650-0047 神戸市中央区港島南町 1丁目5番地2号
神戸キメックセンタービル7F