進出企業紹介COMPANY LIST
神戸医療産業都市における
企業・団体の集積状況
370
社/団体
(2021年3月末 現在)
神戸医療産業都市の
進出企業・団体の情報データベース
このサイトは、ビジネスネットワークと神戸クラスターの形成促進を目的に、
ポートアイランドへの医療系進出企業様の事業概要を掲載したものです。
進出企業様・団体様のポートアイランドでの業務内容、名称、キーワードから
データベースを検索できます。
企業名・団体名・キーワードから探す
- 分類で探す
- 施設から探す
- 50音から探す
ポートアイランドでの事業内容を中心に分類・紹介しています。内容については各企業からの提供になります。
※業務内容が多岐にわたる企業・団体は、複数の分類で掲載されています。
分類別リスト医薬品
全35件のうちの 1~10件
分類から探し直す主分類
副分類
進出企業・団体名
業務内容
ポートアイランドでの事業内容を中心に分類・紹介しています。内容については各企業からの提供になります。
施設別リスト
全35件のうちの 1~10件
施設から探し直す主分類
副分類
進出企業・団体名
業務内容
企業・団体名の頭文字を選択してください。 例)株式会社ABC →「あ」
50音別リスト
全35件のうちの 1~10件
50音から探し直す主分類
副分類
進出企業・団体名
業務内容
IQVIAジャパン グループIQVIAサービシーズ ジャパン
主分類:CRO
副分類:再生
副分類:医薬品
医療機器、再生医療等製品及び医薬品に関する薬事相談及び臨床開発業務
事業概要
2018年4月、医薬系コンサルティングのIMSヘルスとCRO・CSO事業のクインタイルズの日本法人は、IQVIAジャパングループへと社名・ブランドを変更しました。IQVIA では、55,000人以上が世界100 以上の国と地域で情報や革新的テクノロジー、及び臨床試験サービスを提供する世界的なリーディングカンパニーとしてデータとサイエンスを駆使し、ライフサイエンス業界のお客様が、患者の皆様へより良いソリューションをご提供されることをご支援しています。
製品・サービス・PR
- 【IQVIAサービシーズ ジャパン株式会社】
CRO(開発業務受託機関)事業:臨床開発/安全性情報管理/製造販売後調査
CSO(医薬品販売業務受託機関)事業:製薬・医療機器企業の営業マーケティング支援/医療提供機関の経営支援
【IQVIAソリューションズ ジャパン株式会社】
医薬品市場データ・リアルワールドデータ解析によるコンサルティング、エビデンスビルディング/ライフサイエンス企業のコマーシャル、経営・事業戦略支援(テクノロジー、コンサルティング)
住所: | 〒108-0004 東京都港区高輪4-10-18 京急第1ビル (担当者 石川賀浩) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 03-6894-5420 | FAX: | 03-6894-5411 |
Web site: | http://www.iqvia.co.jp | E-mail: | Yoshihiro.Ishikawa@iqvia.com |
アエラスバイオ株式会社
主分類:再生
副分類:医薬品
口腔ケア商品の開発・販売、歯髄幹細胞加工製品(培養・保管・輸送等)事業
事業概要
アエラスバイオは、産業ガス分野から始まり医療関連事業・歯科関連事業にも幅広く事業を展開しているエア・ウォーターの子会社として、歯髄幹細胞を活用した歯髄関連事業及び口腔ケア事業を企画・推進すべく誕生しました。
製品・サービス・PR
- 体の健康に密接していることで、近年特に注目されている口腔内の健康。
なかでも「自分の歯」を長く保つことが、健康寿命を延ばすひとつの鍵となります。
アエラスバイオでは、ひどい虫歯や歯髄炎に対する新たな治療法「歯髄再生治療」の確立を進めています。歯髄再生治療とは矯正治療や親知らずなど自身の不用歯から歯髄幹細胞を取り出して、虫歯などにより抜髄した(神経を抜いた)歯に移植し、歯髄を蘇らせる治療です。当社は歯髄再生や象牙質再生の臨床研究を行うと同時に、不用歯からの歯髄幹細胞の採取、培養、保存、輸送を担います。
住所: | 〒650-0047 神戸市中央区港島南町一丁目3番地1 (担当者 森田 裕子) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 078-303-0031 | FAX: | 078-304-5163 |
