進出企業紹介COMPANY LIST
神戸医療産業都市における
企業・団体の集積状況
369
社/団体
(2020年12月末 現在)
神戸医療産業都市の
進出企業・団体の情報データベース
このサイトは、ビジネスネットワークと神戸クラスターの形成促進を目的に、
ポートアイランドへの医療系進出企業様の事業概要を掲載したものです。
進出企業様・団体様のポートアイランドでの業務内容、名称、キーワードから
データベースを検索できます。
企業名・団体名・キーワードから探す
- 分類で探す
- 施設から探す
- 50音から探す
ポートアイランドでの事業内容を中心に分類・紹介しています。内容については各企業からの提供になります。
※業務内容が多岐にわたる企業・団体は、複数の分類で掲載されています。
ポートアイランドでの事業内容を中心に分類・紹介しています。内容については各企業からの提供になります。
施設別リスト神戸医療イノベーションセンター(KCMI)
全7件のうちの 1~7件
施設から探し直す主分類
副分類
進出企業・団体名
業務内容
メディカル・LA事業部 神戸ラボ
企業・団体名の頭文字を選択してください。 例)株式会社ABC →「あ」
50音別リスト
全7件のうちの 1~7件
50音から探し直す主分類
副分類
進出企業・団体名
業務内容
メディカル・LA事業部 神戸ラボ
株式会社OMこうべ
主分類:その他
神戸医療イノベーションセンター、神戸キメックセンタービル等業務用ビルの運営等
事業概要
弊社は、「地域社会に貢献し続ける企業」を経営理念に掲げ、神戸市の開発したポートアイランド及び神戸市営地下鉄沿線のニュータウン等において、業務用ビル(オフィス・ラボ)、ショッピングセンター、駐車場、スポーツ施設等を運営しております。また、神戸空港と関西空港間を結ぶ神戸-関空ベイ・シャトルの運航も行っております。
なお、「OMこうべ」の社名は、業務ビル事業の“Office”と、商業施設事業の“Mart”の両頭文字を合わせたものです。
製品・サービス・PR
- 医薬研究開発用ラボ・事務所等施設の賃貸
・神戸医療イノベーションセンター
・神戸キメックセンタービル
・神戸国際交流会館
・ポートアイランドビル
・北埠頭ビル 等
住所: | 〒650-0046 神戸市中央区港島中町6丁目9番1 神戸国際交流会館9階 (担当者 ビルテナント誘致推進部) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 078-302-2382 | FAX: | 078-302-2844 |
Web site: | https://www.om-kobe.co.jp/ | E-mail: | office@om-kobe.co.jp |
株式会社JRC
メディカル・LA事業部 神戸ラボ
主分類:理化学
副分類:設備
ロボットを活用した、医療・ライフサイエンス分野向け自動設備等の設計・製造・販売
事業概要
当社はコンベアを主体とした製造販売を行っており、2018年より新規事業として医療・バイオ・ライフサイエンス分野に向けて、ロボットを用いた研究作業の自動化装置の開発・製造・販売を開始しました。多軸ロボットやカメラセンサなどを組み合わせ、ラボの特徴に合わせた自動化装置をカスタマイズして提供いたします。
現在手作業にて行われている様々な研究作業を自動化することで、手作業による品質や精度の不安定さや、煩雑な作業による研究者への精神的・身体的負担を解消することを目的としています。
製品・サービス・PR
- 中小規模のラボをメインターゲットとし、省スペースで様々な内容の作業を自動化する装置を設計・製造しています。
6軸ロボットの自由度の高さを生かし、分注・攪拌・温調・搬送など複数の作業を1台で自動化する「Labotics6」や、インキュベータ内で細胞培養の状況をタイムラプス撮影し記録する「Labotics mini-O」など、卓上サイズ~大型のものまでニーズに合わせた様々な装置を開発しています。
作業環境に合わせて、HEPAフィルタの搭載や、筐体のアイソレータ化などにも対応可能です。
住所: | 〒650-0047 神戸市中央区港島南町6丁目 3番5号103号室 (担当者 岡﨑 智紀) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 070-2440-6841 | ||
Web site: | https://rsi.jrcnet.co.jp/ | E-mail: | okazaki-tm@jrcnet.co.jp |
ネクスジェン株式会社
主分類:再生
副分類:創薬
副分類:IT
幹細胞を活用した次世代医療法の研究開発およびAIソリューション事業
事業概要
・造血幹細胞の高純度濃縮技術の研究開発
・長期生存型造血幹細胞の研究開発、治験の推進、製造
・臨床画像データを活用した早期診断・異常検知システム開発
・画像認識技術を活用した診断支援システム開発
・上記に関連、資する他企業との共同研究開発を含む
製品・サービス・PR
- 米国スタンフォード大学で研究開発された、組織幹細胞(造血幹細胞)に関する基礎技術のさらなる開発、及び事業化を目指します。
住所: | 〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町6丁目3番5号 (担当者 上村) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 078-381-9455 | ||
Web site: | https://www.nextgem.jp/ | E-mail: | info@nextgem.jp |
ViSpot株式会社
主分類:受託
バイオ医薬品のウイルスクリアランス試験(ウイルス安全性評価試験)の受託
事業概要
ViSpot株式会社は、ウイルスクリアランス試験受託試験機関です。BSL-2レベルのウイルス取り扱いラボと、被験物質のウイルス感染性、 ウイルス遺伝子などを測定する試験系を備えています。また、ウイルス安全性評価試験を開発・実用化します。
