進出企業紹介COMPANY LIST
神戸医療産業都市における
企業・団体の集積状況
369
社/団体
(2020年12月末 現在)
神戸医療産業都市の
進出企業・団体の情報データベース
このサイトは、ビジネスネットワークと神戸クラスターの形成促進を目的に、
ポートアイランドへの医療系進出企業様の事業概要を掲載したものです。
進出企業様・団体様のポートアイランドでの業務内容、名称、キーワードから
データベースを検索できます。
企業名・団体名・キーワードから探す
- 分類で探す
- 施設から探す
- 50音から探す
ポートアイランドでの事業内容を中心に分類・紹介しています。内容については各企業からの提供になります。
※業務内容が多岐にわたる企業・団体は、複数の分類で掲載されています。
分類別リスト再生
全38件のうちの 1~10件
分類から探し直す主分類
副分類
進出企業・団体名
業務内容
・神戸BMラボラトリー
研究所
ポートアイランドでの事業内容を中心に分類・紹介しています。内容については各企業からの提供になります。
施設別リスト
全38件のうちの 1~10件
施設から探し直す主分類
副分類
進出企業・団体名
業務内容
・神戸BMラボラトリー
研究所
企業・団体名の頭文字を選択してください。 例)株式会社ABC →「あ」
50音別リスト
全38件のうちの 1~10件
50音から探し直す主分類
副分類
進出企業・団体名
業務内容
・神戸BMラボラトリー
研究所
IQVIAジャパン グループIQVIAサービシーズ ジャパン
主分類:CRO
副分類:再生
副分類:医薬品
医療機器、再生医療等製品及び医薬品に関する薬事相談及び臨床開発業務
事業概要
2018年4月、医薬系コンサルティングのIMSヘルスとCRO・CSO事業のクインタイルズの日本法人は、IQVIAジャパングループへと社名・ブランドを変更しました。IQVIA では、55,000人以上が世界100 以上の国と地域で情報や革新的テクノロジー、及び臨床試験サービスを提供する世界的なリーディングカンパニーとしてデータとサイエンスを駆使し、ライフサイエンス業界のお客様が、患者の皆様へより良いソリューションをご提供されることをご支援しています。
製品・サービス・PR
- 【IQVIAサービシーズ ジャパン株式会社】
CRO(開発業務受託機関)事業:臨床開発/安全性情報管理/製造販売後調査
CSO(医薬品販売業務受託機関)事業:製薬・医療機器企業の営業マーケティング支援/医療提供機関の経営支援
【IQVIAソリューションズ ジャパン株式会社】
医薬品市場データ・リアルワールドデータ解析によるコンサルティング、エビデンスビルディング/ライフサイエンス企業のコマーシャル、経営・事業戦略支援(テクノロジー、コンサルティング)
住所: | 〒108-0004 東京都港区高輪4-10-18 京急第1ビル (担当者 石川賀浩) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 03-6894-5420 | FAX: | 03-6894-5411 |
Web site: | http://www.iqvia.co.jp | E-mail: | Yoshihiro.Ishikawa@iqvia.com |
株式会社Ig-M 神戸本社
主分類:再生
副分類:DNA
副分類:実験動物
バイオロジー分野における研究開発とその関連事業
事業概要
(株)Ig-Mは、医薬・医療関連、医療機器、機能性製品などバイオ・ライフサイエンス分野において、ニーズを分析し「もの」として形を成すことを目指す。信頼にたる基礎データを得る技術力が私たちの1つ目のシーズであり、蓄積したLaw dateに多角的な評価を加え、導き出す発想・ 企画力が2つ目のシーズである。堅実な技術をもとに、細胞関連組織体製品及び医療機器・医療デバイス開発に邁進したい。
製品・サービス・PR
- ・細胞製品開発…細胞医薬品の開発と評価法検討
細胞を用いた組織(臓器)の開発
・動物実験…ハイスペックな疾病・病態モデル作製
医薬品・機能性成分の効能試験
・動物代替法…3D皮膚RHE試験・in vitro試験
・再生医療…細胞及びバイオマテリアルを用いた開発
・医薬・医薬関連…有効成分の検討・測定法開発
・天然素材成分…機能性成分開拓・効果効能評価
・化粧品・繊維…機能性試験・安全性試験・効能試験
・医薬関連・科学機器…申請・保証など国内外対応
・タンパク質・核酸…生化学的データ・構造解析/評価
住所: |
〒650-0046 兵庫県神戸市中央区港島中町4-1-1 ポートアイランドビル3F
文京区本郷3-3-15
|
||
---|---|---|---|
TEL: | 078-599-9876 | FAX: | 078-303-5575 |
Web site: | https://www.ig-m.biz | E-mail: | info@ig-m.biz |
アエラスバイオ株式会社
主分類:再生
副分類:医薬品
口腔ケア商品の開発・販売、歯髄幹細胞加工製品(培養・保管・輸送等)事業
事業概要
アエラスバイオは、産業ガス分野から始まり医療関連事業・歯科関連事業にも幅広く事業を展開しているエア・ウォーターの子会社として、歯髄幹細胞を活用した歯髄関連事業及び口腔ケア事業を企画・推進すべく誕生しました。
製品・サービス・PR
