進出企業紹介COMPANY LIST
神戸医療産業都市における
企業・団体の集積状況
370
社/団体
(2021年3月末 現在)
神戸医療産業都市の
進出企業・団体の情報データベース
このサイトは、ビジネスネットワークと神戸クラスターの形成促進を目的に、
ポートアイランドへの医療系進出企業様の事業概要を掲載したものです。
進出企業様・団体様のポートアイランドでの業務内容、名称、キーワードから
データベースを検索できます。
企業名・団体名・キーワードから探す
- 分類で探す
- 施設から探す
- 50音から探す
ポートアイランドでの事業内容を中心に分類・紹介しています。内容については各企業からの提供になります。
※業務内容が多岐にわたる企業・団体は、複数の分類で掲載されています。
分類別リスト設備
全47件のうちの 1~10件
分類から探し直す主分類
副分類
進出企業・団体名
業務内容
ポートアイランドでの事業内容を中心に分類・紹介しています。内容については各企業からの提供になります。
施設別リスト
全47件のうちの 1~10件
施設から探し直す主分類
副分類
進出企業・団体名
業務内容
企業・団体名の頭文字を選択してください。 例)株式会社ABC →「あ」
50音別リスト
全47件のうちの 1~10件
50音から探し直す主分類
副分類
進出企業・団体名
業務内容
株式会社アール・ティー・シーSensing & Electronics for Human & Machie
主分類:医療機器
副分類:健康
副分類:設備
エレクトロニクスとセンサー技術で医療機器、介護・リハビリ、医療教育の未来を創造します。開発・設計~モノづくりまでの社内一貫体制
事業概要
(1)エレクトロニクス技術と各種センサー技術を応用した各種機器製品の研究開発・設計~完成品製造までの一貫受託サービス、および開発商品提案を実施しています。商品企画、基礎電子回路開発、プリント配線板設計、機構・構造設計、ソフトウェア開発、基板実装、完成品製造、検査評価まで社内一貫で対応しています。
(2)医療系大学や機関と”医工連携事業”に積極的に取り組み新製品開発を進めています。
製品・サービス・PR
- 医療分野では薬機管理機器の受託開発~完成品製造、介護福祉・リハビリ・医療教育分野では各医療機関との連携のもと、安心・安全・安価な現場ニーズを反映したオリジナル商品開発を進行しています。他の産業分野での広い経験と知識を医療分野に反映させています。社内一貫ですのでスピーディな試作~量産対応が可能です。
産学連携、医工連携にも積極的に取り組んでいます。
当社オリジナルの薄型荷重センサは何かと何かが接する状態を可視化・データ化する部分に最適です。
医療機器製造ISO13485(TUV Rheinland)保有
住所: | 〒329-0611 栃木県河内郡上三川町上三川3948 (担当者 櫻井仙長) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 0285-56-6213 | FAX: | 0285-56-0197 |
Web site: | http://www.rtc-corp.co.jp | E-mail: | norinaga_sakurai@rtc-corp.co.jp |
IBPテクノロジー株式会社
主分類:包装
副分類:設備
バイオ・製薬関連機器の輸入・販売、技術開発
事業概要
常に時代の先を読み、日本にないユニークな技術の紹介を目指す。世界各国より最先端技術の応用製品の輸入業務を展開する専門商社。
Conaxテクノロジー社(米国)・MIRION社(米国)・ケムロンプロダクト社(米国)・マクダネル社(米国)・MEISSNER社(米国)・ネオセラム社(ベルギー)・SPC社(フランス)・JUNG RUBBERTEC(ドイツ)の日本代理店。
ヨーロッパ各社より製薬・バイオ・化粧品・食品メーカー向け製造設備機器の販売。
米国各社より、電力・航空宇宙・半導体関連など向けの各種センサ・シール装置の販売。
製品・サービス・PR
- "*各種温度センサー、高温・高圧用(真空用)シール装置及び特殊コネクター
*バイオ・製薬用シングルユースバッグ・フィルターシステム
*セラミック・ステンレス製の液体充填ポンプ
*錠剤打錠機用杵・臼
*アイソレータ/グローブボックス用グローブ
*各種テクニカルセラミック製品
*温度データロガー"
住所: | 〒650-0047 神戸市中央区港島南町5丁目5番2号 KIBC263 (担当者 大伴貴司) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 078-304-5031 | FAX: | 078-304-5032 |
Web site: | http://www.ibptech.jp | E-mail: | info@ibptech.jp |
株式会社アネブル
主分類:受託
副分類:設備
エンジン性能試験、車両改造・試作車両開発など最先端の自動車開発を展開しております
事業概要
アネブルでは、エンジン試験受託、車両改造・試作車両開発、試作品・治具製作、試験装置開発、海外情報・部品調達、プロフェッショナル派遣事業では主にメーカーのお客様への開発支援を展開しております。
天然ガス自動車改造、オートパーツ(モータースポーツ関連)はユーザー様のニーズに応えるべく事業を推進しています。