Web site: | https://aerasbio.co.jp/ | E-mail: | info-aerasbio-h@awi.co.jp |
株式会社イーベック
主分類:DNA
副分類:受託
副分類:医薬品
ヒト末梢血B細胞より抗体をクローニングし、創薬、診断薬、バイオマーカーを探索する
事業概要
抗体開発全般に関る業務の受託、共同開発およびライセンス導出を行っています。弊社抗体はヒト末梢血をソースとするため、スピーディなクローニングが実現できます。また、得られる抗体には、高親和性、高安全性が担保されており、創薬、診断薬開発に適しています。ヒトは種々の抗体を産生しています。弊社技術によって、取得できる抗体を各ドナーにおいて可視化およびリスト化することも可能です。この技術は、個人診断や創薬のための新規ターゲット、バイオマーカーの探索にも応用できます。
製品・サービス・PR
- ・ハイブリドーマからの抗体遺伝子クローニング、同定、精製
・抗体のクラススイッチ、キメラ化、ヒト化
・持ち込み検体(末梢血B細胞)からの抗体作製
・抗体ライブラリーを用いた特定抗原に対する取得可能性評価
・末梢血B細胞からの抗体遺伝子クローニング、同定、精製
・持ち込み検体もしくは特定ドナーに存在する自己抗体リストの提示
・健常人、各種疾患、グループにおける自己抗体蓄積データの提示(お問合わせ)
住所: |
〒650-0047 神戸市中央区港島南町5丁目5番2号 KIBC404
ポートアイランドビル605
(担当者 寅嶋 崇) |
||
---|---|---|---|
TEL: | 011-807-7235 | FAX: | 011-807-7245 |
Web site: | https://www.evec.jp/ | E-mail: | support@evec.jp |
榎本薬品株式会社 神戸支店
主分類:医薬品
ジェネリック医薬品の卸売
事業概要
・当社は、患者様にとって良質なジェネリック医薬品と医療機器をお届けする商社です。薬事法を遵守した販売活動を展開し、医薬品メーカ、医療機器メーカー、地域医療機関から高い信頼を得ています。
・当社の主な営業エリアは、大阪、兵庫、京都、奈良とその近郊です。MS(マーケティングスペシャリスト)がこれらお地域の病院、診療所、調剤薬局に医薬品をお届けし、あらゆるご要望にお応えしています。
製品・サービス・PR
- ・創業65年のジェネリック医薬品専門卸で、日本医薬品卸売業連合会(JPWA)に加盟しています。
・多品目のジェネリック医薬品に加えて、医療機器を取り扱い、安定供給、情報提供、品質確保を行っております。
・平成28年9月、ポートアイランドに神戸支店を開設し、神戸の医療機関の良きパートナーとなって、地域医療に貢献してまいります。
住所: | 〒650-0047 神戸市中央区港島南町6丁目5番5 (担当者 榎本真宏) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 06-6385-1401 | FAX: | 06-6330-0465 |
Web site: | http://www.enomoto-yakuhin.co.jp/ | E-mail: | masahiro@enomoto-yakuhin.co.jp |
大塚製薬株式会社
主分類:医薬品
副分類:創薬
副分類:化粧品
中枢神経疾患、がん、循環器・腎、その他疾患に対する創薬研究、ならびに再生医療のための研究
事業概要
疾病の治癒から日々の健康増進までを目指した「医薬関連事業」と「ニュートラシューティカルズ関連事業」の両輪でトータルヘルスケアカンパニーとして事業を行っており、80以上の国と地域に製品をお届けしています。世界の難しい健康問題に挑戦し、独創的で革新的な製品と新しいカテゴリー市場の創出により、世界中の人々の健康に貢献していきます。主な事業内容は、医薬品・臨床検査・医療機器・食料品・化粧品の製造、販売、輸出並びに輸入です。
製品・サービス・PR
- 創薬の原点は「ものまねをせず、世界に通じるものを創る」という想い。世界中の患者さんに役立つ新薬をつくり出すため、顕在化しているものの満たされていないニーズに焦点をあて、独自のアプローチで研究開発を行っています。精神疾患/神経疾患/がん/循環器・腎を重点領域とし、日本のみならず、欧米や中国などのさまざまな研究所と連携しながら、画期的な製品づくりに取り組んでいます。ニュートラシューティカル関連事業では人々の健康を支え、その維持と増進のため科学的根拠をもった独創的な製品を開発し世界へ提案しています。
