【5/23開催】2025年度 第1回 神戸再生医療勉強会 EVENT

2025.05.09

  • 企業・研究者向け
  • 医療関係者向け

開催日

2025年05月23日(金)

開催時間 

15:00~18:30
勉強会:15:00~17:30
懇親会:17:30~18:30

受付開始

14:30

開催場所

神戸臨床研究情報センター2階 研修室

主催

公益財団法人神戸医療産業都市推進機構

参加費

神戸再生医療勉強会 会員企業様限定 ※お試し参加可能です。詳しくは事務局までお問い合わせください。

詳細な内容

2025年度 第1回 神戸再生医療勉強会を2025年5月23日(金)に開催いたします。

******************************************************************************
「神戸再生医療勉強会」とは、神戸医療産業都市・神戸市に拠点を有する再生医療関連企業を対象に、
神戸医療産業都市における再生医療の推進とグローバル拠点の実現に貢献することを目的とした会員制の勉強会です。
******************************************************************************

今回は「ウィルス」をテーマとして東京大学 藤堂先生からは「がんヘルペスウイルスについて」、PMDA 櫻井陽先生からは「ICH Q5Aガイドラインの改訂について」をご講演いただきます。

神戸再生医療勉強会 会員企業様以外の企業様(※)も、一度に限りお試し参加が可能です。
勉強会後には懇親会も実施致しますので、是非この機会に皆様のご参加をお待ちしております!

■日  時 : 2025年5月23日(金)15:00~18:30

■開催場所 : 神戸臨床研究情報センター2階研修室(神戸市中央区港島南町1-5-4)

■開催形式 : 現地開催

■対  象 : 2025年度神戸再生医療勉強会会員企業、オブザーバー、仮会員企業(お試し参加の方)
      ※会員以外の企業様は1度に限りお試し参加が可能ですが、
       過去ご参加されておりましたらご入会をおすすめさせていただきます。
       事務局までご連絡ください。


■申込方法 : 事務局宛(saisei-benkyo@fbri.org)にご参加希望の旨をご連絡ください

■申込締切 : 2025年5月20日(火)12:00

■■■■■プログラム■■■■■
1.開会挨拶
2.講演 (2演題)
  講演①『がん治療用ヘルペスウイルスの開発と発展性』 (講演45分)
     東京大学医科学研究所 先端医療研究センター 先端がん治療分野 教授
     東京大学医科学研究所附属病院 脳腫瘍外科 教授(兼任)
     藤堂 具紀 氏
  講演②『ICHQ5AR2の改定のポイントについて』 (講演45分)
     独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)
     審査センター スペシャリスト(バイオ品質担当)
     櫻井 陽 氏
3.会員企業からの発表(1枠8分、2枠予定 計20分)
  ①メディフォード株式会社
  ②株式会社シーエムプラス
4.事務局からの連絡
5.ネットワーキング(60分)

<神戸再生医療勉強会とは?>
詳細はこちらをご確認ください。⇒  https://www.fbri-kobe.org/cluster/bio/study.php
再生医療勉強会会員に関するお問い合わせは⇒「saisei-benkyo@fbri.org」まで!

(※)神戸医療産業都市に事業所を有する再生医療関連企業および神戸市内に本社もしくは主たる事業所等を有する再生医療関連企業

会場住所

神戸市中央区港島南町1-5-4 神戸臨床研究情報センター2階研修室

お問い合わせ先

公益財団法人神戸医療産業都市推進機構 クラスター推進センター 創薬バイオグループ
078-306-0719
saisei-benkyo@fbri.org

入力者

神戸医療産業都市推進機構

一覧へ戻る

神戸医療産業都市のサービスに
関するお問い合わせ

相談を依頼する


Case Studies研究・製品化事例

事例をすべて見る

Services神戸医療産業都市の各種支援サービス

研究開発から事業化まで
ワンストップでサポート

神戸医療産業都市では研究開発から事業化まで、多種多様な企業様のニーズにマッチした多彩な支援サービスを提供しています。専任のコーディネーターがガイド役となり、ニーズ探索から研究、開発、薬事、販路開拓まで一貫したワンストップの支援を提供します。