製品・サービス・PR
- 開発から実験・評価・ソリューションまでワンストップでお客様の悩みを解決いたします。
車両開発に必要な知識や技能を兼ね備えた、経験値の高いエンジニアとメカニックチームが、ご希望通りの車両改造やコンセプトカーを開発します。
また、入手が難しい情報やパーツを、アネブル独自のネットワークから入手するなどエンジン開発に必要な様々なサービスをご提供しております。
神戸・ポートアイランドに設置する新拠点において、自動車関連事業で培った技術を用いて医療機器等の研究・開発(支援)を目指すことになりました。
住所: | 〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町7丁目4番4 (担当者 野路七絵) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 078-335-5347 | FAX: | 078-335-5348 |
Web site: | https://www.enable-os.co.jp/ | E-mail: | nanae.noji@enable-os.co.jp |
株式会社荒木製作所 神戸営業所
主分類:設備
副分類:素材
プラスチック圧空成形・真空成形及び、プラスチック精密切削加工品の製造販売
事業概要
少量生産の医療機器/分析機器開発において、プロダクトデザイン導入という顧客ニーズを実現すべく、【圧空成形・真空成形】というプラスチック成形/加工の採用を推奨し、筐体デザイン/設計支援をも含めた事業を継続的に行う。
製品・サービス・PR
- 【圧空成形・真空成形】は医療機器/分析機器関連分野において主に難燃性・耐衝撃性・耐薬品性に優れた材料を使用されており、少量生産であっても対応可能なプラスチック成形です。
医療機器/分析機器等に求められる外観デザインの品質向上及びユーザービリティ/ポータビリティを意識した形状確保に【圧空成形・真空成形】をご利用下さい。
カバー類・パネル類のプラスチック外装パーツの製作はもちろん、筐体デザイン/設計支援からのお請負いも可能です。
住所: | 〒650-0047 神戸市中央区港島南町1-6-5 IMDA5階 (担当者 天野 新一郎) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 072-867-1721 | FAX: | 072-867-1720 |
Web site: | http://www.araki-mfg.com | E-mail: | s-amano@araki-mfg.com |
岩谷産業株式会社 神戸支店
主分類:物流
副分類:設備
細胞製造・保管・輸送の液体窒素等の供給、凍結保存容器等設備をワンストップサービス
事業概要
LPガス、カセットこんろを中心としたエネルギー事業と、水素などの創業以来の産業ガス事業を基幹として、それらから派生した機械、溶材、電子機器、マテリアル、食品など幅広い分野で事業展開を図っています。
製品・サービス・PR
- 細胞培養の炭酸ガス、混合ガス、細胞の保管・輸送の液体窒素、分析器用の標準ガス供給、凍結保存容器、ドライシッパー、ロボット等の設備をワンストップサービスで提供
住所: | 〒650-0045 神戸市中央区港島9丁目1番地 神戸インキュベーションオフィス(KIO) (担当者 髙橋 光平) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 078-672-1181 | FAX: | 078-672-1141 |
Web site: | http://www.iwatani.co.jp/jpn/ | E-mail: | k.takahashi@iwatani.co.jp |
グエラテクノロジー株式会社
主分類:その他
副分類:医療機器
副分類:設備
医療機器向け長寿命・小型軽量物理二次電池等の研究開発
事業概要
オリジナル材料技術を基に、環境と人に優しい電子デバイスの研究開発を行うベンチャーです。製品化と販売はパートナー企業と共同で行います。社名のグエラのグは「グリーン(植物)」、エは「エアー(空気)」、ラは「サンライト(太陽光)」を示しています。この三つを軸に、「あったらいいな!」を生み出していきます。
製品・サービス・PR
- 現在、物理二次電池(グエラバッテリー)や電圧を切り替えることにより透明からグレーに自在に変えることができる調光ガラスの開発をしています。「グエラバッテリー」は酸化物半導体を主材料とした全固体蓄電池で、水と熱に強く繰り返し使用にも優れています。また、シート状のため、サイズと形状を自在にできます。このような特徴を活かし、医療分野への応用を検討中です。
住所: | 〒650-0047 神戸市中央区港島南町5-5-2 神戸国際ビジネスセンター (担当者 中澤 明) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 078-335-5655 | FAX: | 078-335-5687 |
Web site: | http://www.guala-tec.co.jp | E-mail: | akira-nakazawa@guala-tec.co.jp |
三建設備工業株式会社・神戸営業所
主分類:設備
副分類:再生
副分類:医薬品