住所: | 〒771-0192 徳島県徳島市川内町加賀須野463‐10 (担当者 中澤 徹) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 088-665-2126 | FAX: | 088-665-2302 |
Web site: | https://www.otsuka.co.jp/ | E-mail: | Nakazawa.Tohru@otsuka.jp |
株式会社オフテクス
主分類:医薬品
副分類:創薬
コンタクトレンズケア用品、眼科医薬品等の研究開発、製造、販売
事業概要
当社は「世界の眼科医療に貢献する」という経営理念のもと、「コンタクトレンズケア用品事業」「医薬品事業」を展開しています。
研究開発から製造、販売までを自社で一貫して行っていることが当社の特色であり、市場ニーズをいち早く捉え商品化する体制を整えております。
現在は国内のみならず、海外へも「メイドインジャパンのオフテクス」として製品をお届けし、世界中のコンタクトレンズ装用者をサポートしています。
製品・サービス・PR
- 創業以来、「創意工夫と挑戦」という精神を全社員で共有し、コンタクトレンズユーザーのあらゆるニーズに対応した画期的かつ独創的な製品を発売しております。
・世界で初めてポビドンヨードをソフトコンタクトレンズの
消毒剤として製品化した『cleadewファーストケア』
・夕方まで快適にレンズを装用できるMPS
『cleadewリペア&モイスト』
・防腐剤フリーの1回使い切りタイプの人口涙液
『ティアーレ』シリーズ(医薬品)
住所: | 〒650-0047 神戸市中央区港島南町5丁目2番4 (担当者 北村 浩一) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 078-306-2239 | FAX: | 078-306-6309 |
Web site: | http://www.ophtecs.co.jp | E-mail: | sohmu@ophtecs.co.jp |
雄山株式会社
主分類:化粧品
副分類:医薬品
副分類:素材
機能性飲料・食品の開発・製造・OEM生産
事業概要
設立 1965年(昭和40年)
機能性飲料・食品の開発・製造・OEM生産
果実由来の食品原材料(エキス・粉末)の販売
貿易(輸出入)業務
製品・サービス・PR
- ブルーベリー・プルーン・ザクロなど果実由来の機能性・風香味を最大限に生かした製品販売を行っております。
また、サプリメントなどの原料となる食品素材のご紹介をいたします。
自社工場による小型ビン飲料製品のOEM生産も承ります。
住所: | 〒650-0047 神戸市中央区港島南町1丁目4番地6 (担当者 経営管理部総務グループ) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 078-304-5151 | FAX: | 078-304-6087 |
Web site: | http://oyama-web.com | E-mail: | soumu@oyama-company.co.jp |
オンコリスバイオファーマ株式会社
主分類:創薬
副分類:医薬品
副分類:診断薬
医薬品の研究開発
事業概要
ウイルス学に立脚した独自の創薬を推進
当社は、「Virology(ヴィロロジー/ウイルス学)に立脚した創薬」を事業のコンセプトとして、医薬品事業及び検査事業の両輪による企業活動を推進しています。
医薬品事業においては「がんと重症感染症」を対象に、これら難病への新たな治療オプションとなる安全で有効な新薬を創出し、検査事業では当社のプラットホーム技術であるウイルスの遺伝子改変技術を活かした新しい検査サービスを提供します。これらの成果により複合的な収益構造を築き、より安定した経営環境において現有する新薬候補品の開発を加速させ、さらに将来への事業継続・拡大のために新薬シーズの探索、導入を積極的に行っていきます。
製品・サービス・PR
- テロメスキャンは、がん細胞で特異的に増殖するウイルス遺伝子の中にクラゲの緑色蛍光タンパク質「GFP」の遺伝子を組み込み、がん細胞を特異的に蛍光発光させます。
