進出企業紹介COMPANY LIST
神戸医療産業都市における
企業・団体の集積状況
369
社/団体
(2020年12月末 現在)
神戸医療産業都市の
進出企業・団体の情報データベース
このサイトは、ビジネスネットワークと神戸クラスターの形成促進を目的に、
ポートアイランドへの医療系進出企業様の事業概要を掲載したものです。
進出企業様・団体様のポートアイランドでの業務内容、名称、キーワードから
データベースを検索できます。
企業名・団体名・キーワードから探す
- 分類で探す
- 施設から探す
- 50音から探す
ポートアイランドでの事業内容を中心に分類・紹介しています。内容については各企業からの提供になります。
※業務内容が多岐にわたる企業・団体は、複数の分類で掲載されています。
ポートアイランドでの事業内容を中心に分類・紹介しています。内容については各企業からの提供になります。
施設別リスト神戸インキュベーションオフィス(KIO)
全21件のうちの 1~10件
施設から探し直す主分類
副分類
進出企業・団体名
業務内容
神戸医療産業都市オフィス
企業・団体名の頭文字を選択してください。 例)株式会社ABC →「あ」
50音別リスト
全21件のうちの 1~10件
50音から探し直す主分類
副分類
進出企業・団体名
業務内容
神戸医療産業都市オフィス
株式会社アーク
主分類:医療機器
副分類:健康
医療機器・介護リハビリロボット機器等の企画・デザイン設計、各種金型の設計・製造等
事業概要
工業デザインモデルの製造や、新製品の企画・デザイン・設計・各種金型の設計・製造及び少ロット生産(限定生産 等)・販売等
【ポートアイランドにおける事業概要】
医療・介護機器や介護リハビリロボット機器などの新製品開発におけるコンセプト作りから、デザイン・設計・モックアップ・機能モデル・プロトタイプ 各種少量生産(限定生産含む)等のトータルサービスの提供
製品・サービス・PR
- アークは新製品の開発を総合的にサポート出来るグローバル企業です。
開発支援企業では唯一グローバル(世界5極)に拠点をもつ当社は、世界中に広がるお客様に対し、グローバルネットワークによる営業/生産拠点が共同で開発を進めてゆくサービスを提供しています。
創業から71年(2019年現在)の時を経て培った匠の技術と最新設備を駆使し、お客様の想いを形にします。
住所: | 〒584-0014 大阪府富田林市川面町2-4-3 (担当者 課長 宮本 浩二) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 0721-24-0403 | FAX: | 0721-24-0455 |
Web site: | http://www.arrk.co.jp/ | E-mail: | koji_miyamoto@arrk.co.jp |
株式会社アール・ティー・シーSensing & Electronics for Human & Machie
主分類:医療機器
副分類:健康
副分類:設備
エレクトロニクスとセンサー技術で医療機器、介護・リハビリ、医療教育の未来を創造します。開発・設計~モノづくりまでの社内一貫体制
事業概要
(1)エレクトロニクス技術と各種センサー技術を応用した各種機器製品の研究開発・設計~完成品製造までの一貫受託サービス、および開発商品提案を実施しています。商品企画、基礎電子回路開発、プリント配線板設計、機構・構造設計、ソフトウェア開発、基板実装、完成品製造、検査評価まで社内一貫で対応しています。
(2)医療系大学や機関と”医工連携事業”に積極的に取り組み新製品開発を進めています。
製品・サービス・PR
- 医療分野では薬機管理機器の受託開発~完成品製造、介護福祉・リハビリ・医療教育分野では各医療機関との連携のもと、安心・安全・安価な現場ニーズを反映したオリジナル商品開発を進行しています。他の産業分野での広い経験と知識を医療分野に反映させています。社内一貫ですのでスピーディな試作~量産対応が可能です。
産学連携、医工連携にも積極的に取り組んでいます。
当社オリジナルの薄型荷重センサは何かと何かが接する状態を可視化・データ化する部分に最適です。
医療機器製造ISO13485(TUV Rheinland)保有
住所: | 〒329-0611 栃木県河内郡上三川町上三川3948 (担当者 櫻井仙長) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 0285-56-6213 | FAX: | 0285-56-0197 |
Web site: | http://www.rtc-corp.co.jp | E-mail: | norinaga_sakurai@rtc-corp.co.jp |
株式会社アクアテック
主分類:医療機器
副分類:再生
副分類:DNA
チューブポンプ「Ring Pump」の医療分野における用途開発
事業概要
当社は、従業員38名、大手総合電機メーカーのOBが従業員の大半を占める開発中心のチューブポンプメーカーです。当社は、独自開発による特殊機構のチューブポンプ(商標名“Ring Pump”)を専門に設計、製造、販売しており、お客様のニーズに合わせたカスタム設計も積極的に行っています。
機構がシンプルであることから、小型化が可能である特徴を生かし、最近の医療、バイオ関連のマイクロ流体をコントロールするニーズに対応した超小型ポンプの製品化を行なっています。
製品・サービス・PR
- マイクロリングポンプ
RP-TX: 吐出量 0.03μl./min.~40μl./min.
