2025.10.23
- 企業・研究者向け
- 医療関係者向け
開催日
2025年12月08日(月)
開催時間
15:00~18:30
(有志交流懇親会 17:30~18:30)
受付開始
14:30
開催場所
神戸臨床研究情報センター2階(第1研修室)
主催
公益財団法人神戸医療産業都市推進機構
参加費
講演会:無料 ※有志交流懇親会は1,000円
定員
150名 ※先着順
詳細な内容
第4回となる本会は、「神経変性疾患のパラダイムシフト;病態から新たな治療戦略」というテーマでシンポジウムを開催します。
本シンポジウムが、ご参加の皆さまにとって有益な機会となりますことを祈念致します。
◆主催:公益財団法人神戸医療産業都市推進機構
◆共催:神戸市立医療センター中央市民病院、神戸市
◆協賛:神戸都市振興サービス株式会社
【参加申込】
下部申込フォームよりお申込みください。
【定員】
150名 ※先着順
【申込締切】
12/5 17時まで
※それ以降の参加希望のご連絡はお問い合わせ先までお願いいたします。
14時30分~15時00分:会場受付
15時00分~17時30分:プログラム・質疑応答
第1講演 「パーキンソン病の分子病態 ーαシヌクレイン伝播仮説を中心にー」
京都大学総合研究推進本部(KURA) 参与
医学研究科多系統萎縮症治療学講座 特定教授
髙橋 良輔 氏
第2講演 「新規アルツハイマー病治療法の開発」
神戸医療産業都市推進機構 先端医療研究センター 神経変性疾患研究部長
星 美奈子 氏
第3講演 「臨床応用が進む神経変性疾患の遺伝子治療」
自治医科大学 オープンイノベーションセンター 神経遺伝子治療部門 客員教授
村松 慎一 氏
パネルディスカッション 「神経変性疾患のパラダイムシフト;病態から新たな治療戦略」
モデレーター:成宮 周 氏(神戸医療産業都市推進機構 理事長)
パネリスト:髙橋 良輔 氏、星 美奈子 氏、村松 慎一 氏
17時30分~18時30分:有志交流懇親会
参加者の皆様とのご歓談の機会にご利用ください。(座長・登壇者も参加予定)
※お申込みフォームにて「講演会・懇親会」を選択し、当日参加費1,000円を受付までお持ちください。
申込フォームにご入力いただいた個人情報は本イベントの運営の他、主催者が関係するイベントやセミナー等のご案内に利用いたします。
ご本人の同意なく第三者に開示・提供することはございません。プライバシーポリシーの記載に基づき適切に管理します。
◆神戸医療産業都市推進機構 プライバシーポリシー https://www.fbri-kobe.org/privacypolicy/
記録・広報などを目的として、イベントの様子を写真や動画で撮影する場合があります。あらかじめご了承ください。
関連資料
会場住所
神戸臨床研究情報センター2階(第1研修室)
〒650-0047
神戸市中央区港島南町1丁目5番4号
お問い合わせ先
第4回 KBIC FORUM 事務局(IBRI事業推進課)
078-306-0708
kenkyu-fbri@fbri.org
入力者
神戸医療産業都市推進機構


