製品・サービス・PR
- ウイルスクリアランス試験は、世界中の規制当局がバイオ医薬品メーカーに必ずその実施を求めている重要な試験のひとつです。ViSpot株式会社は、バイオ医薬品製造工程のウイルス除去/不活化能力を、第三者機関として証明するウイルスクリアランス試験機関を神戸に立ち上げました。これまで海外でしか実施できないと思われていたバイオ医薬品のウイルスクリアランス試験を、身近に安価にスピーディーに実現することによって、日本のバイオ医薬品製造を支援します。
住所: | 〒650-0047 神戸市中央区港島南町 6-3-5 KCMIビル2階 (担当者 小谷 知子) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 078-515-6401 | FAX: | 078-515-6402 |
Web site: | https://www.vispot.co.jp | E-mail: | info@vispot.co.jp |
株式会社日立製作所 研究開発グループ
主分類:再生
副分類:IT
副分類:設備
再生医療用細胞自動培養技術を中心とした再生医療、ヘルスケア分野の研究開発
事業概要
再生医療の普及に向けて、安全性・有効性を満たす細胞を合理的なコストで製造する技術の開発が求められています。この課題を解決するため、日立は再生医療用細胞自動培養技術を中心とした再生医療、ヘルスケア分野の研究開発を推進しています。
製品・サービス・PR
- 2017年4月に日立は再生医療用細胞自動培養技術をはじめとする研究・製品開発を加速するため、「日立神戸ラボ」を開設しました。オープンイノベーションを積極的に推進し、無菌性に優れた完全閉鎖系培養を特長とする、細胞自動培養技術の開発を加速します。社内外のパートナーと共に、再生医療・ヘルスケアの分野で新たな価値の創造に挑戦します。
住所: | 〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町6-3-5 神戸医療イノベーションセンター201 (担当者 半澤 宏子) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 070-4560-7564 | FAX: | 049-296-6005 |
Web site: | http://www.hitachi.co.jp/rd/ | E-mail: | hiroko.hanzawa.hr@hitachi.com |
株式会社日立プラントサービス 関西支店
主分類:設備
細胞加工施設(CPC)に対する設計・施工・メンテナンス・バリデーション
事業概要
当社は日立グループの一員として、社会インフラにおけるビル、工場、水処理施設等の企画・設計、施工からメンテナンス、リニューアルまでワンストップパートナーとして一貫したサービスをご提供し、様々なニーズにお応えします。
再生医療分野においても細胞加工施設(CPC)に対し、設計・施工・メンテナンスの一貫したサービスをご提供いたします。
製品・サービス・PR
- 当社ではCPCの高機能化にむけて様々な要素技術を保有し、お客様のニーズに合ったCPCを提案いたします。
・室圧制御の精度向上を目的とした微差圧シミュレータ
・リアルタイムに温湿度、室間差圧、パーティクルの監視・記録を行うモニタリングシステム
・製造計画、作業指示・記録等の省力化、人為的誤りの抑制を行う製造管理システム
また、クラウドなどIT技術の活用も含め効率的な運転・管理・保守をご提供すると共に室内環境検証、プロトコル作成、機器保全技術、その他サポート技術をもってバリデーションサービスもご提供いたします。
住所: | 〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町一丁目8番12号 オーク堺筋本町ビル9階 (担当者 樋口 悦正) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 06-6266-1933 | FAX: | 06-6266-9747 |
Web site: | http://www.hitachi-hps.co.jp | E-mail: | yoshimasa.higuchi.qv@hitachi.com |
藤森工業株式会社 神戸サテライトラボ
主分類:再生
副分類:理化学
再生医療やバイオ医薬品製造で用いるシングルユース細胞培養システム及び関連製品開発
事業概要
藤森工業は、フィルムの積層(ラミネート)及びコーティングを基軸とし、食品、生活用品、医薬医療の包装材料や、電子機器関連のフィルムなどの製造販売を行っている。最近では、医薬医療の包装材料の製造ノウハウを応用し、医薬品の製造工程で使用するシングルユースバッグの製造販売を行っている。神戸サテライトラボでは、シングルユースバッグを応用した細胞培養装置の開発、及び再生医療への展開を行っている。
製品・サービス・PR
- シングルユースバッグ(バイファス®)は、~2,000Lまでの大型のバッグであり、医薬品及び中間体を貯蔵/保管するために溶出物等の安全性を考慮し設計しています。また、バッグ間や装置を連結するためのフレキシブルなシングルユース配管(チューブライン)の設計/製造も行っています。これらの製品は、お客様のご要望に合わせたカスタマイズが可能です。〜200Lのシングルユース動物細胞培養システムの販売を開始し、〜2,000Lのシステムの開発を進めています。
住所: | 〒650-0047 神戸市中央区港島南町6-3-5 神戸医療イノベーションセンター (担当者 松田 博行) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 078-302-3307 | FAX: | 078-302-3307 |
Web site: | https://www.zacros.co.jp/ | E-mail: | hiroyuki-matsuda@zacros.co.jp |