ライフサイエンス施設の企画・設計・施工・メンテナンスまで行う総合エンジニアリング
事業概要
三建設備工業は、空気調和設備、給排水衛生設備、電気設備を中心に様々な分野で環境づくりに携わっています。
オフィスや医療福祉施設から医薬品研究・製造施設、細胞培養加工施設をはじめとする最先端のライフサイエンス施設まで、豊富な経験・実績に基づく高度な技術と、設備システム全体を視野に入れたきめ細やかなワンストップサービスで総合エンジニアリングを提供しています。
製品・サービス・PR
- ライフサイエンス業界のニーズに応え、清浄空間を維持するクリーンルーム、温湿度や清浄度、室間差圧を監視する環境モニタリングシステム、入退室管理に必要なセキュリティシステム等を提供します。
また、快適性と省エネを両立させた最新の医療施設「スマートクリニック®」を提案します。
住所: | 〒650-0046 神戸市中央区港島中町6丁目1番地 神戸商工会議所6F (担当者 高畑 英一) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 078-515-6240 | ||
Web site: | https://skk.jp | E-mail: | h-takahata@skk.jp |
CKD株式会社 MP営業部
主分類:設備
副分類:再生
医療機器・医療関連機器向けの流体制御機器等の開発
事業概要
CKDは各種自動機械、省力機器、空気圧機器、流体制御機器、ファインシステム機器等の多彩な製品群でお客様の様々な自動化のご要望にお応えしてきました。
薬品包装機や流体制御機器のスペシャリストとして医療分野へも積極的に製品展開しており、ニーズに合わせた製品開発を行います。
製品・サービス・PR
- 長年培って参りました電磁弁等を始めとする流体制御の技術と経験を様々な医療装置関連のお客様へ提案し、問題解決のお手伝いをさせて頂ければと思います。
MP営業部では医療向けの製品につきましてマーケティング・商品開発・製造・販売を一貫した体制で行っておりますので、課題等ありましたらお気軽にお声掛け下さい。
住所: | 〒612-8414 京都府京都市伏見区竹田段川原町241番地 (担当者 山添 悠) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 075-645-1130 | FAX: | 075-645-4747 |
Web site: | http://www.ckd.co.jp/ | E-mail: | yuu-yamazoe@ckd.co.jp |
シムコジャパン株式会社
主分類:医療機器
副分類:設備
副分類:その他
静電気除去装置、導電性製品、静電気計測機器、静電気帯電装置の提供
事業概要
世界最大の静電気対策製品メーカーSimco-Ion Inc.のグループ企業の「シムコジャパン株式会社」は、1977年設立、2002年3月にポートアイランドに進出し、あらゆる産業の静電気を原因とする問題を解決する製品・技術を提供しております。グローバルなネットワークを持ち、全世界への供給を可能にし、かつ国内のサービスはお客様へ現場密着の提案をさせていただき高いご評価をいただいております。
製品・サービス・PR
- ルームイオナイゼーション(部屋全体・空間の静電気問題解決)の製品は医療機器製造現場でも活用され、多くの成功事例もございます。現在同社の技術を生かして、医療環境における静電気によるごみの吸着対策および空中浮遊菌対策(滅菌)技術の開発に取り組んでおります。
住所: | 〒650-0048 神戸市中央区港島中町1丁目2-4 (担当者 山原祥次 営業部部長) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 078-303-4651 | FAX: | 078-303-4655 |
Web site: | http://www.simcoion.jp/ | E-mail: | yamahara@simcoion.jp |
神栄株式会社
主分類:設備
副分類:素材
空気質管理、アレルギー対策を中心としたセンサ類の研究開発等
事業概要
繊維・食品・物資・電子関連など暮らしを支える様々な分野に事業展開している神栄は1887年(明治20年)に設立されました。多種多様な商材を手がける一方でものづくり機能を有する“高機能専門商社”として独自の路線を歩んでいます。平成21年3月ポートアイランドに開設した神栄グループR&Dセンターでは「医療」「快適」「健康」「安全・安心」をコンセプトに新しい事業を創造してまいります。
製品・サービス・PR
- 「医療、快適、健康、安全・安心」という事業コンセプトのもと、「電子」分野では、空調用センサや屋外環境計測用センサ、「ホルムアルデヒドマルチモニター」などの環境関連製品の製造販売を行っています。
住所: | 〒651-0178 神戸市中央区京町77番地の1 (担当者 経営戦略部 秘書・広報グループ 田中 耕太郎(たなか こうた) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 078-392-6911 | FAX: | 078-332-1600 |
Web site: | http://www.shinyei.co.jp/ | E-mail: | k-tanaka@sk.shinyei.co.jp |