この作用によってこれまでの技術では検出が困難であったCTC検出が可能となり、幅広いがん種の検出を行い、がんの超早期検査、予後予測、体外検査などへの応用を考え、開発が進められています。特に、既存技術では効率的に検出できなかった肺がんや、今後罹患数の増加が予測される前立腺がんや乳がんのCTCに焦点を当て、血液中のCTCの個数ばかりではなく、悪性度の評価をするサービス(T-CAS)を行い、がん患者の予後予測や治療法の選択を可能にすることが期待されています。更にCTCを用いた遺伝子解析サービス(T-GEN)を可能とし、危険を伴うがんの組織生検を行うことなく、がん患者に適した抗がん剤の選択を容易にすると期待されています。
住所: | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-28 (担当者 経営企画部) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 03-5472-1578 | FAX: | 03-5472-1488 |
Web site: | https://www.oncolys.com | E-mail: | oncolys_information@oncolys.com |
株式会社カナエ 神戸工場/包装技術開発センター
主分類:包装
副分類:医薬品
副分類:化粧品
医薬品等の包装加工および技術開発等の実施
事業概要
医薬品、医療機器、化粧品、食品業界などの軟包装事業分野において長年にわたり包装技術の研究と開発を通じてお客様に安全と安心をお届けすることを基本に、最適な包装材料の提供と商品のトータル設計企画、提案に取組んでいます。事業基盤の強化拡大のため更なる研究開発型企業を目指し、医療産業都市構想を展開する神戸市ポートアイランドにカナエ独自のノウハウを集約する工場とオリジナル包装材料・包装形態・包装技術の研究開発を通じて、お客様のパッケージへの『想い』を『カタチ』にする包装技術開発センターを神戸工場に併設しています。
製品・サービス・PR
- 総合包装企業として包装材料、包装加工、包装機械を3つの柱とした事業展開を行い、お客様の包装に関する課題・ご要望にお応えしています。神戸工場では、GMP基準に適合した最新設備を完備し、医薬品・医薬部外品・化粧品他の製造許可を取得した工場で高い品質の受託加工を行っています。包装技術開発センターでは、『包装』を中心とした研究開発を行い、お客様の研究開発段階から包装に関する要望に対応し、製品の設計、各種試験機器を用いた分析・試験、試作品の作成など製品立上げまでの技術サポートを行っています。また国内外の包装を中心とした情報発信や調査業務を行っています。
住所: | 〒650-0047 神戸市中央区港島南町5丁目2番7号 (担当者 田中淳一(管理部管理課長)) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 078-306-6041 | FAX: | 078-306-2840 |
Web site: | http://www.kk-kanae.jp |
幸愛化学株式会社
主分類:化粧品
副分類:医薬品
副分類:健康
機能性化粧品の研究・開発・製造
事業概要
化粧品・医薬部外品の研究・開発・製造、OEM生産
海外への輸出販売 化粧品・充填セット 雑貨・充填セット加工・保管
機能性化粧品を新規に開発するにあたっての、コアとなる基材のベースモデルを開発し、開発期間短縮とコスト低減を図る。
新原料を配合した化粧品の研究・開発。
製品・サービス・PR
- 幸愛化学株式会社は創業以来、<質> <効> <創>を常に心がけ、美しい素肌を追及する為に生れたスキンケアOEM専門メーカーです。
お客様の希望する商品を希望通りの形でご提供が出来ます。
各セクションの専門部員が有するノウハウ、安全性で効果の高い高品質の化粧品開発を進めています。お客様のパートナーとして夢を現実化出来る会社であります。
住所: | 〒650-0047 神戸市中央区港島南町5丁目2番8号 (担当者 経営管理室) | ||
---|---|---|---|
TEL: | 078-302-3255 | FAX: | 078-302-3256 |
Web site: | http//www.kouai.co.jp |