RP-HX: 吐出量 25μl./min.~310μl./min.
RP-Q : 吐出量 220μl./min.~450μl./min.
微小流体恒温供給装置
MFC-R01: 吐出量 1μl./min.~140μl./min.
温度コントロール範囲 0~60℃
住所: | 〒574-0042 大阪府大東市大野2-1-13 (担当者 高橋 尚) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 072-806-3210 | FAX: | 072-806-3211 |
Web site: | http://www.ringpump-aquatech.co.jp | E-mail: | info@ringpump-aquatech.co.jp |
株式会社 E・テック
主分類:医療機器
副分類:創薬
新規揮発性消毒剤および歯科用医療機器の研究開発
事業概要
①医療機器の開発・販売。②抗菌性メンテナンスオイルスプレーの開発・販売。③強力除菌剤[高水準消毒剤(グルタラール、フタラール製剤、過酢酸)と同等以上の殺菌力を発揮し、人体には低刺激な除菌剤]の開発・製造。弊社は研究を重ねた結果、“強力な殺菌力を持ちながらも人体に低刺激な消毒剤”として、オイルをベースとした消毒剤である「オゾノイルα」、そして、アルコールをベースとした「アルタント」を開発することができ、各国の特許を取得しました。オゾノイルαは医療機器や食品製造ライン等で抗菌作用を兼ね備えた潤滑油"として、既に商品化しました。アルタントは、高水準消毒剤と同等以上の強力な殺菌力を持ちながらも人体に安全な“進化したアルコール製剤”として開発致しました。
製品・サービス・PR
- 【主要製品】デンティスターⅡエコ(殺菌消毒器)、シールド(紫外線殺菌保管庫)、ボニダ デュアル アルファ(口腔内カメラ)、オゾノイルアルファ・オゾノイルアルファエス(除菌潤滑メンテナンスオイルスプレー)、ブレキシィ(口臭測定器) 等
【PR】弊社代表が長年、直接医療現場で携わってきた経験と、各研究機関との連携を通して、ー これから、未来に必要なものは何かー 弊社ができることは何かー 常に創意工夫をもって皆様に信頼されるものづくりで、社会に貢献して参りたく思います。
住所: | 〒650-0045 兵庫県神戸市中央区港島9丁目1番地 神戸インキュベーションオフィス316号室 (担当者 柴田 浩) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 078-335-5425 | FAX: | 078-335-5426 |
Web site: | http://www.e-teck.co.jp | E-mail: | e.teck-3727@e-teck.co.jp |
岩谷産業株式会社 神戸支店
主分類:物流
副分類:設備
細胞製造・保管・輸送の液体窒素等の供給、凍結保存容器等設備をワンストップサービス
事業概要
LPガス、カセットこんろを中心としたエネルギー事業と、水素などの創業以来の産業ガス事業を基幹として、それらから派生した機械、溶材、電子機器、マテリアル、食品など幅広い分野で事業展開を図っています。
製品・サービス・PR
- 細胞培養の炭酸ガス、混合ガス、細胞の保管・輸送の液体窒素、分析器用の標準ガス供給、凍結保存容器、ドライシッパー、ロボット等の設備をワンストップサービスで提供
住所: | 〒650-0045 神戸市中央区港島9丁目1番地 神戸インキュベーションオフィス(KIO) (担当者 髙橋 光平) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 078-672-1181 | FAX: | 078-672-1141 |
Web site: | http://www.iwatani.co.jp/jpn/ | E-mail: | k.takahashi@iwatani.co.jp |
株式会社involve
主分類:物流
軽貨物輸送(医療検体の集荷輸送等)
大倉工業株式会社
主分類:素材
機能性フィルム等を活用した医療機器等の設計・開発
事業概要
包装用や産業用フィルム、フラットパネルディスプレイ用光学フィルム、木質建材など、加工技術と機能材料の提供。
製品・サービス・PR
- 〈当社の強み〉
機能材料として使用されるプラスチックフィルムの製造で培った加工技術と幅広い分野を包括する製品群
・食品包装などの一般品から産業資材まで多岐にわたる用途で使用される各種ポリエチレン製品及びポリプロピレン製品
・自動車産業や衣料・ヘルスケアの分野で使用されるウレタンフィルム
・電子情報材料分野で使用される光学機能性フィルム
住所: | 〒763-8508 香川県丸亀市中津町1515番地 (担当者 R&Dセンター 企画部 加藤 尚士(かとう たかし)) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 0877-56-1260 | FAX: | 0877-56-1263 |