- 体の健康に密接していることで、近年特に注目されている口腔内の健康。
なかでも「自分の歯」を長く保つことが、健康寿命を延ばすひとつの鍵となります。
アエラスバイオでは、ひどい虫歯や歯髄炎に対する新たな治療法「歯髄再生治療」の確立を進めています。歯髄再生治療とは矯正治療や親知らずなど自身の不用歯から歯髄幹細胞を取り出して、虫歯などにより抜髄した(神経を抜いた)歯に移植し、歯髄を蘇らせる治療です。当社は歯髄再生や象牙質再生の臨床研究を行うと同時に、不用歯からの歯髄幹細胞の採取、培養、保存、輸送を担います。
住所: | 〒650-0047 神戸市中央区港島南町一丁目3番地1 (担当者 森田 裕子) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 078-303-0031 | FAX: | 078-304-5163 |
Web site: | https://aerasbio.co.jp/ | E-mail: | info-aerasbio-h@awi.co.jp |
株式会社アクアテック
主分類:医療機器
副分類:再生
副分類:DNA
チューブポンプ「Ring Pump」の医療分野における用途開発
事業概要
当社は、従業員38名、大手総合電機メーカーのOBが従業員の大半を占める開発中心のチューブポンプメーカーです。当社は、独自開発による特殊機構のチューブポンプ(商標名“Ring Pump”)を専門に設計、製造、販売しており、お客様のニーズに合わせたカスタム設計も積極的に行っています。
機構がシンプルであることから、小型化が可能である特徴を生かし、最近の医療、バイオ関連のマイクロ流体をコントロールするニーズに対応した超小型ポンプの製品化を行なっています。
製品・サービス・PR
- マイクロリングポンプ
RP-TX: 吐出量 0.03μl./min.~40μl./min.
RP-HX: 吐出量 25μl./min.~310μl./min.
RP-Q : 吐出量 220μl./min.~450μl./min.
微小流体恒温供給装置
MFC-R01: 吐出量 1μl./min.~140μl./min.
温度コントロール範囲 0~60℃
住所: | 〒574-0042 大阪府大東市大野2-1-13 (担当者 高橋 尚) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 072-806-3210 | FAX: | 072-806-3211 |
Web site: | http://www.ringpump-aquatech.co.jp | E-mail: | info@ringpump-aquatech.co.jp |
株式会社オーガンテクノロジーズ
主分類:再生
三次元立体器官形成技術を通じた次世代再生医療の研究開発
事業概要
株式会社オーガンテクノロジーズは、三次元立体器官の形成を可能にした再生技術を通じて、多くの方々の健康と福祉へ貢献することと共に、残された成長分野の一つである再生医療分野での日本発産業革命に貢献するために設立した会社です。
製品・サービス・PR
- 弊社が手掛ける製品開発一覧
・歯科再生 再生歯の移植医療、次世代口腔インプラント、関連機器
・毛包再生 毛髪再生医療、育毛・毛質改善剤、各種ヘルスケア製品
・唾液腺・涙腺再生 ドライアイ・ドライマウスの再生治療、関連薬剤
・器官の維持育成 臓器保存機器、三次元立体器官培養機器、人工臓器の育成事業、培養液等関連製品
住所: | 〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町6-7-1 理化学研究所 融合連携イノベーション推進棟 (担当者 杉村 泰宏) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 078-569-8843 | FAX: | 078-306-3449 |
Web site: | http://www.organ-technol.co.jp/ | E-mail: | info@organ-technol.co.jp |
株式会社オリエンタルバイオサービス
・神戸BMラボラトリー
主分類:実験動物
副分類:再生
副分類:受託
遺伝子改変動物の受託飼育事業
事業概要
中・小動物の動物実験施設運営
P2Aレンタルラボ
各種実験補助
製品・サービス・PR
- 公益社団法人日本実験動物協会の「実験動物生産施設等福祉認証書」を取得したP2A対応の動物実験施設です。
個別換気ケージシステム/ビニールアイソレータ/安全キャビネット完備
再生医療の移植実験、ウイルスベクター等の摂取実験、動物の繁殖供給
及び他施設と連携し、遺伝子改変動物や疾患モデル動物作製、SPF化、胚保存、血液生化学検査、X線照射、MRIにも対応。
住所: | 〒650-0047 神戸市中央区港島南町1-5-5 神戸バイオメディカル創造センター 研究棟 1F (担当者 杉橋 裕道) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 078-304-6336 | FAX: | 078-304-6316 |
Web site: | http://www.myv.ne.jp/obs/ | E-mail: | sugihashi.hiromichi@nisshin.com |
株式会社カネカ 再生・細胞医療研究所