Web site: | https://www.okr-ind.co.jp | E-mail: | t-katou@okr-ind.co.jp |
木田バルブ・ボール株式会社
主分類:医療機器
人工関節部品を中心とした、医療機器部品の研究開発及び市場調査・販路開拓事業
事業概要
1964年の創業以来バルブボールの製造で、国内トップシェア(60%以上)を有します。ステンレス以上の難加工材の加工技術開発を進め、現在の真球加工技術を確立し、14年前から医療分野へ応用。高品質な人工股関節部品を製造しています。人工股関節は動くたび部品同士がすれ合い摩耗でゆるみが生じます。部品の真球度と表面粗さの精度を向上させることで耐摩耗性が改善され、人工股関節の長寿命化につながります。真球度と表面粗さの両立は一般的に困難と言われますが、当社は自社開発機を使った高度な切削・研磨技術で両立を実現しています。
製品・サービス・PR
- バルブボール及びバルブ周辺部品
人工股関節部品、医療機器部品
ほぼ全素材への対応が可能
当社開発製品は真球度0.1~0.3ミクロン、表面粗さ精度Ra0.01~0.03ミクロン
住所: | 〒578-0932 東大阪市玉串町東3丁目1番36号 (担当者 代表取締役 木田浩史) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 072-963-2441 | FAX: | 072-963-5812 |
Web site: | http://www.kvb.jp | E-mail: | hiroshi@kvb.jp |
株式会社グロービッツ・ジャパン
神戸医療産業都市オフィス
主分類:CRO
副分類:医療機器
副分類:業務支援
FDA、EPA等各種米国規制対応サポート、ビジネス・マーケティングコンサルティング等の米国進出支援
事業概要
医療機器、医薬品の米国FDAコンサルティング。米国輸出前の市場調査、及びFDAをはじめとした各種規制調査から規制対応、認証取得、販売ネットワークの構築等、ゼロから実際にビジネスが動き出すまでをワンストップでお手伝いします。東京・大阪・神戸・ロサンゼルス・サンフランシスコ・テキサスの6拠点から日本語サポートが可能です。
■特徴
・日本式のビジネスと、アメリカの商慣習や交渉文化の両方を踏まえたアドバイスが可能です。
・米国に拠点を持つ利点を活かし、コンサルタントが直接アメリカの企業やFDAへ交渉・申請を行います。
製品・サービス・PR
- ■コンプライアンス事業
FDAコンサルティング(医療機器クラスⅠ・Ⅱ・Ⅲ機器申請及び登録、510(k)申請、UDI登録、保険収載、QSR構築、査察対応、医療機器通訳・翻訳)、ISO認証、その他規制調査・対応、各種安全性試験、各種セミナー等
■海外進出企画事業
市場調査、展示会出展サポート、事業計画立案、契約交渉、日米間M&A、米国事務所代行、米国法人設立等
■トレーディング事業
販売代理店候補調査、営業代行、展示会/学会出展及び視察サポート、米国向製品企画・開発、通関サポート、販促資料作成アドバイス等
住所: | 〒650-0045 兵庫県神戸市中央区港島9丁目1番地 KIO (担当者 平良未来) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 050-5534-3860 | ||
Web site: | http://www.globizz.net/ | E-mail: | kobe@globizz.net |
一般財団法人神戸すまいまちづくり公社
主分類:事業化
神戸インキュベーションオフィスビル、神戸国際ビジネスセンタービルの運営管理
事業概要
多様な技術的能力を活用して、すまいからまちづくりまで幅広い分野で、市民の安全・安心・快適な生活の実現と「新たな神戸づくり」に取り組んでいます。
(1)神戸市の都市の活性化に資する施設の建設及び管理(2)神戸市の都市生活環境の改善に必要な施設の建設及び管理(3)神戸市のすまいまちづくりに関連する事業(4)鋼索鉄道、索道事業その他の観光レクリエーション施設の管理運営に関連する事業(5)国内外の都市基盤を整備するために行う事業者への技術指導、助言等
製品・サービス・PR
- 施設整備と維持管理の両方を担える団体の特色を活かし、市の依頼を受けて施設の建設・管理運営等を行っています。ポートアイランド第2期では、KIBC(神戸国際ビジネスセンター)とKIO(神戸インキュベーションオフィス)、これら2つのテナントビルの管理運営を行っています。
KIBCでは、WAM(倉庫、組立、製造)スペース、研究・開発用のラボスペースとオフィスをひとつの建物で提供しています。KIOでは、オフィスを提供するほか、ビジネスサポート体制を有し、ベンチャー企業や新産業等を応援しています。
住所: | 〒653-0042 神戸市長田区二葉町5-1-32 新長田合同庁舎8F (担当者 白石、古川) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 078-251-8341 | FAX: | 078-251-5651 |
Web site: | https://www.kobe-sumai-machi.or.jp/ |