主分類:再生
副分類:医療機器
副分類:化粧品
幹細胞等を用いた再生医療に関する研究開発
事業概要
弊社は、下記の4つの成長分野へ経営資源を重点配分しています。
○環境・エネルギー
低炭素社会の実現に向けて、環境への負荷を低減する素材や地球環境問題解決に寄与できる製品・市場を創出します。
○健康
人びとの健康や医療・介護に貢献できる素材や製品を創出します。
○情報通信
情報化社会を支える高機能な電子材料を提供します。
○食糧生産支援
畜産・養殖支援素材、農業生産支援素材の提供を通じて、食の問題の解決を目指します。
弊社神戸分室は、上記の中でも「健康」分野における研究開発を推進する拠点の一つです。
製品・サービス・PR
- ・羊膜MSC製剤の研究開発、製造
・iPS細胞の大量培養技術
・細胞製剤の研究開発
・iPS細胞の自動分化誘導培養装置
・幹細胞分離デバイス
・閉鎖型自動細胞培養装置
・細胞洗浄濃縮システム
・血管内治療用カテーテル
・血液浄化システム
住所: | 〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町6-7-3 神戸MI R&Dセンター3階 (担当者 中石 智之) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 050-3133-7903 | FAX: | 078-303-1106 |
Web site: | http://www.kaneka.co.jp/ | E-mail: | Tomoyuki.Nakaishi@kaneka.co.jp |
株式会社京都動物検査センター
主分類:実験動物
副分類:再生
副分類:CRO
再生医療医薬品および医療機器の評価
事業概要
動物用及び人体用医薬品のCROで、動物用医薬品ではGLP、GCP試験、人体用医薬品・医療器具では前臨床試験を手掛けています。近年再生医療分野でブタを実験動物とした糖尿病、肝硬変、心筋梗塞モデル等の病態モデル作成やそれに付随した前臨床試験に力を注いでいます。
製品・サービス・PR
- 動物用医薬品専門だった時代からブタを扱う試験を数多く経験して実績を積み重ねてきました。近年再生医療を中心とした人体用医薬品・医療器具分野に進出して有効性・安全性確認のためのブタを実験動物とした前臨床試験を業務に主流としています。
住所: | 〒612-8073 京都市伏見区下板橋町585 (担当者 中西信夫) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 075-612-0861 | FAX: | 075-601-3407 |
Web site: | http://www.kyodoken.co.jp/ | E-mail: | Nobuo.nakanishi@kyodoken.co.jp |
株式会社chromocenter
主分類:創薬
副分類:再生
核型解析および人工染色体技術による抗体医薬品産生細胞の作製に関する受託サービス
事業概要
・人工染色体技術を用いた抗体医薬品等のタンパク質発現細胞株作製受託サービス
・種々の染色体解析技術を用いて再生医療で用いるiPS細胞等の安全性評価
製品・サービス・PR
- 弊社がご提供いたします人工染色体ベクターによるタンパク質発現細胞株作製受託サービスは、下記のように他の発現系にない様々な利点がございます。1)長期培養後も発現が安定、2)クローン間での発現量のばらつきが小さい3)多コピー化により発現量を増やすことが可能、4)複数の遺伝子の発現量をコントロールして同時に発現させることが可能、5)CHO細胞以外にもいろいろな細胞種を用いて発現させることが可能。また、染色体解析ではQ-band, G-band, FISH, mFISHによる染色体異常解析を行い研究者の皆様から高い評価を頂いております。
住所: | 〒650-0047 兵庫県神戸市中央区 港島南町6-7-4 HI-DEC 4F (担当者 岡本 裕智) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 078-599-9383 | ||
Web site: | http://www.chromocenter.com | E-mail: | okamoto@chromocenter.com |
株式会社ケーセル
研究所
主分類:CRO
副分類:再生
再生医療等製品製造における品質管理システムソフトウェアの研究開発
事業概要
細胞製造が産業になるための多くの課題解決が必要とされています。
細胞製造の産業化実現のため、医薬品の製造、細胞医薬品の製造、細胞治療および遺伝子治療に関する研究開発、研究受託、技術指導に関するコンサルティングおよび技術開発事業を行います。
製品・サービス・PR
- 〈研究活動〉
細胞加工製品等の無菌性保証及び製品の品質を担保でき、且つ製造コストを軽減出来る次世代の細胞製造管理にも繋がるシステムソフトウェア要件、統合化の研究を行います。
住所: | 〒650-0047 神戸市中央区港島南町1丁目5番4号 神戸臨床研究情報センター 3F (担当者 柳 裕啓) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 078-335-5691 | ||
E-mail: | kcell_lab@kcellinc.com |